契約社員
【職務概要】
東広島市が設置する中小企業支援機関、東広島ビジネスサポートセンターHi-Bizのコーディネーターとして、センター長の運営を支え、その指示のもと各種業務に従事して頂きます。
【職務詳細】
・来所する事業者の相談対応と経営支援(1件あたり1時間、予約制)
・各種催事(講演会、販売会等)の企画、立案及びその業務設計と実行
・オウンドメディアやソーシャルメディアを活用した情報発信
・自治体や経営支援機関等との連携・渉外
【入社後の研修制度】
入社1か月ほどはセンター長の業務同席、その他業務はOJTを中心に業務習得を進めて頂きます。
【事業所の特徴】
東広島市役所と、東広島商工会議所、市内の3つの商工会、市内に拠点を持つ9つの金融機関によって構成される協議会によって運営される、公的な経営支援機関です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 広島県東広島市西条岡町10-19 グランフェリーチェ103・104 JR山陽本線「西条」駅より徒歩7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:520万~780万円 月給制:月額400000円 賞与:年1回(3月) 昇給:無 ■雇用形態:契約社員 有期労働契約を更新する場合の基準:自動更新 通算契約期間の上限:上限なし 契約更新回数の上限:上限なし 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 期末手当、通勤手当(自動車で通勤の場合は個人負担で駐車場を契約)、社会保険完備 ■勤務時間:8時30分~17時15分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、夏季5日、年末年始5日、有給休暇(任用年数が1年度目の最大年次有給休暇日数 10 日) |
応募資格 | 【必須】 ・累計10年以上の社会人経験 ・管理職、責任者orリーダーとしてマネジメントに携わった経験 ・自社、顧客問わず、マーケティングやプロモーションに携わった経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 東広島市ビジネスサポート協議会設立総会 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】ビジネスサポート業務 【会社の特徴】東広島市ビジネスサポート協議会は、東広島商工会議所、市内の3つの商工会、そして9つの金融機関が連携して設立された組織です。この協議会の最大の特徴は、東広島市役所産業振興課内に事務局を置き、Hi-Biz(ハイビズ)を通じて中小企業や個人事業者に対する無料の経営相談サービスを提供していることです。 全国的に注目されているBizモデルを参考に、専門的な研修を受けたスタッフが、業種を問わず幅広い事業者の売上アップや経営改善に向けたアドバイスを行っています。公的な経営支援拠点として機能するこの協議会は、地域経済の発展に寄与することを目指しており、相談者のニーズに応じた柔軟できめ細かなサポートを特徴としています。相談は無料で、事前予約制となっており、地域の事業者にとって頼もしい存在となっています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 2023年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。