求人数454,227件(4/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【一般財団法人カケンテストセンター】【大阪】自社ビルの施設管理<40・50代活躍>日本を代表する国際的な検査機関/年休122日・土日祝休【転職支援サービス求人】(契約社員)

一般財団法人カケンテストセンター 求人更新日:2025年4月10日 求人ID:37898925
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)


【大阪】自社ビルの施設管理<40・50代活躍>日本を代表する国際的な検査機関/年休122日・土日祝休


~日本を代表する国際的な検査機関/大手繊維メーカーやアパレル業、商社と取引あり/年間休日122日/転勤なし~
弊社大阪事業所は自社ビルであるため、建物の施設・設備の管理をお任せ致します。また、ビルメンテのため、修繕工事を行いますが、ビルメンテナンス業者との工事打合せ・立ち合いなども行っていただきます。その他、役所への提出書類の作成や工事等に係る費用の伺い書類の作成などもお願いします。
※業務に当たる際は、OJTを中心に仕事をおぼえていっていただきます。

■組織構成:
配属先:大阪事業所 事務課
課長1名、課次長1名、ほか計11名の部署になります。

■職業環境:
取引先には官公庁なども多く、設立以来安定した財務基盤を築いているため、安心して勤務することができます。また、残業は多くなく、職場内は、落ち着きがあり、穏やかな雰囲気です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
※同社の規定により、嘱託職員となります。

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の待遇の変更はありません。

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
大阪事業所(最新)
住所:大阪府大阪市西区江戸堀2-5-19
勤務地最寄駅:Osaka Metro四つ橋線/肥後橋駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
300万円~400万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円

<月給>
260,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月・12月/考課による支給あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月定期券代を毎月給与で支給
寮社宅:※全国コース(総合職)に転換した場合は有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
※OJTを中心に研修を行っていきます。

<その他補足>
・確定給付年金制度
・確定拠出年金制度
・育児・介護休業制度
・定期健康診断
・企業退職年金加入(確定給付および確定拠出)
・共済会、財形貯蓄、労働組合あり
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※有給:入社2か月後の翌日から4日、6か月後の翌日から6日の計10日間付与
※休日出勤の場合は代休取得可能
夏季一斉休業(有給休暇の消化での一斉取得あり)、年末年始休日(7日間)、介護休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ビル管理のご経験がある方
(特に、マンションなどではなく、商業施設などのビルの管理経験がある方)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 一般財団法人カケンテストセンター
所在地 〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4-11-5
住友不動産日本橋本町ビル8F
事業内容 ■事業内容:
同法人は産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)により認定され、ISO/IEC17025に適合した試験所やISO9001認証取得事業所を持つ国際的なテスト機関です。繊維製品(糸、生地、最終製品など)はもちろん、皮革類、紙、ゴムやプラスチックなどの樹脂類、その他産業資材など幅広い分野にわたって試験・検査を行っています。さらに、JIS規格(日本産業規格)のみならず、海外の規格(ISO、ASTM、AATCC、GBなど)にも対応しています。また、試験評価方法の確立および技術の開発などを遂行するため研究開発を行っています。
■主な業務内容:
(1)基本性能評価…染色堅ろう度、耐洗濯性、寸法変化率、混用率、物理的性能など
(2)機能性評価…吸汗速乾性、吸湿発熱性、遮熱性、接触冷温感、光吸収発熱性、保温性、透湿防水性、防汚性、形態安定性、抗菌性、かび抵抗性、防ダニ性、防蚊性、消臭性、光触媒機能など
(3)安全性評価…特定芳香族アミン、重金属、鉛、ホルムアルデヒド、紫外線遮蔽性、表面フラッシュ、燃焼性、帯電防止、人工血液・ウイルスバリア性、バクテリアバリア性、耐切創性、液体化学薬品流下浸透性、輻射熱伝達性、火炎暴露熱伝達性など
(4)海外規格試験…ISO(国際規格)、AATCC(米国)、ASTM(米国)、EN(欧州)、BS(英国)、DIN(ドイツ)、AS(オーストラリア)、GB(中国)など
(5)繊維製品(衣料品・寝装品・インテリアなど)の評価
(6)服飾雑貨品(靴、傘、バッグなど)の評価
(7)リビング用品(家具、調理用具、食器など)の評価
(8)クレーム商品等の試験、鑑定
(9)技術相談、技術指導およびセミナーの開催
(10)試験方法、評価方法等に係る調査研究及び標準化の推進
(11)ケアラベル(繊維製品取扱い記号)に係る商標の使用許諾及びラベル事業者に対する情報提供
代表者 -
URL https://www.kaken.or.jp/
設立 年1948年12月
資本金 1,000百万円
売上 10,108百万円
従業員数 878名
平均年齢 38歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ