NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【岡山・奈義町】電気設計◆工作機械周辺装置メーカー/土日祝休み/面接1回/ワークライフバランス◎
~お客様の要望に合わせた設計・製作で、累計約1500種類の周辺装置の納入実績あり/「欲しい」を「カタチ」にし、顧客の課題解決をするお仕事/転勤無~
■業務概要:
工作機械の周辺装置の設計、製造、販売を行う当社にて、工作機械の周辺装置の電気回路設計をご担当いただきます。(マシニングセンター・旋盤・研削盤等)
■業務詳細:
◇お客様の要望をもとにした構想設計・お客様との仕様打合せ
◇お客様より受注後、詳細設計と仕様書を作成
◇お客様の承認後、ハード図面とラダー回路を作成
◇手配リストを作成し、調達部門へ共有
◇取扱説明書など提出書類を作成
■配属先について:
技術部は2名(機械設計1名・電気設計1名)で構成されています。
■働く環境:
◇柔軟な社風の中で、自分の経験やアイデアを活かして働くことができます。
◇年次有給休暇の取得率が高く、繁忙期以外は基本的に残業がないので、私生活との両立が十分可能です。
■U・I・Jターン大歓迎:
◇奈義町は県北東部に位置し、鳥取県と県境を接する山の自然に恵まれた、人口約5,700人の町です。移住者、子育て世代に優しい町でマスコミにも取り上げられました。
【子育て支援充実】(奈義町は出生率2.4(全国平均1.2))
【移住者への支援】(住宅の補助金制度)
◇引っ越し費用補助
最大30万円支給(規定あり※県外の方/入社日から1年後に支払)※単身:10万円、配偶者あり:20万円、お子様あり:30万円
■当社について:
【ゼロからのATC・APC・オートローダ設計のご提案】
当社では、標準工作機械をはじめ専用機、特殊工作機械など機械形態を問わず本機にベストマッチする周辺装置の設計~製作のご提案をいたします。また、規格外・大型・異形・特殊・一品など幅広く対応しておりコストダウン、生産性向上、省スペース化などお客様が抱える問題解決提案も可能です。累計約1,500種類もの周辺装置を納入してきた私たちにしかできないノウハウで皆様の「欲しい」を「カタチ」にします。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ) 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※試用期間中の労働条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県勝田郡奈義町西原380-8 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※車通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):184,000円~350,000円 <月給> 184,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(前年度実績4.5ヶ月) ■決算賞与:あり(会社の業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ■引っ越し費用補助:最大30万円支給(規定あり※県外の方/入社日から1年後に支払)※単身:10万円、配偶者あり:20万円、お子様あり:30万円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇 ※有給休暇:平均取得日数12日(前年度実績)/半日有給有 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業種未経験歓迎~ ■必須条件: ・電気回路に関わったことがある方(電気学科卒など) ■歓迎条件: ・電気回路の設計経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エイ・テイ・シイ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒708-1306 岡山県勝田郡奈義町西原380-8 |
事業内容 | ■事業内容: 工作機械周辺装置の設計・製作・販売 ■主要製品: ・自動工具交換装置(ATC:Automatic Tool Changer) ・自動パレット交換装置(APC:Automatic Pallet Changer) ・オートローダーシステム(付帯のコンベア装置等含む) ・多関節ロボットシステム ■当社について: 当社は各種工作機械のNCレトロフィット、MC化(自動工具交換装置他の装着)等の開発、生産技術、営業活動など長年にわたる経験をベースに1987年11月に設立しました。以来、日本全国の工作機械メーカー様をはじめとする多くのお客様へATC(自動工具交換装置)、APC(自動パレット交換装置)、オートローダ-など各種自動化、省力化装置などの設計・製造・販売を行っています。”「欲しい」を「カタチ」に。お客様に感動と喜びを与えられる製品を作る ”を基本に30年以上、皆様のご要望やニーズにお応えしてきました。 最新技術と今まで培ってきた工作機械の周辺装置に関する経験・ノウハウを融合した製品を作り続け皆様のより良いモノづくりに貢献していきます。そして、モノづくりを通して社会貢献しお客様に信頼される未来永続する企業を目指していきます。 ■当社の技術: 「欲しい」を「カタチ」に。ゼロからのATC・APC・オートローダ設計のご提案 当社では、標準工作機械をはじめ専用機、特殊工作機械など機械形態を問わず本機にベストマッチする周辺装置の設計~製作のご提案をいたします。また、規格外・大型・異形・特殊・一品など幅広く対応しておりコストダウン、生産性向上、省スペース化などお客様が抱える問題解決提案も可能です。累計約1,500種類もの周辺装置を納入してきた私たちにしかできないノウハウで皆様の「欲しい」を「カタチ」にします。 ■納入事例: https://www.kousakukikaisekkei.com/product-infomation/ |
代表者 | - |
URL | https://www.autotoolchanger.com/ |
設立 | 年1987年11月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 11名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。