NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【愛知県刈谷市】ワイドバンドギャップ半導体パワエレハード開発◆次世代のデバイス開発に携われる/在宅可
~世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開~
■業務内容:
ワイドバンドギャップ(WBG)半導体(SiC、GaN)の商材を用いたパワーエレクトロニクスハードウェアの開発・設計および素子仕様策定を行っていただきます。
■業務詳細:
◇WBG半導体評価
└ハードスイッチング特性、ソフトスイッチング時の損失評価環境構築
└上記に必要な周辺回路・基板設計、関連のシミュレーション
◇パワーエレクトロニクスハード設計
└GaN-HEMTなどのWBGデバイスを用いたアプリ向けリファレンスデザインボード設計
※デンソーで開発している内製デバイスをお客様に提案するためのリファレンスデザインを担当していただきます
└上記設計に伴う回路、熱、EMCシミュレーション
◇素子仕様策定
└リファレンスデザインの結果を受けて、WGB素子仕様にフィードバックする
■開発ツール/環境:
SPICE(LTSPICE、Eldo、Spectre)/ANSYS/Python/計測器(オシロスコープ、パワーメーター、データロガー、DC電源、シグナルアナライザ)
■業務のやりがい・魅力:
◇ カーボンニュートラルに必須な重要デバイスであるWBG半導体(SiC、GaN)を使いこなすパワーエレクトロニクス関連技術(電気回路、半導体デバイス、EMC、実装、放熱設計、各種シミュレーション技術)が身につきます。
◇内製デバイスを用いたリファレンスデザインを通じて、様々なパワーエレクトロニクス回路開発に携わることができます。
◇ リファレンスデザインで得た知見から、WBG半導体のデバイスおよびパッケージの仕様にFBし、次世代のデバイス開発に携わることができます。
■組織構成:
自動車業界だけでなく、家電メーカーからの入社者も多く在籍しています。自動車分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、民生分野等の技術や業務プロセスを取り入れていく必要があるため、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。(キャリア入社比率:約43%)
■当社について:
デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 半導体設計 > アナログ・高周波IC設計 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:10~14:25 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 勤務地最寄駅:各線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> https://careers.denso.com/career/aichi-life/ ※在宅勤務:週2回程度 <転勤> 当面なし ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~640,000円 <月給> 280,000円~640,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <年収例> 29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず) 32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず) 35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず) 40歳(大卒入社18年目)1,250万円※管理職の場合 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※会社規定による 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:※会社規定による 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など) https://careers.denso.com/graduate/growth/ <その他補足> ■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン) ■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等 ■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等 ■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による https://careers.denso.com/graduate/about/ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他年次有給休暇、特別休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・パワーエレクトロニクスの基礎知識(修士卒業レベル)を有し、かつ以下のいずれかのご経験をお持ちの方 └電力変換機(コンバータorインバータ)の開発、設計経験 ■歓迎条件: ・アナログ回路(IC)の開発経験 ・チームリーダー経験(数名程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デンソー |
---|---|
所在地 | 〒448-8661 愛知県刈谷市昭和町1-1 |
事業内容 | ~世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー~ ■事業内容: 自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 宣明 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
設立 | 年1949年12月 |
資本金 | 187,500百万円 |
売上 | 7,144,733百万円 |
従業員数 | 162,029名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | トヨタ自動車、いすゞ自動車、INAX、オムロン、川崎重工、クボタ、シャープ、スズキ、セコム、ダイハツ工業、日産自動車、日野自動車工業、富士重工業、本田技研工業 等、全世界の完成車メーカー |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。