正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
三菱重工の蒸気タービンは約一世紀にわたる歴史を持ち、自社内の検証試験設備で検証された高効率かつ高信頼性の蒸気タービンを世界中のお客様へ納入しています。
本ポジションはサービスエンジニアとして国内/海外の発電所に納入した蒸気タービン設備に対する技術的なサポート業務に従事して頂きます。
・同社の蒸気タービンについて
https://power.mhi.com/jp/products/steamturbines
【職務内容】
国内/海外のお客様に納入した蒸気タービン設備に関する問題点&改善要望に対してお客様設備の安定的な運営&保全に寄与すると共に、経済性を考慮した問題解決型の提案をタイムリーに創出する。
・発電所の定期検査に向けた準備協力
・定期検査の開放時に発覚した問題の解決サポート
・運転中に発生したトラブル対応の支援
・劣化した蒸気タービンの更新推奨および受注後の設計遂行
【本ポジションの魅力】
■国内&海外ビジネスへの参画
世界各国の発電プロジェクトに関わり、国際的な仕事の醍醐味を体験可能です。また、当Grでは国内の発電所における業務にも従事頂きますので、両顧客との業務を遂行する事によって違いが分かり、スキルアップのみならず、人生経験としても豊かな経験を積む事が出来ます。
■キャリアアップ
能力や意欲に応じて技術担当としてのステップアップも可能です。実力次第では国内電力関係のお客様のみならず、海外顧客との技術的な直接交渉を任されることもあります。
■スキルの向上
機械力学(流体、材料、熱)の粋とも言える蒸気タービンの業務を通じて、技術者としてのスキル向上は可能です。また、自然と英語力や国際ビジネスの知識が身につき、グローバル人材としての成長も期待出来ます。
■チーム一体の達成感
発電所は構成機器も多く、顧客のみならず、多岐に渡る社内外関係者と一緒になって遂行しないと完遂出来ない業務が多いですが、“チーム一丸”となっての案件受注や課題解決など、成果を共有出来る環境となっております。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業し…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 長崎県長崎県長崎市飽の浦町1-1 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・国内外のお客様および社内関係者と円滑に業務遂行する為に必要な交渉力および調整力 ・エンジニアに必要な機械一般に対する好奇心 【歓迎要件】 ・機械メーカーでのエンジニアリング経験 ・TOEIC600点以上の英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,600百万円 |
売上 | 4,657,147百万円 |
従業員数 | 77,697名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。