NEW
正社員
企画運営
【業務内容】
複合型観光施設「魚沼の里」の店舗運営や店舗企画業務をお願いします。
POP作成、イベント企画などの現場業務から関わっていただき、ゆくゆくは施設全体の企画へも関われるように成長していただきたいです。
【具体的には】
・魚沼の里内施設の運営全般
売上管理等
イベント運営
デザインワーク
・店舗マネジメント(テナント含む)
店舗との連絡、営業サポート、運営ディレクション
この他、経験等により魚沼の里内施設の開発業務に携わっていただく場合もあります。
〈魚沼の里について〉
霊峰・八海山の麓にあるのどかな里山には、清酒八海山を製造する第二浩和蔵を中心に、カフェや売店、キッチン雑貨店等を併設した「八海山雪室」、「そば屋長森」、菓子処「さとや」、「つつみや」UXの観点から売り場づくりに取り組めるポジションです。
【勤務曜日/時間】
就業曜日:月~金曜日
固定休日:土日祝
就業時間:8時30分~17時30分(実動8時間)
※1年単位の変形労働時間制 期間:1年/年間総労働時間:1960時間
休憩時間:60分
残業時間:あり
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 魚沼の里 新潟県南魚沼市 JR上越線 五日町駅~自動車7分 通勤手当 社内規定による マイカー通勤可 駐車場有 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | 給与:【年収】 400万円~500万円(月給制) ※資格・経験・能力に応じて決定します。 ※試用期間(入社3ヶ月/試用期間中の条件変更:無) 【給与/手当】 基本給 240,000円~300,000円 ※固定残業代なし(超過勤務分は残業代として別途支給) 賞与=4.7ヶ月(年2回合計/昨年度実績) 昇給=あり(年1回合計/昨年度実績) 諸手当=住宅手当、出張手当(上記月給に含まず) 待遇/福利厚生:健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 退職金制度(勤続3年以上)退職金共済加入 定年制度(一律60歳) 再雇用制度(65歳まで) 受動喫煙対策(屋内全面禁煙) 健康診断(年1回) 通信講座の受講サポート(会社にて半額負担) |
休日・休暇 | 休日:土日休み 休日詳細:年間休日=120日 固定休日=土日祝(会社カレンダー) 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇(入社6ヶ月経過後→10日付与/最大20日) 育児休業(実績:有) |
応募資格 | 【必須条件】 飲食、物販、建築、デザイン、観光などの実務経験がある方。 または、実務経験はないが、その分野においての興味や学生時代に専攻していたなど素養があり、魚沼の里の方向性や未来像を想像できる方。 【必要なPCスキル】 Office全般 イラストレーター・フォトショップ等デザイン系ソフトが使用できる方優遇 【歓迎条件】 店舗運営業務は、多くのスタッフや外部の方々との均衡や打ち合わせが多いことから、明るい対応のできる方を歓迎します。 【Uターン歓迎】 条件を満たす場合、賃貸補助(住宅手当)として月額3万円を上限に賃貸料金の半額を補助いたします。 南魚沼エリアはアパート家賃も安く、5万円台でも1LDKに居住可能。豊かな自然の中で充実したワークライフバランスでの生活が可能です。 普通自動車免許 必須 高卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 八海醸造株式会社 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 清酒「八海山」の製造、焼酎「宜有千萬」の製造、 梅酒の製造、「ライディーンビール」の製造、麹甘酒「麹だけでつくったあまさけ」の製造 ■2017年 グッドカンパニー大賞グランプリ受賞 市場縮小傾向の中でも清酒製造・販売を効果的に発展させ、また「あまさけ」を始め麹技術を活かした事業の拡大や地域貢献を総合的に評価いただきました 【ホームページ】 https://www.hakkaisan.co.jp/ 【理念】 酒としての旨みは十分にありながら、食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。それが、八海醸造が目指す日本酒です。 心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。そんな食事の場にあって、料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、弾む会話を邪魔することなく、盃を重ねていくうちに、ふとその美味しさに気づくような酒。 食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。旨みがあるのに、飲み飽きない。辛口なのに、尖ったところがない。端麗なのに、深みがある。まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。 仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、できうる限りの人為をを尽くした酒づくり。それが八海醸造の日本酒づくりです。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 1922年 |
資本金 | 10000000円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。