正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【山口県周南市】マリーナ整備士
当社のマリーナ事業部にて、船舶の整備・修理に関わる業務全般をお任せ致します。
当社は港湾荷役業、貨物運送業や日鉄ステンレス株式会社構内諸作業の受託や自動車ディーラー業など多岐に渡る事業を展開しておりますが、マリーナ事業部としてマリーナ「シーホース」の運営を行っております。
※マリーナ…ヨットやモーターボートなどのプレジャーボート類を係留・保管する機能を持つ港湾施設を指します。
シーホースは海の駅「しゅうなん海の駅」に認定されており、徳山湾の穏やかなロケーションにマリーナ、レストランを併設したマリンリゾートとなっております。ヤマハ発動機の販売店として、シーホースにて船舶製品の販売や整備、修理を行っております。船舶はもちろん、車やトラックの整備経験をお持ちの方であれば対応いただける業務となります。船舶の整備をしたことが無いという方でも先輩社員からマンツーマンで教えてもらえます。これまでの整備経験を活かして、瀬戸内海が一望できる環境で船舶の整備士としてご活躍いただける人材を期待しております。
■当社について:
1916年の創業以来、日鉄ステンレス株式会社の発展と共に一心に歩んでまいりました。お陰様で、当社としても70周年を迎えることが出来ました。この予測のつかない時代の中、当社が現在まで生き永らえてこれたのは、まさしく“人の力”によるものだと考えております。共に働く仲間が幸せであるからこそ、お客様の要請に、よりよいサービスで応えることが出来ると信じているからです。
時代を超えて変わらない価値のあるもの「不易」として当社が一貫して大切にしてきた“人の和”と、目まぐるしく変わる社会の変化にスピード感を持って的確に対応していくもの「流行」があります。この不易流行の心を基盤とし、明るく!元気に!前向きに!さらなる発展を目指しながら、いつでもだれからも“任される京瀧”であるべく挑戦し続ける次第です。今後とも、地域社会の発展に貢献できる企業として、京瀧グループ一同総力をあげて取り組んでまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 9:00~18:00(交替制) <勤務パターン> 9:00~18:00 9:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> マリーナ事業所(マリーナシーホース) 住所:山口県周南市大字栗屋奈切118-13 勤務地最寄駅:櫛ヶ浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自動車通勤可(駐車場有) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回/1月あたり2,050円~6,000円(前年度実績) ■賞与:年2回/計 2.00ヶ月分(前年度実績) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり)/月額20,100円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度 あり (上限年齢:上限 65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 社会保険完備 退職金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■休日:火曜日、第一・第三水曜日(祝日の場合翌営業日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何らかの機械を使用、整備したことがある方 ■歓迎条件: ・船舶免許 ・船、車、トラックのエンジンなどの整備経験 ・整備士資格(車や船舶など) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社京瀧 |
---|---|
所在地 | 〒746-0009 山口県周南市川手2-10-18 |
事業内容 | ■事業内容: 港湾荷役業、貨物運送業、日本製鉄(株)山口製鉄所(周南)構内諸作業、ステンレス鋼の加工・販売、クレーン作業、重量物運送業、産業廃棄物収集運搬業、フォークリフト特定自主検査、小型船舶の販売・修理・保管、フード事業、カーライフ事業 ■当社の特徴: ・有給休暇率70%…代表の考えのもと、有給は積極的に取得しています。上司は有給休暇の申請時に理由などを聞かず、取得しやすい様に心掛けています。現場作業もある会社で全て取得するのはなかなか難しいですが、会社全体で有休を取得するための組織作りに勤めてきたからこそ高い数字を出せています。 ・基本残業なし…残業をしようとすると上司から「帰りなさい」と言われるのが当社の特徴です。その結果、定時で帰宅する社員が半数以上になりました。やむを得ない場合を除き、会社全体で残業をしないようにする組織作りを行っています。 ■ビジョン: 1916年の創業以来、日本製鉄株式会社の発展と共に一心に歩んでまいりました。お陰様で、当社としても70周年を迎えることが出来ました。この予測のつかない時代の中、当社が現在まで生き永らえてこれたのは、まさしく“人の力”によるものだと考えております。2018年6月に代表取締役に就任して、社員が「京瀧で働いて良かった!幸せだった!」と感じてもらえる未来の創造を真剣に考えています。共に働く仲間が幸せであるからこそ、お客様の要請に、よりよいサービスで応えることが出来ると信じているからです。 時代を超えて変わらない価値のあるもの「不易」として当社が一貫して大切にしてきた“人の和”と、目まぐるしく変わる社会の変化にスピード感を持って的確に対応していくもの「流行」があります。この不易流行の心を基盤とし、明るく!元気に!前向きに!さらなる発展を目指しながら、いつでもだれからも“任される京瀧”であるべく挑戦し続ける次第です。今後とも、地域社会の発展に貢献できる企業として、京瀧グループ一同総力をあげて取り組んでまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://kyotaki.co.jp/ |
設立 | 年1948年6月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 199名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。