正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【鳥取市/千代水】土木設計技術者◆公共事業9割/資格支援手当充実/年休120日/転勤なし
~創業42年/公共事業9割/鳥取県内のさまざまなインフラを支える社会貢献度が高い求人/年間休日120日/土日祝休み/転勤なし~
■職務内容
当社の土木設計のお仕事をお任せいたします。
■具体的な内容
・道路、河川、砂防など、官公庁発注の土木設計を行います。
・発注者との打ち合わせ
・設計、提案及び付随する作業
・図面作成
・報告書作成など
※公共事業が全体の9割以上を占めており、安定した基盤があります。
官公庁のパートナーとして鳥取県内のさまざまなインフラを支えている社会貢献度の高い求人です◎
※使用しているCADはAutoCAD3次元、V-nas、TREND-ONE
■補足情報
・エリア:現状鳥取県内のみ
・出張にいくことは現状ありませんが、親会社が大阪にある為将来的には出張に行く可能性もあります。頻度としては少ない想定ですのでプライベートの両立がしやすい環境です。
・夜勤は頻度としては少ないですが災害時などに発生します。
・直行直帰も状況によって可能です。
・資格取得支援も充実しており、資格の受験費用支援や社内勉強会の実施を行っています◎
■組織構成
設計部:男性6名(60代3名、50代1名、40代1名、20代1名)
※他部門には20代が8名程在籍しており、若手で月1回勉強会を実施しております。
■入社後について
入社後2週間は、各部署を回っていただき新人研修を受けていただきます。
その後設計部門にて配属になり先輩社員からOJTにて業務を教えていただきます。また若手のみ月1回勉強会を実施しており切磋琢磨できる環境です!
■仕事の魅力
・自分の設計したものが形となって完成するところが面白くやりがいがあります。
・手に職がつけられ、一生もの技術を身に着けられます。また資格支援もございますので新しい資格取得することもできるのでスキルアップできる環境です!
■代表あいさつ
昭和57年2月の創業以来、建設コンサルタントとして地域の社会資本整備に携わって参りました。
社会資本整備のニーズもインフラ整備から防災・減災、インフラの維持・管理・長寿命化へと変化しています。さらに、異常気象による自然災害や大規模震災への対応等、安全・安心の確保が課題となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:鳥取県鳥取市千代水2-121-2 勤務地最寄駅:JR 山陰本線/湖山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■自動車通勤可(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※これまでの経験や現年収にて年収は決定いたします。(応相談) ■賞与実績:年2回(前年実績2か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により 家族手当:子ども手当(18歳未満) 社会保険:・社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:会社規定により <定年> 60歳 再雇用制度(上限65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■研修支援制度(全従業員利用可) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ■県外から入社の場合、引っ越し費用の補助あり(上限3万円) ※大阪や千葉から就職実績あり ■遠方から面接受けられる場合、交通費支給あり ■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ■慶弔休暇、特別休暇 ■交通費 ■退職金制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休み:土日祝休み ■その他:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・普通自動車運転免許お持ちの方(AT限定可) ・道路設計もしくは河川砂防等の土木設計業務の経験がある方 ・CADが使用できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アスコ |
---|---|
所在地 | 〒441-8021 愛知県豊橋市白河町100 |
事業内容 | ■サーラグループについて: 愛知県豊橋地区を代表するプライム市場上場企業の一つ、「サーラグループ」のアニマルヘルスケア事業を手掛けています。 サーラグループは1909年の創業以来、地域社会のニーズにお応えするために、グループの起源となった都市ガス事業を基盤として、生活全般に関わる様々な分野に事業を展開して参りました。 2020年からの第4次中期経営計画では、 2030年ビジョン「私のまちにSALA、暮らしとともにSALA」を策定し、持続的な成成に向けてグループ一体となって取組みをスタートしています。 ■アスコについて: 当社は昭和24年に創業した動物用医薬品の専門商社です。 70年以上にわたって動物用医薬品を提供してきた同社の売上高は業界トップクラスを誇り、これも、多くの製薬メーカーと代理店契約を結び、様々なニーズに応えられるラインアップを揃えていることや、支店(4カ所)・営業所(22カ所)網が北海道から山口県まで広がり、幅広いエリアで営業活動を展開している結果です。 近年、業界を取り巻く環境や競争はますます激化しておりますが、アスコは広域展開による“人の連携の輪”を一層強化し、諸施策を迅速かつ着実に実施することで引き続き引き続き業界トップを目指しおり、売上高・利益ともに6年連続増加しています。 また、今後はDX化を推進し、卸という業態から脱却のもと、より社会にインパクトを与える会社へと変貌を遂げることを目的として、社内改革を行っているフェーズです ■事業内容: 畜産農家・動物病院に向けた動物用医薬品類、医療関連資材、器具、高品質フード等の販売 ◎産業動物分野:動物用医薬品の適正使用や生産現場の衛生管理など、畜産農家さまを多角的にバックアップし、消費者の視点からともに食の安全と安心を追求していきます。また機械、機材などの畜舎設備の提案を含め、最適な農場環境を整えていきます。 ◎小動物分野:医薬品、高品質フード(療法食)、ケア用品などの提供を通して、小動物病院の先生方やスタッフさまとともに、コンパニオンアニマルとオーナーさまの快適な生活環境づくりを支援します。小動物病院の先生方には、医療機器、検査機器などを提供しています。またスタッフの皆さま向けに、ペットの栄養に関する情報や新商品のご紹介などを行う院内セミナーも実施しております。 |
代表者 | 和田 昇 |
URL | https://www.asco.sala.jp/ |
設立 | 年1953年2月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 25,028百万円 |
従業員数 | 295名 |
平均年齢 | 44.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。