NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【近江八幡/未経験歓迎】安全衛生管理(書類管理・申請等)年休120日/残業15H以内/マイカー通勤可
【近江八幡】治具の専門メーカー◆働き方を整えたい方におすすめ/平均勤続年数18.4年!有休取得平均は年15日!/年休120日/土日祝休み
■業務内容
テレビ等の電化製品から車や携帯電話等の産業機器まで、電気特性や機能を検査する治具や機器装置の研究開発・製造・販売・サポートを行う同社にて、環境ISOや安全衛生管理をお任せいたします。
<詳細>
・安全衛生管理(設備点検、データ集計、報告業務など)
・化学物質の新規認定、管理業務
・ISO新規申請・維持・管理
・輸出入管理
・購買業務
・製造部門のフォロー
・品質評価 など
※これまでのご経験や知識に合わせて少しずつ業務をお任せします
■ミッション:
現在、茨城工場でもISOの取得を目指しております。そのための現場指導や申請業務なども将来的にお任せしたいと考えています。
■組織構成:
現在 担当者1名+部長1名の2名で対応しています。
業務は主に 部長:品質関連/担当者:環境関連 で分担しています。
ご入社後は担当者で対応している環境ISO関連の業務を引き継いでいただくことを想定しています。
■同社の特徴
テレビ等の電化製品から車や携帯電話等の産業機器まで、電気特性や機能を検査する治工具や機器装置の研究開発・製造・販売・サポートを通してメーカー様の品質保証を担っています。
技術力の取り組みとして、技術の改善向上を認められ、科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、求人内容の変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県近江八幡市若宮町226-8 勤務地最寄駅:JR東海道線/近江八幡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~280,000円 <月給> 220,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:月1万円 社会保険:補足はございません。 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■社内基礎研修、OJTを実施しています。 期間としては3ヶ月から6ヶ月になります。 個々の能力により、研修期間は異なります。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日: 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 その他休日は会社カレンダーによる。長期休暇(GW、年末年始、お盆)の前後に土曜日出勤の場合があります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須: ・製造業で就業経験のある方 ■歓迎: ・品質管理・品質保証の経験 ・環境ISO・安全衛生に関わるご経験 <求める人物像> ・積極的に組織に関与し、情報発信できる方 ・製造業の経験がありモノづくりの現場が理解できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大西電子株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒523-0034 滋賀県近江八幡市若宮町226-8 |
事業内容 | ■事業内容: 電気特性検査、機能検査に関する治具・機器装置の研究開発、製造・販売、アフターサービスを行っています。 ■製品詳細: 下記製品に関する治具、及び機器装置の開発、設計、製造を行っています。 (1)プリント配線版の電機検査機器(2)半導体をはじめとする電気検査機器(3)電子回路版の電気特性検査機器(4)電子回路版の機能検査機器(6)プレス装置 ■同社の特徴: 同社は創業者の大西軍二氏が1979年に35歳の若さで興し、ハイテク産業を支えるベンチャー企業として注目されてきました。 測定機器のノウハウをもとにプリント基盤の製造を始め、現在はプリント配線板・回路版の検査冶具、検査測定装置が主力製品となり電子機器製造の品質管理にはなくてはならないものとなっています。 ■同社の海外展開: 得意先は日本企業が中心ですが、欧米や東南アジア等の世界中のメーカーへ製品を販売しています。 東南アジア中心に、マレーシア、中国、タイ、ベトナムに当社現地法人を有し、日本国内と海外で連携しつつ日本企業、日系現地法人、現地ローカル企業のニーズに対応しております。 |
代表者 | - |
URL | http://one-h.co.jp |
設立 | 年1984年1月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 106名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。