正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【埼玉/川越】電気通信機器設計の研究・技術開発◎年間休日124日/土日祝休み/残業14時間
【ワークライフバランス◎安定基盤/定着率高/年収500万~/年間休日124日/完全週休2日(土日祝休み)/残業14時間程度/ワークライフバランス充実】
機能製品(ケミカルインジケータ、建設資材、機器類)の製造・販売を行っている当社にて、電気通信機器設計の研究・技術開発職としてご活躍いただきます。
■具体的には:
「アナログ電子回路設計と通信機器設計による次世代インフラソリューションの開発」
・電力インフラの安全性を支える故障検知システムの設計
・海洋開発・洋上風力発電分野でのセンシング技術・通信技術の開発
・IoT技術を活用したリアルタイム監視システムの構築
■使用するCAD:
「KiCad(オープンソース回路設計CAD)」
・業界標準のオープンソースツール
■伸ばせるスキル:
「技術者からビジネスリーダーへの成長を支援する3年間の体系的教育プログラム」
・テクニカルスキル:電子回路設計、通信技術の専門性向上
・コンセプチュアルスキル:論理思考力、問題解決力、仮説思考力、経理・マーケティング知識
・ヒューマンスキル:コミュニケーション力、折衝力、巻き込み力
・将来的に他部署への異動にも適応できる「技術のわかるビジネスパーソン」として成長可能
■最先端の技術にかかわれる環境:
「IoT×省電力通信技術で社会インフラの未来を創造」
・鉄塔故障検知システム:クラウド連携によるリアルタイム監視・メール通知システム
・センサネットワーク:海中・屋外センサからのデータ伝送技術
・洋上風力発電支援技術:海底地盤調査用小型CPT装置の運用支援
・海底資源開発:次世代海底資源掘削技術開発への参画
■組織構成:
研究開発部機能製品グループ29名(20~50代)のバランス良い年齢構成となっております。
■本求人の魅力/特徴:
「成長市場での確固たるポジションの確立、無借金経営の安定基盤」
・洋上風力発電市場:海底地盤調査サービスの開始で成長分野への新規参入
・海底資源開発:日本の重工メーカーからも一目置かれる技術力
・IoT監視システム:電力・鉄道等のインフラ向け需要拡大
・財務基盤:無借金経営による安定した事業継続性
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 待遇変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~12:00 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川越市的場新町21-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし 転勤範囲:将来的に営業本部(東京都)、大阪支店(大阪府)の可能性あり |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):275,600円~410,825円 その他固定手当/月:6,920円~12,940円 <月給> 282,520円~423,765円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業:月14時間/月想定(直近年度全社平均) ■賞与:年2回 4.38カ月/年想定(直近年度平均) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関利用時:実費支給、その他:距離に連動 家族手当:扶養人数により変動:23,000円~/月 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり※65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 【研修】階層別研修、役割資格別研修、職種別研修、目的別研修、一般研修 【自己啓発支援】通信教育補助、資格取得援助、語学研修援助 <その他補足> 従業員持株会、財形貯蓄、各種団体保険、各種祝金、弔慰金、各種表 彰、各種クラブ活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇 ・アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気回路設計の実務経験(3年以上) ・CADツール使用経験(KiCad経験あれば尚良) ・アナログ回路設計の基礎知識 ■歓迎条件: ・通信機器設計経験 ・制御技術の知識 ・海洋・インフラ関連業界経験 ・プロジェクトリーダー経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日油技研工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒350-1107 埼玉県川越市的場新町21-2 |
事業内容 | ■事業内容: 機能製品(ケミカルインジケータ、建設資材、機器類)の製造及び販売 特機製品(化工材、火工品)の製造及び販売 ■当社について: 当社は、海洋から宇宙まで独創性のある技術とサービスを提供し、人と社会に貢献することを経営理念としています。1980年の設立以来、当社の独創的な製品は深海から宇宙に至る幅広い分野でご使用いただき、様々なシステムの安全と信頼の確保に貢献してまいりました。その他、医療機関での滅菌工程の安全のためのインジケータ、製造業の工程管理に欠かせない温度を計測するための「示温材」、耐震強度を高める建設資材など、生活のあらゆる点において当社独自の技術が活かされております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nichigi.co.jp/ |
設立 | 年1980年12月 |
資本金 | 1,478百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。