正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【神奈川/横須賀】発電所&工場内の機械メンテナンス(修理点検など)土日祝休/残業20h/年休120日
【未経験の方歓迎です!資格取得(取得の為の費用は会社負担)も目指せて、スキルアップを目指せる環境/研修制度も充実】
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
横須賀事業所(火力発電所)にて、機械のメンテナンス(修理・点検)・配管工事・機器据付工事などをご担当頂きます。
■業務詳細:
・設備機器(電気を安全に供給するための機械)の点検・修理等
・火力発電所内に敷設されている配管の検査・修繕・ラインの計画
・設備機器の据付・撤去
※業務上、トラックを使用することがありますので、自動車免許をお持ちでない方、AT限定の方はご入社後に取得して頂きます。
■組織構成
横須賀:6名(30~50代 5名、事務担当 1名)
■研修体制:
ご入社後は、技術習得の為の基礎研修を行うと同時に、OJT研修を通して実際に手を動かしながら業務を学んでいただきます。
ご本人の能力に応じて、入社直後は2~3週間の座学研修(業務上必要な特別講習)も準備しています。
■ポジションの魅力:
未経験の方でも様々な業務に挑戦し、経験を積んで得た技術や知識を活かして資格取得を目指せます。※費用は会社が負担いたします。
資格によっては報奨金が支給され、業務の幅を広げることも可能ですので、自分の成長を実感しやすい環境です。
■社風:
当社は上司や同僚に気兼ねなく相談や世間話などができ、困ったことがあればお互いに助け合える家族のような組織です。会社として「頑張った人にはしっかりと報いたい」という方針があり、一人一人の頑張りが評価に繋がる工夫や体制を整え、個性をのびのびと発揮できる居心地と雰囲気の良さがあります。
■働き方:
・残業月20時間程(新人社員は月5時間程)
・完全週休二日制/年休120日
・財形貯蓄制度有
■当社について:
昌運工業は、電力業界で80年間、発電所の安全稼働を支える定期点検を請け負ってきました。その専門的な分野では確かな技術により、多くのお客様から厚い信頼をいただいています。
みなさんが当たり前に使っている、絶対になくてはならない“電気”という社会インフラを影で支えているのが私たちです。
また、近年ではこれまで培ってきた技術を応用して、石油精製工場や廃棄物処理施設の保全などにも携わり始めています。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 7:30~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横須賀事業所 住所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1 JERA横須賀火力内 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 300万円~490万円 <賃金形態> 月給制 処遇は、能力、保有資格(建設に関する資格他)等を勘案して決定します。 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~350,000円 <月給> 225,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■業績により特別賞与複数回有り ■昇給:年1回(6月) ■モデル年収: ※資格、経験により応相談 20代:平均330万円 最高420万円 30代:平均460万円 最高550万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限4万円 家族手当:配偶者13,000円、子供5,000円(三人まで) 寮社宅:借上社宅制度あり 利用は当社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 64歳 再雇用制度あり、65歳迄 <教育制度・資格補助補足> 入社後は座学にて業務に必要な講習を受講していただきます。 業務に必要な資格は会社負担で取得して頂き、取得した資格によっては報奨金が支給されます。 <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・レジャーや外食、映画等の割引利用や補助金制度(リロクラブ) ・有給積立制度 ・保養所(長野県に社員宿泊施設) ・永年勤続表彰 ・社内融資 ・業績によって複数回の特別賞与 ・資格取得、有用な改善提案に対する報奨金 ・各地にある会員制リゾートホテル利用可能(東急ハーヴェストクラブ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 特別休暇(年末年始、慶弔、ファミリー休暇他) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・未経験の方歓迎です。ご興味のある方是非ご応募ください! ※アルバイト経験のみの方でも歓迎です。 ■歓迎条件: ・MTでの自動車運転免許 ※お持ちでない方は、ご入社後に免許を取得して頂ければ可能ですのでご安心ください。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 昌運工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-15-11 翔和神田ビル |
事業内容 | ■事業内容: 各種プラント構内において 1.電力設備、産業機械装置の定期検査・保守・据付・解体工事 2.各種製缶、配管工事 3.とび・土工工事 4.その他設備工事全般 ■事業内容詳細: 【各種機器点検・補修工事業】 電気の安定供給の為には、主要機器の他、ボイラ本体、ポンプ・ファン・ブロワ・コンプレッサー等の分解清掃・点検(目視、非破壊検査、寸法計測)・修繕・組立・試運転を定期的に行っています。 【管工事業】 蒸気・水・海水・空気・燃料・排気ガス・薬液等、配管の敷設・修繕他、ラインの計画等も行っています。 【機械器具設置工事業】 発電所・プラント内で様々な機器の据付設置・除却工事等を実施しています。対象機器は、100kg程度~数10tと幅広く対応し、また架台や歩廊等の設備据付も行っています。 【とび・土工、土木、解体工事業】 高所での作業に必要な足場の組立・解体を行っています。また不要となった構造物の解体工事や、プラント設備の新規建築工事も行っています。 ■代表メッセージ: 私たち昌運工業は、創業以来80有余年、電気を守る重要な使命に携わってきました。街の明かり・家庭の明かり・社会の明かり、世の中をあたたかく灯すために、主にプラントにおける発電設備および付属機器等を点検し、補修するエンジニアリング企業として日々活動しています。 社会に役立つ企業である為には、堅実さと安定性を求められますが、幸いにも弊社はお客様に恵まれ、創業以来自己資金による経営を継続しており、企業としての基盤は盤石なものとなっています。 ■事業所一覧: 本社(東京都千代田区)、北海道支社(北海道札幌市) 【関東地区】 鹿島事業所、鹿島共火事業所、京葉事務所、君津共火事業所、川崎事業所、東扇島事業所、京浜事務所、東京臨海出張所、横須賀事業所、横浜機材センター、千葉テクニカルセンター 【北海道地区】 苫東厚真事業所、札幌サービスセンター、砂川事業所、石狩湾新港事業所、泊事業所、知内事業所、砂川営業所、苫小牧営業所 |
代表者 | - |
URL | https://shoun-kogyo.co.jp/ |
設立 | 年1939年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 182名 |
平均年齢 | 46.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。