NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【小型衛星】電気試験エンジニア/品質と信頼性を保証する役割◆創業6年で急成長!宇宙スタートアップ企業
~大型の資金調達に成功!累計資金調達額は107億円/最先端の宇宙ビジネスで10年以内に上場を目指す技術者集団/事業拡大に伴い組織も急拡大~
本ポジションでは、主に小型衛星に搭載される電子基板やシステムの電気試験を担うポジションです。試験手順書の作成から必要な治具やソフトウェアの開発・確認、試験の実施、そして報告書の作成まで一貫して担当いただきます。
軽量かつ小型でありながら、様々な機能を有する超小型人工衛星を設計・製造するためには、複数の技術要素が複雑に絡み合った全体システムを統合する設計・開発が必要となります。その中でも、各衛星機能が適切に動作することを地上で検証し、衛星の品質と信頼性を保証するための重要な役割を担っていただきます。
なお、宇宙や人工衛星に関わる技術・知識は入社後に学んでいただきますので、業界未経験のエンジニアでも大歓迎です。
【具体的な仕事内容】
・衛星搭載用電子基板に対する電気試験の計画・実施
・試験手順書および試験報告書の作成
・電気試験用治具・ソフトウェアの確認および開発
・不具合発生時の原因切り分け、改善提案
・開発チームや製造パートナーとの連携・調整
【ポジションのメリット】
・超小型人工衛星全体の設計において、宇宙という極限環境に耐える品質を自らの手で保証する責任とやりがいがあります。
・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができます。
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できます。
・超小型衛星開発の最前線に立つベンチャーで、裁量を持って業務に取り組めます。
【使用ツール】
・OS:Windows、Linux
・回路図エディター:Altium
・オシロスコープ、ロジックアナライザ等の各種測定器
・Python/C等を用いた試験用ソフトウェア
・コード管理:GitHub
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・プロジェクト管理:Redmine
・バージョン管理:Git
・支給マシン:原則本人希望
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 有明オフィス 住所:東京都江東区有明一丁目 3 番 33 号 ドーム有明ヘッドクォーター 3 階A 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※基本オフィス出社、リモート一部可 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):405,000円~534,000円 固定残業手当/月:95,000円~126,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~660,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・企業型確定拠出年金制度完備 ・定期健康診断 ・服装自由 ・昼食代補助(玉子屋・OFFICE DE YASAI) ・自動販売機補助 ・無料ウォーターサーバー、コーヒーサーバー ・採用会食補助 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期(3日)、年末年始(7日)、その他(慶弔休暇)、有給休暇(入社1カ月後経過時点10日)※規程による |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電子基板の開発・評価経験 ・ファームウェアの基礎的な理解・開発経験 ・電子部品・回路に関する基礎知識 ・測定器を用いた電気試験の経験 ・試験手順書・報告書の作成経験 <業界未経験歓迎> ■歓迎条件: ・製造・実装工程に関する知識や現場対応経験 ・自動試験ソフトウェアや治具の設計・開発経験 ・電気的な不具合解析の経験 ・宇宙工学の知識(大学、大学院等での講義での知識も歓迎) ・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること <語学補足> ・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること【あれば尚可】 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アークエッジ・スペース |
---|---|
所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明1-3-33 ドーム有明ヘッドクォーター3FA |
事業内容 | 当社は、「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げ、2018年に東京大学で培った超小型人工衛星技術をベースに設立した、急成長中のベンチャー企業です。 机の上にも簡単に乗る超小型サイズでかつ高機能な人工衛星システムの開発・運用を通じて、地球上におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)・SDGs・経済安全保障・防災といった分野での衛星利活用のほか、月面や火星での産業の構築、さらに深宇宙の探査まで、あらゆる宇宙ニーズに応える宇宙開発利用を推進しています。こうした超小型衛星の専門技術や開発体制が評価され、既に累計で20億円以上の資金調達に成功しています。 |
代表者 | - |
URL | https://arkedgespace.com/# |
設立 | 年2018年7月 |
資本金 | 2,700百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 125名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。