正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【岐阜/大垣】製造業向け業務改善コンサルタント◆製造現場の課題改善/東証プライム上場イビデンG
■募集背景:
国内の生産労働人口の減少及び生産性の向上は必須の時代にて、市場ニーズの多様化にお応えするために、生産設備全体を把握理解することで、課題・問題を発掘し最適且つ安定な生産活動のご支援をお客様とともに行うため。
■業務内容:
製造現場の業務課題のヒアリングから課題の抽出・定義を行い、解決後の効果測定までの業務改善活動に取り組んでいただきます。
<具体的には>
・生産工程が装置で加工処理する製造業(半導体、電子部品、自動車部品など)に対し、製造現場における業務課題をヒアリングし、課題を抽出
・製造現場の業務改善に向けた改善案の提案
・顧客が喜ぶソリューションの創出に向けた製品・サービスの企画立案 など
■業務のやりがい:
自身の製造現場における改善の経験をベースにお客様へ直接提案する場があり、自身の目で改善された結果を見て感じることができます。
また、顧客と伴走しながらに業務改善に取り組むため、改善の成果が実感できた際には、大きなやりがいを感じることができます。
■配属先:
ビジネス事業本部 民需・公共DX部 Smart工場化グループ 改善コーディネートチーム
■入社後の流れ:
ご入社後、業務上必要な基礎知識を2~3ヶ月をかけて上司及び先輩社員によるOJTにて習得いただきます。
◇製品の基礎:システム概要・構成・特長など
◇改善提案の基礎:改善提案の進め方を理解、ターゲット、ITの基礎など
その後、直上司・営業担当と現場へ同行し経験を積んでいただきます。また、業務に取り組む中で、得られた失敗・成功体験を社内へ展開することで、コーディネート手法のブラッシュをしていただきます。
■働きやすい環境:
・在宅勤務制度:多様な働き方に向けて在宅勤務制度を導入(週2回の出社必須)
・全社月平均残業20時間:毎週水曜はノー残業デー
・東証プライム上場のイビデン株式会社と同じ充実した福利厚生制度
・離職率4%/業界平均12.4%よりも低い離職率を実現
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> ソフトピアジャパンセンタービル6F 住所:岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7 勤務地最寄駅:JR東海道本線/大垣駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> JR大垣駅より近鉄バス3番乗車「ソフトピアジャパン前」下車すぐ 車通勤可※通勤距離に応じ交通費支給あり・無料駐車場あり <転勤> 無 ※原則転勤はありません <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 470万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):247,000円~303,800円 <月給> 247,000円~303,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、11月)※2023年度実績5.8ヶ月分支給 ■モデル年収:35歳(配偶者・子供2人)576~636万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に準ずる 家族手当:※詳細は福利厚生欄参照 住宅手当:住宅補助:10,000円(世帯主) 寮社宅:独身寮あり(社内規定に基づく対象者) 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層教育(自社及びイビデングループ共通) ■資格取得支援制度:対象の資格を取得した場合、資格取得一時金が支給されます。 例)基本情報技術者/50,000円、応用情報技術者/100,000円 など <その他補足> ■家族手当詳細:9,000円(扶養配偶者)、14,000円(扶養子女)、3,250円(その他)、9,000円(介護・障がい) ■イビデン健康保険組合 ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■住宅資金融資 ■ベネフィット・ステーション ■各種クラブ活動 ■健康経営優良法人2025(大規模法人部門)※2018年より8年連続認定 ■"プラチナくるみん"子育てサポート企業に認定 ■岐阜子育て支援エクセレント企業に認定 ■離職率4%※業界平均12.4% 参照:令和5年雇用動向調査結果の概況 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※入社3か月経過後、正社員登用時に付与(入社月により付与日数の変更有) ■労使協定で定めた有給取得率100% ■祝日、年末年始、特別休暇(慶弔、リフレッシュ、ボランティア他) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必要条件: ・IT関連の一般知識がある方(HW、SW、OS、DBの基礎知識がある方) ・製造工場の製造業務の知識と改善知識 ■歓迎条件: ・製造現場の経験(生産・保全業務) ・製造現場の改善実施経験(生産・保全業務) ・IT関連資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | タック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木4-2-31 |
事業内容 | ■事業内容: 建材製品・木材製品・インテリア家具・介護製品の製造・販売・卸 ■タックグループ・ハイテクウッドグループについて: 製造部門の「ハイテクウッド秋田株式会社」、販売部門の「タック販売株式会社」、これらの会社を中核として、国内・国外に10社(事業拠点30カ所)のネットワークを展開しております。 その中でグループ本社機能を担うのが、持ち株会社である「タック株式会社」です。 製造・販売・卸など、グループ各社でそれぞれ特化した技能を発揮しながら、世界に通じる「タック・ハイテクウッドクオリティ」の構築という目標に向かって、邁進しています。 その高い「品質意識」は、社員一人ひとりの地道で積極的なQC活動によって培われたものです。 タック・ハイテクウッドグループでは、長年の木製品を取り扱ってきた強味を活かして、お客様や時代のニーズにあった商品開発を行っております。 お客様にとって、すべての面で価値の高い製品作りに取り組んでいます。 ■取り扱いブランド: ◇ハイテクウッドプラス 「100%自社生産・自社管理」を実現し、日本国内の大手ハウスメーカー様、大手ビルダー様、数多くの建設会社様や工務店様に販売をしています。 量産品は海外グループ工場で生産することで価格優位性を実現し、少量多品種あるいは特別オーダー品は国内工場で生産しています。 ◇TiGRAN(ティグラン) デザインと品質を重視した商品として開発し、住空間の多様なニーズに応える商品として販売しています。 ◇Contigo(コンティーゴ) 長年の木製品を取り扱ってきた強味を活かして、オフィス空間に木製の家具を提案する商品として開発しています。 当社で生産できない場合は、国内外のメーカー様の商品を取り揃え、オフィス家具を必要とされるお客様に提案型営業で販売しています。 ◇Pa・O(パオ) 日々のお客さまとの会話の中で、リモートワークやオンライン会議の場所確保に苦戦している現状を知りました。 多くの人が抱える課題を解決し、オフィス空間に新しい価値を提供しようと試行錯誤の末、ミニマルデザインワークブース「Pa・O」を生産しました。 |
代表者 | 代表取締役社長 五十嵐 章 |
URL | http://www.tac-group.co.jp/ |
設立 | 年1945年8月 |
資本金 | 48百万円 |
売上 | 15,253百万円 |
従業員数 | 500名 |
平均年齢 | 37.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。