NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【新橋】webマーケティング担当◆セミナー企画立案・運営※残業ほぼなし/裁量◎土日祝休み
税理士向けの定例勉強会・研修等の企画運営や、会員である税理士同士のビジネスマッチングを行っている当社にて新規会員を獲得するためのwebマーケティング担当をお任せいたします。
HPやSNS運用などマーケティング戦略をご自身で立案して頂きます。
■業務内容
・既存会員向けのオフラインセミナー企画立案、運営業務
・企画したセミナーの集客
・各種SNSを活用
・マーケティングのインハウス化を目指し、Webマーケティングに関わる施策考案・運用・検証・改善
・自社のSNS(Instagram・X・Tiktok・Lineなど)マーケティング全般
■具体的な業務内容
各種セミナーの企画の立案、運営業務。
(各税理士会の認定研修、相続事業承継研究会、会計事務所経営研究会、若手会計人情報交換会など目的別にセミナーの企画をしていただきます。)
・税制改正の内容や税理士が注目しているトピックをキャッチアップしセミナーのテーマ、講師、会場の選定。セミナー後の懇親会会場の選定。
・税理士会の認定研修の場合には、各税理士会に認定研修の申請手続き。
・SNS運用業務のマネジメント
・SNSを活用したブランディング業務(Instagram・X・YouTube等)
・SNSを利用した情報発信・集計・分析業務
・既存会員へのメルマガ作成及びSNS発信
■想定する将来的なポジション
・研修企画業務兼マーケティング責任者
■当ポジションの魅力
・中小企業向けPE投資会社100%出資の企業にて、マーケティング責任者として裁量を以って業務を担うことができる
・マーケティング責任者(候補)として、豊富な会員基盤を持つビジネスを自由度高く拡大推進ができる
・確立されたwebマーケティング体制は整っていないので非常に裁量が大きい
■業務内容補足
・現状の会員層は50代以上が8割で今後は若手の会員(30-40代)を増やすためにHPのコンテンツやSNS運用を強化していく予定です。一方で、まだ社内で確立したwebマーケティング戦略があるわけではないので、投資会社の支援も仰ぎながら、ご自身でマーケティング戦略を立案し、PDCAを回していただくお仕事となります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 期間中の条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋2-16-1 勤務地最寄駅:各線/新橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■出張:あり <転勤> 当面なし 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円 固定残業手当/月:75,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収:400~600万円 ■昇格:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■慶弔見舞金 ■出張手当 ■コーヒー代補助 ■健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・下記いずれかの業務経験(3年以上)を有すること ・セミナーの企画立案、運営の経験(会員向け、会員外向け問わず) ・自社商材またはクライアント商材のwebマーケティングの実務経験 ・SNS(Instagram・X・YouTube)の戦略立案や運用経験 ■歓迎条件 ・税務的な知識 ・士業向けサービスの運営経験(営業含む) ・戦略的思考と問題解決能力 ・年配の方々とのコミュニケーション能力 ・顧客との関係性構築のために状況に応じて会食なども積極的に参加できる |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ビジネス会計人クラブ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1 705 |
事業内容 | ■企業概要: ビジネス会計人クラブは、1997年に会計人を中心とした専門家のための知識習得と研鑽を目的とした研修団体として創設いたしました。会員には会計人を支援する弁護士、司法書士、社会保険労務士をはじめとした士業専門家や協力企業が居り、お客様からの様々な相談に対して、ビジネス会計人クラブ事務局が間に入って、適切な専門家をマッチングさせて頂くことも行なっております。 これからも、ビジネス会計人クラブの理念である「積極的に学ぶ」、「ネットワークを創る」、「楽しくビジネスする」に則り、皆様に喜ばれる会にしていきたいと考えております。 |
代表者 | - |
URL | https://bac.gr.jp/ |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。