正社員
同社は、地元西東京市で自然素材にこだわり、環境配慮にも気を遣った木造住宅の設計から施工、リフォーム、メンテナンスまでワンストップで行っているハウスメーカー!
【 具体的な業務内容 】
・社内外との打合せ
・予算管理、品質管理、工程管理
・現場での指示だし、安全管理
・上記に付随する資料作成(工程表、見積書など)
現場は会社から1時間程度のエリア(社用車移動)がメイン。
一人当たり3~6現場担当していただきます。
【 物件の特徴 】
同社の家づくりでは大きく分けて4つのスタイルをご提案してます。
フルオーダー住宅:注文住宅「自由につくりたい」
セミオーダー住宅:規格型住宅「選べるしあわせ」
レジリエンス住宅:災害対応型住宅
分譲住宅 :土地探しからはじめたい
各スタイル長期優良住宅、低炭素住宅、東京ゼロエミ住宅の認定や認証を受けることができる仕様です。
自然素材にこだわった木造の注文住宅、分譲住宅を手掛けており長期優良住宅等、環境配慮物件を主に扱っております。
【 入社後のイメージ 】
経験が浅い方でも先輩社員が丁寧に教えますので安心してご入社下さい!
社内には10代・20代の方も在籍しており、活躍できる環境。
また、見学会や外部セミナー、イベントの実施(家作り学校、木工教室など)、芋ほり会など地元西東京市に根付いた温かみを感じる企業です♪
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ■西武新宿線「東伏見駅」北口より徒歩10分程度 ※マイカー通勤可能(駐車場あり) |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 【 給与 】 ■年収:400万円~650万円 ■月給:28万円~50万円 ※面接実施後に、経験・能力・保有資格を考慮して決定致します。 ■昇給:年1回 ※業績によります ■賞与:年2回(前年度実績300,000円~800,000円)※業績により支給 【 各種手当 】 ■通勤手当:あり(実費) ■残業手当:別途支給 ■家族手当:あり ■住宅手当:30,000円~70,000円 ■職能手当:3,000円~200,000円 ■役職手当:あり ■資格手当:あり >対象資格 1級建築士(月/40,000円)、2級建築士(月/20,000円)、一級建築施工管理技士(月/30,000円)、二級建築施工管理技士(月/10,000円)、宅地建物取引士(月/20,000円) ※保有している一番高い金額のみ対象となります。 【 福利厚生 】 ■軽井沢、熱海島等の会社会員施設割引 ■社員旅行 ■育児休暇 産前産後休業 ■社宅あり(単身用・世帯用あり/当社が管理している賃貸住宅への入居可(家賃補助あり) ■資格取得支援(更新手数料負担、試験前日はお休みにするなど) 【 社会保障 】 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■定年制度:60歳 ■再雇用制度:65歳 ■受動喫煙防止のための取り組み:禁煙/屋内禁煙 ■雇用期間の定め:無し |
休日・休暇 | 【 休日 】 ■土曜日・日曜日・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇 ■その他企業カレンダーに準ずる ※夏季休暇・年末年始休暇など最大7日間休みあり ■年間休日110日 【 勤務時間 】 ■8:30~18:00(休憩90分(10:00~10:15/12:00~13:00/15:00~15:15)) ※残業:月平均20~30時間程度(案件により変動あり) |
応募資格 | ■普通自動者免許(AT限定可) ■木造住宅の施工管理経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 岡庭建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒202-0014 東京都西東京市富士町1-13-11 |
事業内容 | ■事業内容: 注文建築・設計業務・不動産業務・分譲住宅建築販売 ■会社の特長: 注文住宅を主力に設計から施工管理まで全て社内で行っています。 ゼロエミ住宅等、高性能な住宅を主に建築しています。 ■経営理念: 一、「絆」を結い お客様から永遠に好かれる 一、「輪」を築き 地域の暮らしを豊かにする取組に情熱をそそぐ 一、「志」を抱き 地域・社会に貢献する取組をしつづける 一、「夢」や希望を抱き 前向きに飽くなき挑戦をしつづける ■モットー: 「みんなでつくるいえ・みんなでまもるいえ」 ~資産・価値となる「いえ」と「まち」へ~ 【つくる】 建主・設計者・大工、みんなが力を合わせて、「家」というひとつのかたちをつくりあげます。 そして、住まい手一人一人のライフスタイルに合わせた設計や計画に加え、自然素材や雨水利用など 地球環境に配慮し家づくりやリフォーム、リノベーションを手がけていきます。 【まもる】 「家」の完成は、人に例えると子どもを生むのと同じ。 人は生まれたところから育まれ、見守られ成長していきます。 「家」も同じ。しっかりした家を生み、住まい手と作り手で大事に大事に育てていくものです。 人も生きていることで歳をとり、時には病気になったり、怪我をし病院等で処置してもらい健康体を維持していきますね。 家も同じで、長きに渡り暮らしていく中で徐々に年を取り劣化もおこります。 時には健康診断も必要になります。 そんな時、住まいの医者である私たちが修繕(処置)し、 地域住宅が長きに渡り利用され、資産・価値として維持されてゆくのです。 そのような地域の価値、そして愉しく暮らしていける「いえ」と「まち」に永続的に寄与してゆくこと。 これが地域工務店としての使命だと私たちは考えています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.okaniwa.jp/ |
設立 | 年1972年1月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 1,252百万円 |
従業員数 | 37名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。