NEW
正社員
▶当社でIoTソリューション事業部の技術・開発部長をお任せします。
(選考によって部長代理クラスでのオファーとなる可能性もございます。)
【具体的には】
■部門マネジメント
■IoTソリューション事業の基盤となるシステムの開発・実装・運用、 IT基盤インフラの構築・保守・運用、を担う技術・開発部の運営リード
■システム開発及びIT基盤構築全体に関する事業計画、KPI管理、ベンダー調整・管理
【事業部について】IoTソリューション事業部
RFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、
そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善(多様な販売条件管理の実現、リアルタイムでの売上、在庫参照など)を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ職(その他) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 研究(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〈勤務地〉 東京都千代田区内神田 ※転勤の可能性:なし 〈勤務時間〉 09:00~17:30 ・夜間勤務:なし ・月間平均残業時間:40時間以下 ・休憩時間:60分 ・フレックス制 ※役職クラスはシフト勤務可能(ただしフレックス制の適用はなし) |
交通 | - |
給与 | 年収 900万円~1500万円 |
待遇・福利厚生 | 〈給与〉 想定年収:900万円~1500万円 〇管理監督者採用の為残業代なし(深夜・休日出勤除く) 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、健康診断 【福利厚生】 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険) ■通勤手当 【制度】 ■慶弔金制度(結婚、出産などに適用) ■テレワーク勤務可 |
休日・休暇 | 〈休日〉 休日:土日祝休み 年間休日:125日 〈休暇制度〉: 年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇、有給休暇、産休・育休、介護休暇、特別休暇 【休日休暇休業】 ■完全週休二日制(土・日・祝日・年末年始) ■オールシーズン休暇 ※年次有給休暇とは別に、年3日の特別休暇が取得可能です。年次有給休暇と組み合わせて夏休みなどの長期休暇に利用することができます。 ■結婚休暇、忌引休暇 ■生理休暇 ■産前産後休暇、妊娠休暇 ■看護休暇、介護休暇 ■育児休業、介護休業 など |
応募資格 | 【必須要件】 ■下記いずれかのITシステム開発及び運営(運用&マネジメント)において中規模プロジェクト以上のPM経験者 ・サプライチェーン(トレーサビリティ)関連システムの開発&運用経験 ・上記システムと連結するERP(会計・営業系システム)、在庫システム、POSシステムの開発&運用経験若しくは知見 ・クラウド基盤・ネットワーク基盤等の上述システムのIT基盤・インフラの構築&運用経験若しくは知見 ・クラウド及びEDRなどのITセキュリティの知見保有 ■コミュニケーション&マネジメント能力 【歓迎要件】 ■コミュニケーション&マネジメント能力(社内&社外) ■アライアンス(ベンダー、顧客、サプライヤーなど)構築&調整の経験 ■契約締結&管理(システム構築・運用・保守・SLA関連)の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 当社は大手総合商社グループと大手出版3社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立されました。 ■業界規模感・優位性 出版業界全体は1兆2000億円規模となります。 そこに属する出版社数は約3100社となり、他出版DXサービスは、1企業に対してのものであったり、自社内での活用などがメインである中、同社のソリューションは業界全体に対してサービス提供をしていくという意味でサービス幅に優位性があります。 また、大手出版の3社が共同で取り組むことにより、データ量などの面においてサービスの深さに優位性がありま |
代表者 | - |
URL | |
設立 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。