NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門概要】
・財務諸表作成ルールに沿って会社の業績を適正に把握し、工場幹部および事業部門に対し必要な財務情報をタイムリーに提供する。
・月次、四半期および年次業績分析を通して工場の業績上の課題を洗い出し、工場幹部および事業部門に対し改善提言を行う。
・工場の運営方針に沿った年次予算などの経営計画を編成し、計画に対する実績進捗状況を管理し、計画達成に向けた各種提言を行う。
・適正な原価計算による製品別の損益を算出し、採算の悪い製品の原価改善に必要な経理情報を工場関係者に提供し製品の採算改善をサポートする。
・各種社内プロジェクトへの参画
【業務内容の詳細】
・工場の一般会計、固定資産会計、製品・半製品の原価計算と製品原価の採算改善活動サポート、
・工場の年次経費予算作成、営業の販売予測をもとに損益予算の取りまとめ
・工場の月次決算実績と次月損益予想などの分析と報告、
・同種製品を製造販売する国内・海外子会社の簡易月次連結損益とりまとめ、年次予算作成(簡易連結)と分析
・経理グループリーダー(またはリーダー補)として、グループメンバーとの協業・マネージメントを行う
【配属部署】
鹿沼工場 業務部(経理担当)
【組織構成】
業務部総員8名(部長1名、経理グループ3名、総務・人事グループ3名)
以下、経理グループ3名内訳
経理グループリーダー1名
経理部員 2名(1名は総務グループ兼務)
<部署の雰囲気>
・業務部部員(総務・経理・IT)は20代の若手から50代のベテランまでおり、長期勤務者と中途入社者双方が在籍し、ベテラン・若手の区別なく主体的に働けるやりがいのある職場環境である。
・社内および事業部門、経理部門とのコミュニケーションは比較的多く、制度改正等の情報については適切な時期に本社経理部門からのサポートを受ける仕組みとなっているので、それに合わせたスキルアップが行える。
・産業機能性材料事業の主力生産工場であり、研究部門や子会社の工場も併設されていることから、人数も多く活気があふれている。
【募集背景】
退職者補充のため。
【働き方】
残業:10~30h 平均すると15時間程度
出張:基本なし
転勤:将来的に可能性有り (国内外関連部署…
応募資格 | 【必須要件】 月次決算の経験(製造業以外の事業会社での経験でも可) 【歓迎要件】 ・工場での原価計算、棚卸資産の管理、実地棚卸、固定資産管理、経費管理の担当経験 ・事業部門での予算編成や月次損益予実分析 ・簿記会計の知識(2,3級レベル)、エクセル関数知識(vlookup ,sumifなど) Access利用経験 SAP利用経験者優遇 ・ERP利用経験・実地導入経験のある方(現在、社内構築システムからERP(SAP S4hana)への移行を進めているため) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。