正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
電子デバイス、灯体制御回路、ソフトウエアの設計検証、及び品質保証
【担当する業務(詳細)】
・設計検証:新製品の立ち上げ時に技術検証を行う。
・品質保証:新製品の量産化時に品質検証を行う。
不具合が発生した場合、原因分析、効果的な対策、再発防止を行う。
【担当製品の特長・魅力・将来性】
自動車用灯体は夜間の走行には必要不可欠な部品であり、安全安心に貢献する製品です。
自動車灯体は自動車の進化と共に、今後も成長が見込まれる産業です。
またLEDは、景観照明、水殺菌装置、医療機器にも使用されており、応用範囲が広がっています。
【募集の背景】
自動車の灯体LED化により、光源、制御基板、制御ソフトウエアは複雑化しており、
機能安全やサイバーセキュリティなどの要求が高まっています。
スタンレーは安全安心を提供するために、
これらの複雑なシステムの品質保証を行える関連技術経験者を求めています。
【配属部門の役割】
・新製品立上げで品質の作り込み及びゲート管理により不具合を未然防止する。
・クレーム発生時に、真因究明し、迅速な問題解決と再発防止を行う。
・環境の変化に対応して、常に機能する品質システムを維持する。
・品質システム(ルール)の目的を社内に展開し、効果を最大限に発揮させる。
※品質改革部:81名(25年4月時点)
【配属部署】
品質本部 品質改革部 技術検証二課
【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】
技術検証、量産化検証は、設計や営業、生産現場の多くの社員と共同で新しい製品を立ち上げるやりがいのある仕事です。
自動車用灯体は夜間走行の安全に貢献する重要な部品であり、
故障する事が許されない商品であり、品質保証は非常に重要な仕事です。
【入社後の中長期的なキャリアパス】
品質保証業務を推進するために必要な専門技術を習得する為、社内教育、通信教育を提供しています。
品質改革部は、不良品の分析をするための解析装置を保有しており、OJTを通して分析業務も習得できます。
【働き方について】
勤務時間 8:30~17:30 朝8:30より毎日会議有り
フレックスタイム コアタイム10:…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■基礎的な物理、化学の知識技能 【歓迎要件】 ■電子デバイス設計品質又は管理経験者 ■電子機器制御回路の設計又は品質管理経験 ■ソフトウエアの設計又は品質管理経験 ■他国の言語でコミュニケーションができる |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。