NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/21(月)〜2025/7/20(日)
【姫路】化学製品(シリカ・アルミナ)の分析/検査◇日本製鉄グループ/残業月20h程度/離職率1.9%
~日本製鉄グループの安定基盤/世界シェアトップクラス製品を数多く持つ素材メーカー/入社3年後定着率90%以上/有休消化70%以上で就業環境◎~
【求人ポイント】
・原子吸光・顕微鏡・電子天秤等に使用するシリカ・アルミナ製品の検査員です。
・ 製品の最終検査部門であり、出荷には必ず必要な部署です。自身の業務が当社製品を適性にお客様に出荷することにつながっている満足感を感じることができます。
・離職率1.9%で、年間15日以上有給取得する割合72%と大変働きやすい環境のため、長期就業されたい方にお勧めです!
■業務内容:
姫路製造所マイクロン製造部で製造される、粉体製品(シリカ・アルミナ)の検査及び原料・工程品の分析等を行う部署で、分析業務及び付帯する事務作業をお任せいたします。
・シリカ・アルミナ製品の検査
・検査成績書発行
・設備投資案件対応等の付帯業務
※教育体制については、所としての導入研修を実施します。個別に班内で研修を受講することもあります。
■配属部署について:
・組織構成:約20名/30代~50代(男女比5:5程度)
・男女問わずなんでも相談/議論を行うことができる風通しのいい職場です。職場全体として仲もいいことから悩みがあった際も抱え込まずになんでも相談することが出来る雰囲気です。
■キャリアパス:
配属後は、検査員として実務経験を積んで頂き、職場における実務を回すリーダーを想定しています。最終的には班長を目指して頂きます。
■働き方:
・常昼交代職場(4日出勤⇒1日休⇒4日出勤⇒2日休の交代シフト)
※検査業務習熟後は、土日の勤務も月数日程度あり
※勤務時間8:30~17:00
・残業:月20時間程度
・出張頻度:年数回を想定
■当社の魅力:
当社は2018年10月1日に、新日鉄住金化学と新日鉄住金マテリアルズが経営統合し、誕生しました。「鉄以外のすべての素材を一元的に取り扱う」ことをミッションとし、日常生活に広く使われている化学製品・電子材料等を製造・販売しています。これからも、日本製鉄グループの中核企業として、化学と新素材の融合で、新たな価値創造を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 特許・調査(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 姫路製造所 住所:兵庫県姫路市広畑区富士町1(日本製鉄 内) 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~270,000円 その他固定手当/月:2,500円~5,000円 <月給> 222,500円~275,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職のご経験等を加味して処遇を決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:会社規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:3年以上勤務対象 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT、集合研修、通信教育補助 <その他補足> 財形貯蓄、日本製鉄健康保険組合加入、カフェテリアプランなど |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・生産状況により、月数回程度休日出勤の可能性あり(休日出勤時は別途手当支給) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれか ・分析会社、機器メーカー等での理化学分析機器メンテナンス経験(目安3年程度) ・分析経験(化学分析/機器分析) ■歓迎条件: 危険物取扱者乙四種・QC検定・計量士の資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-13-1 日鉄日本橋ビル |
事業内容 | ■日鉄ケミカル&マテリアルグループについて: 日鉄ケミカル&マテリアルは、2018年10月1日に、新日鉄住金化学と新日鉄住金マテリアルズが経営統合し、設立しました。 総合力世界No.1の鉄鋼メーカーを目指す日本製鉄グループの中核会社として、多彩な素材事業を展開しています。 当社の競争力の根幹は特徴ある技術力です。当社は、百年以上の蓄積をもつ芳香族化合物の設計・製造技術等の有機材料技術、日本製鉄の技術開発本部と培ってきた無機材料技術という2つの技術を駆使しうる素材メーカーです。これらの技術から生み出された当社グループの製品群は、電機・電子機器、半導体、自動車、社会インフラなど、幅広い産業分野において独自の領域を切り拓き、世界トップクラスの地位を確立しています。 日鉄ケミカル&マテリアルグループは、今後も、地球環境対策へのニーズに着実に応えつつ、高速通信、半導体、車載機器をはじめとする成長分野の発展に貢献するため、これまで培ってきた総合力をさらに高め、基本理念である「素材を極め、未来を拓く-For Your Dream & Happiness-」を実践して参ります。 ■事業内容: コールケミカル事業<炭素材料・カーボンブラック・工業用ガス等)、化学品事業<ベンゼン・トルエン・キシレン他芳香族化学品、スチレンモノマー、特殊溶剤等>、機能材料事業<機能樹脂事業、基板材料事業、ディスプレイ材料事業、金属箔事業、メタル担体事業、HIP加工事業、セラミックス球状球状微粒子事業、ボンディングワイヤ事業、炭素繊維複合材事業、ピッチ系炭素繊維事業> ■基本理念: 素材を極め、未来を拓く(For Your Dream & Happiness) 私たちは、高度な化学技術・素材技術を自ら育成蓄積し、素材の高度かつ多様な利用を通じて、人々の暮らしを豊かにする製品・サービスを提供し、地球環境に貢献します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nscm.nipponsteel.com/ |
設立 | 年1956年10月 |
資本金 | 5,000百万円 |
売上 | 260,800百万円 |
従業員数 | 3,454名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。