NEW
正社員
【職務概要】
同社が展開する工作機械の部門にて、主に自社製品(放電加工機)向けの、基礎研究を担当していただきます。
【職務詳細】
■ワイヤシミュレーション、段差加工性能向上に関わるソフトウェア開発
■実機(放電加工機)を用いた実験
┗シミュレーションのための基礎データ取得となります。
※割合としましては、ソフトウェア開発の比重が大きく占めます。
【数字で見る同社の魅力】
■有給取得平均日数:13.3日
■平均勤続年数:13.8年
■保有特許数:815件
■売上比率:海外67.1% 国内32.9%
■育児休暇取得率:男性76.7% 女性100%
┗男性も取得しやすい環境であり、復職率は100%です。
【業務内容変更の範囲】
総合職の業務の範囲
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 石川県加賀市宮町カ1-1 IRいしかわ鉄道線「加賀温泉」駅から車で11分 勤務地変更の範囲:職種による ※選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます。 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~710万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 退職金(企業年金)、従業員持株会、財形貯蓄、総合福祉団体生命保険、社員食堂・テニスコート(横浜、福井)、保養所(八ヶ岳)、社内クラブ活動、車通勤可 ■勤務時間:8:30~17:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日:124日】完全週休2日制(土、日、祝日/同社業務カレンダーにて年数回の土曜日出勤有り)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(10日~20日)など |
応募資格 | 【必須】 ・ソフトウェア開発/設計に関する知識 【尚可】※下記いずれか ・C言語、C++ いずれかを用いたプログラミング経験 ・柔軟にやりとりできるコミュニケーションスキル ・新しい事に、向上心を持って取り組める方 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ソディック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12-1 |
事業内容 | 【事業内容】■工作機械事業 ■産業機械事業 ■食品機械事業 ■その他事業 【会社の特徴】数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者的な存在となることを目標に、1976年に同社は設立しました。 創業以来、放電加工制御の研究、NC装置開発などにより加工精度を飛躍的に向上させ、世界中のものづくりに貢献しています。 放電加工機だけではなく、高精度なハイスピードマシニングセンター、独自技術のVライン方式を活かした射出成形機、 さらには製麺装置を中心とした自動食品機械などの、製造販売を行っています。 さらに、それらの製品の重要な基幹部品である高速高性能NC装置、リニアモーターおよびその制御装置などを、 同社の技術で生産し、高い内製化率を実現しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sodick.co.jp/ |
設立 | 1976年8月 |
資本金 | 207億円 |
売上 | 253億1800万円 |
従業員数 | 100-999人 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。