NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【北秋田市/転勤なし】機械・設備・施設管理◆残業15h程/賞与約3.0ヶ月◆日立建機G鋳造メーカー
~日立建機グループ/賞与昨年度4.2ヶ月分/長期休暇あり(25年度 年末年始、GW、夏季休暇それぞれ9連休)~
■業務概要:
日立建機グループの鋳造メーカーとして世界の鉱山で稼働する超大型油圧ショベルやリジッドダンプトラックの部品の製造を行う当社にて、機械・設備・施設管理の仕事をお任せいたします。
■業務詳細:
・機械・設備・施設に関する保全業務全般(定期点検、予防保全、修理対応、設備改善)
・設備管理業務(設備台帳の管理、保守計画の策定、設備の更新・導入、コスト管理)
・施設管理業務(建物の保全、空調・給排水管理、電気設備管理)
・生産支援業務(生産ラインの立ち上げ支援、品質管理、生産データの分析)
・環境保全、安全管理業務 …など
部署のあるべき姿の構築、グループ・協力会社取りまとめ、人材の育成など次期責任者候補としての活躍を期待しています。
■主な担当機械・設備等:
溶解設備/砂処理・造型設備/整正設備/熱処理設備/検査設備/運搬設備/天井クレーン設備/工作機械/コンプレッサーエアー設備/動力設備/制御設備/ユーティリティ設備/安全設備
■深夜・休日での緊急対応について:
対応の可能性は0ではありません。
仮に発生の場合も深夜は数年に1回程。休日対応は1~2回/年と頻度は決して多くはありません。
■配属予定部署について:
配属予定の製造部設備グループは30代男性1名、40代男性1名、60代男性1名の計3名体制の組織で主に下記の役割を担っている部署です。
・工場建屋・構造物・インフラ施設および設備の維持管理
・設備更新投資
・省エネルギーに関する業務
■当社の安定性・成長性・シェア:
・現在は、中国などを中心に資源開発(鉄鉱石、銅鉱石など)の動きが活発で、当社の製品のニーズが高まっています(エンドユーザーは7~8割が海外、2~3割が国内です)。
・日立建機からの案件供給(7割が日立建機からの案件)により、受注が豊富かつ安定しています。
・日立建機の超大型の建設機械分野でのシェアは世界トップクラスとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:秋田県北秋田市綴子字上台121-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ※マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 390万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):251,000円~316,500円 <月給> 251,000円~316,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり(1月あたり4.30%~4.30%※前年度実績) ■賞与:年2回(計4.20ヶ月※前年度実績) ※賞与は、業績及び勤務状況により支給。賞与は入社6ヶ月以降から支給対象となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし)※会社規定による 家族手当:被扶養家族1名につき3,000円(月額) 寮社宅:通勤が困難な方は当社にご相談願います 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■現場OJT ■業務上必要な資格取得への支援制度 <その他補足> ■カフェテリアプラン ■財形貯蓄 ■作業着支給 ■予約制による昼食弁当配達 ■育児休業(取得実績あり) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ・会社カレンダーによる(GW・盆休み・年末年始長期休暇あり) ※有給休暇:入社時から最大20日付与(年度途中入社は月割按分 例:4月入社→20日、10月入社→10日) ・積立有休制度:最高20日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械保全の実務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・機械保全の他、設備保全、施設管理全般のご経験をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 新東北メタル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒018-3301 秋田県北秋田市綴子字上台121-2 |
事業内容 | ■事業内容: 1.普通鋼鋳鋼品 建設機械、産業機械、橋梁 造船、製鉄機械 他 最大単重:6.500Kg 最大寸法:3000mmX3000mm (金枠) 2.鋳鋼品の機械加工 ■ビジョン: 当社はあらゆる産業のものづくりを支える鋳鋼品を提供することで社会貢献を行っています。また、環境との調和、社会との共生をはかり良識ある企業として成長を続けてまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.shintohokumetal.co.jp/ |
設立 | 年2001年4月 |
資本金 | 295百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 96名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。