求人数449,032件(4/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【日本フルハーフ株式会社】【厚木】自動車部品の購買◆見積依頼・納期交渉・発注業務◆トラック4大メーカーに納入/生産台数トップ級【転職支援サービス求人】(正社員)

日本フルハーフ株式会社 求人更新日:2025年4月24日 求人ID:37968044
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)


【厚木】自動車部品の購買◆見積依頼・納期交渉・発注業務◆トラック4大メーカーに納入/生産台数トップ級


~いすゞ自動車と日本軽金属HDの合弁会社/世界初・業界標準製品多数/モノづくりの企業/働きやすさ◎/福利厚生充実~

■担当業務
購買職として、自動車部品の購買業務(国内、海外)を担当頂きます。
詳細:主に下記業務を担当します。

■具体的な業務
(1)見積依頼
依頼部門(設計・技術)からの要求仕様から「見積依頼書」を作成
複数の取引先(発注候補)に見積依頼を送付し
各社の見積結果を比較評価し、価格・納期の交渉(相見積もり)
(2)発注
依頼部門と協議で発注先決定→発注(売買契約)
(3)納入処理(検収)
納期管理
納入品の確認と検収
支払い手続き

■配属部署:
購買部門は、10名程度の社員で構成されています。中途、新卒バランス良く在籍しており、自動車関連業界出身者が大半の為、高い専門知識、ノウハウを有している専門家集団といえます。
■期待する役割:
まずは、国内外問わず、幅広いフィールドで活躍頂きます。将来的にはマネジメントは勿論の事、購買戦略立案、サプライヤー開拓、開発購買等、経験、適性を踏まえたポジションでの活躍も期待しています。

■当社について
日本軽金属ホールディングスと、いすゞ自動車から成る総合輸送機器メーカーです。いずれも東証プライム上場企業で安心の経営基盤があります。トラックボディの主要材料であるアルミの仕入れが有利であり、素材の開発、トラック技術との融合等グループ間で行えることが強みです。クライアント毎にカスタマイズし製造されるトラックボディやトレーラーには、世界初・業界標準となった製品も多いです。また工場の規模が大きく、一日70~80台製造できることが強みです。(通常のおおよそ倍)同じ型の方が自動化も進めやすく大量生産しやすいですが、同社はカスタマイズ品でも大量生産できる工場・会社の規模が強みです。生産台数も業界トップクラスを誇っており、確固たる地位を築いています。

トラック4大メーカー(日野自動車、いすゞ自動車、三菱ふそう、UDトラックス)で同社のボディが採用されております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <勤務時間>
8:05~17:00 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県厚木市上依知上ノ原3034
勤務地最寄駅:小田急線/海老名駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>

将来的に転勤の可能性がございます。


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~550万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):222,000円~303,000円

<月給>
222,000円~303,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■給与改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規程による
住宅手当:当社規程による
寮社宅:当社規程による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJTがメインになります。

<その他補足>
財形貯蓄、融資制度、慶弔見舞金制度、共済基金制度、健保組合保養所、会社・労働組合共催行事(スキーツアー等)、出産・育児休暇制度、研修(階層別教育、新任管理職研修、通信教育、技能教育、資格取得制度) 他
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給慶弔休暇 他
基本土日祝お休みですが、会社カレンダーに基づき出社となる場合があります。

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
~業界未経験歓迎・職種未経験歓迎~
・購買経験 または 営業経験

■歓迎要件
・英語のビジネス使用経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 日本フルハーフ株式会社
所在地 〒243-0801
神奈川県厚木市上依知上ノ原3034
事業内容 ■概要:
輸送用機器製造・販売(アルミ合金製バン型トラックボデー、ウイングルーフ、温度管理車、各種トレーラの製造・販売)

■事業内容:
東証1部上場の「日本軽金属」と「いすゞ自動車」の合弁企業である同社。日本でいち早くトラックボデーやトレーラを作り、お客様のあらゆる要望に応える製品開発力を蓄積。世界初・業界標準となった製品も生み出してきた。1969年世界初登場の「ウィングルーフ」は、開発当時の特許は同社のもの。側面と屋根が羽ばたくように跳ね上がり、日本の狭い土地での効率的な荷役作業を実現。今ではライブステージ車、ミュージシャンのツアー用機材車、移動展示車、厨房車などに利用される業界標準に成長している。

■特徴(TOPICS):
特殊なオファーに対応できる製品開発力を持ち、様々なアイデアを製品に盛り込むことができる。
例えば、検診車。従来はバスに医療機器を埋め込んだ形で製造されるが、バスか医療機器のいずれかが老朽化すれば、すべて取り替えなければならず、コストがかかっていた。そうした検診車を、同社はトラックボデーを利用して製造。老朽化した部分だけを取り替えることが可能になり、振動も排ガスも抑えることができた。この他、「砂漠で野菜を作りたい」という意外なオファーに対しても、船用コンテナを改良して、動く野菜工場を開発。
また、ドライバン・温度管理車・ウィングルーフ・荷役省力化機器など、多彩な製品ラインナップを持ち、業界では、いずれかの製品に特化した開発を進めている同業他社が多いため、この豊富な製品が他社との差別化となっている。一流企業からの引き合いは多く、40年以上ずっと日本フルハーフのトラックボデーだけを愛用している大手食品メーカーもいる。
代表者 -
URL https://www.fruehauf.co.jp/
設立 年1963年10月
資本金 1,002百万円
売上 69,990百万円
従業員数 1,224名
平均年齢 41.4歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ