NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【福岡】土木施工管理◇40,50代活躍/毎週末帰省OK/帰省費会社負担/ほぼ100%元請
◎求人のポイント◎
・単身赴任でも毎週末の帰省もOK!(実績アリ)長期休み取得で家族行事にも参加できます!
・手厚い福利厚生!住宅手当をはじめ、資産形成、資格取得、育児・介護、再雇用などが充実!産休育休取得率100%家庭と両立が可能!
・借上げ社宅有、家賃の半分補助有(上限有)!定年まで利用できます!
◎こんな方へおススメ!
・施工管理のお仕事と家庭/プライベートを両立したい方
・福利厚生など社員が会社から守られる環境で働きたい方
・建物が建てられる過程を見る/携わることが好きな方
\他の会社とココが違う!/
・技術者が安心して働ける環境整備(福利厚生/女性活躍推進など)
・部署ごとに業務習熟度に応じたOJTプログラムを策定!個人のスキルを着実にレベルアップできる!
・借り上げ社宅有、家賃の半分補助有(上限有)!定年まで利用できます
※従業員が安心して生活できることで安心して働くことができる。と会社は考えています。その為に制度・環境整備に力を入れています!
◎職務内容◎
高速道路、鉄道の耐震補強・改修工事の施工管理をお任せします。
着工から竣工までの施工計画の立案から、安全管理/工程管理/原価管理/品質管理などに取り組んでいただきます。
◎業務の特徴◎
・業務の効率化のため、現場配属社員全員にタブレット端末貸与!図面やカメラ等が不要で、品質管理・安全管理の省略化ができます!
・単身赴任がどうしても発生しますが、長期休暇取得しやすいようにサポート社員が現場を巡回!現場を任せてお休み取得できる!
◎案件概要◎
・案件種類:官公庁案件8割、民間案件2割
・案件規模:5億円~50億円が中心
・工期:1年~3年
・道路・トンネル・シールド等のインフラ整備
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 九州支店 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16 第2大西ビル5階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 549万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):253,600円~370,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 283,600円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月平均30時間分の時間外手当を含んだ金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年実績基本給の5.1ヶ月分) ◇30歳 配偶者あり、子供なし 約580万円 ◇35歳 配偶者あり、子供2人、持家あり 約680万円 ◇42歳 配偶者あり、子供2人、持家あり 約810万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:月/子1人につき10,000円 住宅手当:月/20,000円 ※持ち家者 寮社宅:外勤者無料・内勤者は月3,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■作業所手当 月30,000円 ■資格取得手当(取得時報奨金、受験料、交通費支給) ■宿日直手当 1回につき6,400円 ■別居手当 ■帰宅旅費 単身赴任者に月2回分支給 ■役付き手当 作業所主任(月70,000円)・作業所次長(月75,000円)・作業所長(月85,000円) ■借上社宅 社員個人が選定したマンション等を会社契約で賃貸し、家賃の半額を会社が負担(上限有) ■確定拠出年金 ■住宅利子補給金/住宅ローンの一部を支給 ■財形貯蓄制度 ■産休育児介護休暇制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・土木施工管理経験をお持ちの方(年数不問) ■歓迎条件 ・土木施工管理技士資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社森本組 |
---|---|
所在地 | 〒541-8517 大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンNBFタワー |
事業内容 | ■事業内容: 総合建設業/総合建設業に関する企画、設計、測量、施工、監理、請負及びコンサルタント業務/各種開発、環境整備に関する調査、研究、企画、設計、施工、監理及びその受託ならびにコンサルタント業務/不動産の売買、交換、賃貸借、仲介及び管理/建設用機械及び建設機器の製造、販売ならびに賃貸 ■売上構成: 東日本約53%、西日本47% <土木案件>東京都下水道局発注、都市再生機構首都圏ニュータウン本部発注等 <建築案件> 東京女子医科大学発注、三菱地所レジデンス発注、国土交通省発注等 ■同社の技術: (1)土木技術「アーバンリング工法」…平面的な施工ヤードの制限や上空制限のある狭隘な場所でも施工可能であり、周辺地盤への影響が少なく、かつ作業環境の改善を図ることを目的として開発した工法です。 (2)環境ソリューション ・水質保全事業…同社では、油脂排水を対象にした水質保全事業に取り組んでいます。その取り組みに採用しているのが「オイルバクターシステム」。油脂を分解するこのシステムにより、一般的な接触曝気や活性汚泥法での処理を可能にします。 ・マルチ水平ウェル工法…マルチ水平ウェル工法は、特殊スリット管を用いた水平井戸築造工法です。地上に構造物や樹木がある場合でもその直下に容易に設置可能です。この特徴を活用し、揮発性有機化合物(VOC)等で汚染された地下水の浄化工事や地下水位低下工事の効率的な施工を実現します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.morimotogumi.co.jp/ |
設立 | 年1975年4月 |
資本金 | 2,000百万円 |
売上 | 34,700百万円 |
従業員数 | 434名 |
平均年齢 | 45.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。