正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社が運営する自動車アフターマーケット※でのITソリューションに関する知財戦略の実現、および知的財産の適切な保護、活用を行います。
高価値の知的財産に関する権利取得とともに、優良な提携パートナーとの関係構築のための知財情報の調査および解析を行い、経営層等に提供することで新たな事業分野への進出等に関して提言やリスク回避を行います。
※ 車を購入してからの、給油、自動車アクセサリーの購入、車検、点検整備、部品交換、車の売却、廃棄処理なと?の市場領域を指します。
【募集背景】
当社の知財戦略強化のための増員です。
現在、室長以外の正社員がいない状況のため、正社員の方を採用することで、組織強化を予定しています。
【職務内容】
■自社製品に関する知的財産(技術・ブランド等)の適切な保護、活用
■企業経営上の重要な知財情報を収集、管理、提供すること
【組織構成】
知財部門(室長1名、派遣社員1名)
【詳細】
■特許、実案、意匠、商標(四法)における各種手続方針の決定
・出願手続、中間手続(審査、審判等)など
■著作権に関する各種の手続方針の決定
■特許、商標に関する先行技術文献調査、IDS
■各種権利の維持に関する手続(年金手続、訴訟対応等)
■知財ナレッジ(各種問い合わせ内容、事件対応、各種プロジェクト等)の整理、部内共有、社内共有
■問い合わせ対応(知財(四法、著作権)に関する問合せ対応、各種必要情報(調査結果、他社情報を含む)の提供等)
※知財部門は社長室直下の部署となります。
※室長はコミュニケーション力があり、質問に対しても丁寧に教えてくれるタイプです。
また、知財グループは全員中途入社のため、ご入社後馴染みやすい環境です。
【キャリア】
室長の右腕として知財組織を大きくしていただきます。
その後のキャリアパスとしては、スペシャリストのみでなく、マネジメントへの道もございます。
(現室長は肩書を気にするタイプではなく、現室長の上に立っていただくことも可能です。)
【働き方】
原則出社
※ご家庭の事情などでやむ負えない場合はリモート相談可
【定年/役職定年】
■定年60歳
■再雇用制度65歳まで
■役職定年なし
【期待する…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~1500万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■事業会社での知財部門または特許事務所の実務経験(最低2年以上) ■知財業務全般(発明抽出を含む権利化業務、各種調査(SDI,FTO等))の実務経験 【歓迎要件】 ■IT関連の知財経験 *IT・ソフトウェア特許に関する知財業務経験があれば尚可ですが、今後IT分野に興味がある方も歓迎 ■知的財産の紛争解決経験 ■ソフトウェアの開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。