求人数448,477件(4/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【glafit株式会社】【東京】メカ設計エンジニア★次世代乗り物メーカー/業績好調・成長企業/年休125日・残業20H【転職支援サービス求人】(正社員)

glafit株式会社 求人更新日:2025年4月28日 求人ID:37981270
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)


【東京】メカ設計エンジニア★次世代乗り物メーカー/業績好調・成長企業/年休125日・残業20H


\当社のポイント/
◎電動バイク・電動キックボードなど、業績好調の次世代乗り物メーカー
◎年休125日/残業20H程度で働きやすさ◎
◎世の中にないプロダクトの製品設計~製造まで一貫した製品開発

■業務内容:
パーソナルモビリティを開発する当社で、製品の機構、構造、外装などの設計、製造工程における品質面の確保を主とした開発をお任せいたします。

■業務詳細:
<設計業務>
◇機械設計(機構や金属加工における設計)および評価
◇デザインや初期コンセプト検討から市場性に応じて最適な製品企画及びデザインレビューを通して車体設計 
◇サプライヤー製造先との検証試験検討や指示 
◇車体設計および評価/製品評価試験
◇新規機構開発や新規部品選定(主に車体に付随する部品や構造品) 
◇既存製品の品質改善 
◇部品選定および要件定義書の作成 
◇海外サプライヤーや開発製造先への出張と打合せ等 

■ポジジョンのミッション:
新たな視点でエンジニアとしてのアイデアを率先して出していただき、新機種開発や知見を活かした現車体及び新車体の品質向上を目指した設計や海外製造とのやり取りを行います。

■組織構成:
開発部門:マネージャー:1名、プロフェッショナル:1名の計2名

■キャリアパス/将来的に期待する役割:
◎今後プロジェクト拡大が想定される際にプロジェクトマネジメントやプロジェクトリーダーを経てより経営陣に近いところで車体開発の責任者を担って頂きたいと考えています。

■入社後の流れ:
・研修:数カ月-3カ月和歌山で研修を行います。※期間は相談可能
・先輩社員からOJTの形で実務を学んで頂きます。適宜マニュアル等も使用しながら丁寧に仕事の流れ/社内システムの使い方をお教えいたします。
・その後、スキルに応じてPJTの役割分担をして業務に取り掛かります。

■職場環境:
・個人で裁量をもって自由に提案・開発できる環境です。
・少数先鋭のため、部署の全体の流れなどは比較的見やすく、コミュニケーションが取りやすい環境です。

■過去の入社理由
・「移動を、タノシメ!」のコンセプトに沿った車体開発や将来の暮らしに役立てるような開発やサービスに惹かれて入社される方が多いです。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連)
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
勤務地 <勤務地詳細1>
東京
住所:東京都千代田区神田東松下町41-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:和歌山県和歌山市出島36-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
※研修期間:最長3カ月和歌山で研修を行います。(期間は相談可能)
研修中の住居は会社で用意いたします。

<転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
450万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~350,000円

<月給>
300,000円~350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:業績により支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤可能
社会保険:社会保険完備

<定年>
70歳


<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■服装、髪型自由
■育休産休制度
■ランチミーティング飲食費補助
■健康診断、入社時健康診断
■福利厚生制度
■ストックオプション制度:希望年収から下がった場合にフォローできる仕組みづくり
■役職手当:リーダー:3万円/マネージャー:5万円
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全土日祝休み、年末年始休暇(12/30~1/3)、その他会社の定めた日
※有給取得率:72.8%

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メカ関係やモビリティ関連の機械設計経験
・原付免許もしくは自動車免許(テスト走行のため)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 glafit株式会社
所在地 〒640-8306
和歌山県和歌山市出島36-1
事業内容 ■事業内容: 電動二輪車の製造・販売
私たちglafitの社名は、「glad」+「fit」という2つの英単語から生み出した私たちの造語です。日々の生活にフィットする、楽しい移動体験をお届けしたいという想いを込めています。移動することは、本来楽しくて、面白くて、嬉しいことだったはず。単なる移動手段ではなく、ワクワクする移動を体験してみませんか?glafitのモビリティが、あなたの移動体験をアップデートしていきます。日々の”移動を楽しくする”、それが私たちglafitの使命です。

■ビジョン:
―MISSION ―日々の移動を驚きと感動に変え、世界中の人々を笑顔にする
― VISION ―日本を代表する次世代乗り物メーカーになる!

■glafitモビリティのコンセプト
・自分が乗りたい仕様やデザインであること
・電動化による技術革新と併せて、この乗り物でどんな楽しい移動体験ができるのか?

「移動を、タノシメ!」というコーポレートメッセージに込めた、乗り物を通じて日々の移動を驚きと感動に変えられるように、ご利用いただく皆さんの毎日が、glafitのモビリティを通じて笑顔になっていただけるよう、コンセプトワークをおこなっています。私達の考える次世代の乗り物は、決して見た目が奇抜であるようなものではありません。これは、「事物のらせん的発展の法則」のように、古く懐かしいものが新たな価値を伴って復活するように、次世代の新しい乗り物は、これまでの流れや歴史を踏襲している中に新しい技術を取り入れ、更に進化させていくイメージです。更に、独特な感度によるものでない洗練された美しさをデザインに反映させ、「glafitのモビリティはオシャレだな」と感じてもらえるのを目指しています。
代表者 -
URL https://glafit.com/
設立 年2017年9月
資本金 99百万円
売上 -
従業員数 27名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ