求人数448,791件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【LINE Digital Frontier株式会社】【大崎】Webフロントエンドエンジニア◆電子書籍販売サービス『ebookjapan』の開発・保守【転職支援サービス求人】(正社員)

LINE Digital Frontier株式会社 求人更新日:2025年4月28日 求人ID:37982342
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 外資系企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)


【大崎】Webフロントエンドエンジニア◆電子書籍販売サービス『ebookjapan』の開発・保守


◆累計国内ダウンロード数5,000万を突破した『LINEマンガ』でお馴染みのグローバル企業/フレックス・年休120日・土日祝休◆

電子書籍販売サービス「ebookjapan」のWEBサービスのフロントエンドの開発・保守をご担当いただきます。Vue.js × Node.jsを利用した環境で、100%自社サービス・自社内開発です。
※業務範囲は幅広く、課題発見/提案/仕様検討/要件定義/設計/開発/リリース/運用 など、ご希望を考慮してプランニングの工程に関わることができます。

■業務内容
◎ebookjapanのWEBサービスのフロントエンド開発
◎WEBアプリケーションで利用しているCI環境の改善や保守
◎GitHub上でのフロントエンドのコードレビューとコードの品質担保
◎企画チームや複数の部署との連携、コミュニケーション
◎不具合発生時の対応

■開発環境(言語やアーキテクチャ、開発手法、利用ツールなど)
・言語:HTML/CSS/JavaScript
・ライブラリ、パッケージ:Node.js/TypeScript/Vue.js/Nuxt.js/Pinia/Jest/express.js/Scss/Playwright
・ツール : GitHub Enterprise/Screwdriver.cd/Jira/Confluence/Slack
・開発端末:入社前に希望スペックを確認の上、社内規程に基づき手配/外部モニターや検証端末の貸与あり

■当社について
◇私たちは単なる「マンガサービスを運営する会社」ではなく、新たなコンテンツを生み出しているストーリーテックカンパニーです。
◇WEBTOON Entertainmentグループの一員として、多くのコンテンツを世界へ発信しています。
◇グローバル全体で月間利用者数はおよそ1億6,640万人(2024年12月末時点)、同市場で圧倒的世界1位の規模を誇るプラットフォームサービスの連合体 "WEBTOON Worldwide Service"の一員として日本市場で展開しています。

■歓迎条件
・Kubernatesの利用経験
・レイアードアーキテクチャの開発経験
・Playwrightのテストコードの開発経験

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
条件等、変更なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、17:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~18:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー22F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
600万円~1,200万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,440,000円~8,664,000円
固定残業手当/月:130,000円~253,000円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円~975,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します。
※年俸の12分の1を毎月支給
※別途インセンティブプラン有(会社業績・ご自身の評価結果・在籍期間等に応じてインセンティブを支給することがあります。支給日に在籍している場合に限り支給対象)
■給与改定:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
語学支援(日・韓・英)
技術書読み放題 (技術職)
カンファレンス・勉強会の参加費補助

<その他補足>
■社員価格の昼食
■社内カフェテリア
■定期健康診断
■マッサージ師常駐
■提携ジム利用費用補助…など
■LINE Digital Frontier Benefit Plan
自己啓発、リフレッシュ、医療、介護、育児など自分に合った使い方ができる福利厚生制度です。レベル別に決まった額を毎月支給いたします。
■通信費補助:自宅で勤務するために必要な通信費用に対する補助を目的とした福利厚生制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇、積立有給休暇、リフレッシュ休暇(入社から3年ごとに10日間/補助金30万円)、特別休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBフロントエンド開発経験3年以上
・Vue.js、React/Next.js、Nuxt,jsのいずれかを利用した開発経験3年以上
・WEB APIの開発/TypeScriptでの開発/Dockerを利用した開発経験
・Jest、Vitestのテストコード、Git/GitHubを使ったソースコード管理経験
■歓迎条件:
・Redisを利用したキャッシュサーバーの利用経験
・Core Web Vitals等のサイトパフォーマンスの改善経験
※職務内容欄にも記載有
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 LINE Digital Frontier株式会社
所在地 〒141-0033
東京都品川区西品川1-1-1
住友不動産大崎ガーデンタワー22F
事業内容 私たちは単なる「マンガサービスを運営する会社」ではなく、新たなコンテンツを生み出しているストーリーテックカンパニーです。今後も、全てのクリエイター(作家)とユーザーを繋げ、さらにはパートナー企業とも協業しながら新たなエコシステムを作り、最高のプラットフォームをお届けするよう努めていきます。


■文化
1.User First:
全ての原点はユーザーニーズを把握することだと考えています。ユーザーに楽しく、快適にサービスを使っていただきたい。そんな想いを大切にしています。

2. Data Driven:
たとえば新機能の導入、UI/UXの刷新など感覚ではなくデータを信じて判断を行っています。戦略と行動を決定する羅針盤として、データは非常に大切だと考えています。

3.Flat:
立場や年齢は関係なく、オープンな議論をすることを大切にしています。誰でも気軽に意見が言える社風のため、ボトムアップで様々な発案が採用されています。

■沿革
2013.4:LINEマンガ サービス開始
2015.7:LINEマンガ編集部の手掛けるオリジナル作品の提供を開始
2018.7:LINE Digital Frontier株式会社 設立
2020.8:LINE株式会社から独立し、WEBTOON Entertainmentの一員へ資本変更
2024.9:完全子会社の株式会社イーブックイニシアティブジャパンと法人統合
代表者 金 俊九(キム・ジュンク)
URL https://ldfcorp.com/ja
設立 年2018年7月
資本金 100百万円
売上 6,162百万円
従業員数 506名
平均年齢 37歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ