正社員
【仕事概要】
大手自動車メーカーなどに工具から生産設備までトータルプロデュースをする同社にて、生産設備の機械越渓をお任せします。
新しい製造ラインの構築や工場の省人化設備の設計など、幅広い設計業務に携わることが出来ます。
【具体的な仕事内容】
●顧客との設計内容の打ち合わせ(営業と同行)
●機械構想の仕様確認や検討
●工程管理~設備納入立ち会い など
業務の流れ:
1)お客様先へ営業担当とともに同行し、ニーズのヒアリング
2)ニーズに適した設備の選定および仕様打ち合わせ※製作は協力設備業者が行います
3)協力設備業者への仕様説明、工程管理
4)電気制御盤設計やラダー設計※協力設備業者にて行われることもございます。
5)設備納入立ち会い
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【本社】愛知県岡崎市井田南町4-5 愛知環状鉄道線「北岡崎」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~500万円 月給制:月額248700円 賞与:2回/年(昨年度実績4ヶ月分) 昇給:2回/年 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 時間外手当(全額支給)、役職手当、通勤手当、家族手当、財形貯蓄制度、マイカー通勤可、ベネフィットワン加入 ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日115日以上、完全週休2日制(土曜、日曜)、GW、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
応募資格 | 【必須】 ●機械設計のご経験 【尚可】 ●産業用の機械/専用機の設計 ●自動車生産ライン関連のご経験 ●機械メーカーの付帯設備関連のご経験 ●電気制御設計のご経験 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社MINEZAWA |
---|---|
所在地 | 〒444-8588 愛知県岡崎市井田南町4-5 |
事業内容 | ■事業概要: 機械工具・配管資材の専門商社として、地元愛知県のトヨタ自動車(株)を始めとする自動車メーカーや工作機械メーカーとの間で取引を続けています。 財務面についても堅実な経営を続けているほか、売上による資金調達の蓄積も豊富で安定性は抜群です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.minezawa.co.jp/index.html |
設立 | 年1957年7月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 12282百万円 |
従業員数 | 119名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。