NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【急募/川崎】設備設計(CPUソケット開発製造設備)※コネクタ世界No.1/残業20H/年休130日
■求人のポイント:
・世界トップシェアの製品を有する当社で、CPU Socketの開発に伴う製造設備設計に携わっていただきます。
・月残業20H程度/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。
■業務概要:
・当社の製造技術開発担当として、CPU Socketの開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務を担います。
■業務詳細:
※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。
・次世代CPU Socketに必要な製造技術開発やEfficiency upの製造技術開発及び改善(組立製造設備)
・製品設計デザインレビューへの参画、設備/工程見積作成
・試作、量産設備の設計/立ち上げ/不具合の分析と改善/新規製造工程の提案とその確立
・設備やプロセスの新技術開発によるコスト、リードタイム、品質改善
・海外姉妹会社への技術交流、技術支援 及び 工場/協力会社(サプライヤー)への技術指導
■当事業部について:
・Digital Data Networks(DDN)事業部では、高速通信用コネクタ製品における高性能ソリューションを提供しております。
・具体的には、クラウド、IoT エンドポイント、エッジ市場における高速性、エネルギー効率、小型化の市場トレンドに対応できます。
■当社について:
◇何十年にも及ぶ信頼と実績:
・TEは、新しいテクノロジーを開拓しながら、顧客やエコシステム パートナーと連携してコネクタの未来を形作ります。新製品もあれば、50年以上前の製品も改良を繰り返し出荷されています。
◇圧倒的な成長環境と協働体制:
・最新の接続技術開発を通じて得られるエンジニアとしての経験や、製造部門・品質部門と同一フロアで働く環境、海外のエンジニアとの連携も発生し、市場価値高まる環境です。
◇日本が重要な製品開発の拠点:
・DDN BUの中で、日本は新製品開発における3大拠点のうちの1つであり、重要度の高い新規プロジェクトへ参画できる環境です。
◇需要拡大するデータセンター向け最新アプリケーションを有する:
・機械学習システム向けソリューション、AIおよび高性能コンピューティングシステムなど、次世代技術に貢献する接続技術を持っております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:30~13:30 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市高津区久本3-5-8 勤務地最寄駅:東急田園都市線/溝の口駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,100万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円~11,000,000円 <月額> 500,000円~916,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与は17分割に含まれております。 ※給与詳細は前給・経験・能力などを十分に考慮し決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■社食の社割制度あり ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞金 ■宿泊施設利用補助金 ■保養所、社員食堂 ■奨学金 ■育児・介護休業 ※入社時に転居を伴う際は、転居費用を支給する場合がございます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 夏季休暇、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、有給休暇、傷病休暇、慶弔休暇、生理休暇、通院休暇、産前・産後休暇、特別休暇(誕生日、ボランティア活動など)、休職、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■応募要件: ・コネクタ業界での自動組立設備設計の実務経験(メカニカル)もしくは設備(マシン)組立作業5年以上 ・3DCADのご経験(使用CAD、経験年数は問いません) ■歓迎条件: ・CAM設計/機械要素設計/PLCプログラム/製造ロボットプログラム等の経験をお持ちの方 ・電気ハードウェア/ソフトウェアの設計経験をお持ちの方 ・コネクタ、または電装部品の製造設備設計経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | TE Connectivity Japan合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒213-8535 神奈川県川崎市高津区久本3-5-8 |
事業内容 | ◆企業概要: 世界約50ヶ国、約7万人の従業員、最先端の研究開発から生まれた50万を超える製品ときめ細やかなサービスを提供する米国「TE Connectivity」の日本法人として、数多くのエレクトロニクスブランドを持つ総合電子部品メーカーです。TE Connectivity Japan 合同会社はオートモーティブ(自動車)、インダストリアル(産業機械)、アプライアンス、データ&デバイス、メディカル、エアロスペース、エナジー、アプリケーションツーリングなど多様な産業向けに事業部があります。オートモーティブ(自動車)については、静岡県掛川に工場も有しており、日本での研究開発も行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.te.com/ja/home.html |
設立 | 年1957年7月 |
資本金 | 17,300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,100名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。