NEW
正社員
社内SEとして、各種ソフトやデジタル機器を使用した交通データの集計・解析のほか、社内のDX推進に向けた業務をお任せします!
< 具体的には… >
【1】各種ソフトを使用したデータ集計・解析業務
◎交通計画、交通処理対策、道路整備効果に関する検討・とりまとめ
◎交通シミュレーション
◎地理情報システム(GIS)を活用した集計・図化
◎Webアンケートの作成・集計
※Excelなどのoffice系ツールのほか、SQL/Pythonなどのプログラミング言語も使用します!
【2】ビッグデータを用いたデータ処理技術の業務展開
◎ETC2.0やトラカンデータを用いた解析、システム開発
【3】社内全般のデジタル化推進
◎事務処理の自動化対応
◎社内ネットワークおよびホームページ管理 など
★現在活躍中のメンバーには「大学でC言語を少し学んだだけ」という方も。
まずは簡単な業務からお任せしていきますし、
手厚いサポート体制があるので、IT未経験や経験が浅い方でも安心してステップアップできます!
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【街づくりへの貢献をしっかりと感じられる仕事です。】
社内のDX化はもちろん、社会的に意義のある業務に携われるのも、当社の社内SEならではのやりがいです。
新しい道路建設や渋滞の改善などに欠かせないデータを扱うこのポジション。交通調査で得たデータを専門ソフトで解析し、「この道路ができたらどんな交通の流れになるか」「渋滞はどう変化するか」などをシミュレーションします。
実際に自分が関わったデータをもとに道路や建物が建設され、多くの人が利用する姿を目にしたときの達成感はひとしおです!
【一人ひとりの裁量が大きく、工夫できる環境です!】
DX対応室は、現在社員3名ほどの少数精鋭チーム。一人ひとりがそれぞれの案件に取り組むスタイルで、自分のアイデアを形にしながら主体的に動ける環境です。最適な交通シミュレーション方法を試行錯誤したり、効率良く業務を進めるために独自の方法を模索したり…。コツコツと自分のやり方を追求していけます。
2024年9月に出来たばかりの新部署のため、新しい技術やツールも積極的に導入。チャットGPTなどのAIツールも積極的に活用しています!
【身につくスキル・キャリアパス】
<「技術と顧客折衝の両方ができる人材」を目指せます!>
SEとしての専門性を深めながら、コミュニケーション能力や交渉力といったビジネススキルも磨けるのが、当社の社内SEの特徴。
時には直接お客様と折衝し、見積もりや価格交渉まで担当することもあります。
もちろん、すぐにお客さま対応をお願いすることはなく、徐々にお客様との接点を増やしていくので、無理なく業務に取り組めます!
【入社後の成長サポート】
< IT未経験でもOK!長期的な目線で育成します >
◎入社後は…
まずは先輩と一緒に案件に取り組みながら業務の流れを習得。
Excelなどoffice系ツールを使った基本的なデータ分析からスタートします!
▼
専門知識、地理情報システム(GIS)など専門ソフトの操作方法も、
業務を通じて徐々に身につけていきます。
▼
基礎を固めたら、SQLやPythonなどのプログラミング言語を活用したツール開発にもチャレンジ!
ポイント1\名古屋周辺にお住まいの方注目!/ この地に根を張り、"安定"の人生を歩みませんか?
「プロジェクトが変わるたびに勤務地が変わって不安」
「今の会社でずっと働けるかな…」
そんな毎日に、疲れていませんか?
技術力を活かしながらも、安定した環境で長く働きたい。
当社は、そんな想いに応えます!
▼▼景気に左右されない事業×社内DXを牽引
「都市と交通」をテーマに、国・愛知県・名古屋市などから依頼を受け、
交通量調査や速度調査などの調査業務を通して、
街づくり・道づくりに取り組む当社。
交通分野は景気に左右されず、安定したニーズのある業界です。
また、当社は競合に先駆けてデジタル対応を推進中。
今回新設した「DX対応室」では、
当社で唯一デジタル機器やビッグデータ、Webツールを用いた
データ解析を行う部署として、社内DXをリードする役割を担っています。
そんな重要なポジションで活躍いただく社内SEを募集します!
▼▼住み慣れた街で働き続けられる
オフィスは名古屋駅から電車で13分、
最寄り駅から徒歩1分とアクセス抜群の立地。
基本的に転勤なし&案件ごとに現場が変わることもなく、
腰を据えて長期的なキャリアを築けます◎
◎賞与年4.5ヶ月分
◎少し短めの実働7.5h
◎年休122日&土日祝休み
…など、待遇面でも安心していただける環境にもご注目ください!
ポイント2<DX対応室の雰囲気は…?>
出来たてほやほやの部署ということもり、コミュニケーションは大切にしています。もちろん、集中するときは黙々と作業に没頭しますが、息抜きのときはちょっとした雑談で盛り上がることも…。この「メリハリ」が心地よいという社員が多いです。
先日も、チャットGPTを使ったソースコード生成の話題で大盛り上がりしましたよ(笑)。データ抽出の方法で悩んだときも、気軽に周りに相談できる雰囲気があります。
客先常駐の企業と違い、プロジェクトごとに現場が変わり、人間関係をリセットといった心配はありません。ここでは長く働ける安心感とともに、深い技術的な会話ができる仲間がいます。安心して入社いただきたいです!(Uさん)
ポイント3<ほぼ未経験スタートの先輩に聞いた、やりがいとは?>
入社当初はITスキルがほとんどなかった私ですが、今では一通りの業務の基本をこなせるようになりました。先輩のサポートはもちろんのこと、自分で学ぶ姿勢も大切にしれくれるので、自分なりに調べたり、AIに聞いたり、独自のやり方も交えながら成長することができました。
社内初のDX推進部署ということで、新しいことに挑戦できる機会が多いです。例えば、従来は紙で行っていたアンケートを、イチからプログラミングしてデジタル化したり、事務業務を自動化したり…。システム開発だけでなく、お客様と直接対話できる機会もあるので、コミュニケーション力も自然と身についていきました。
何より「自分のやり方を尊重してくれる」ことが当社の一番の魅力だと思います。おかげでのびのびと仕事ができていますね。(Tさん)
ポイント4取材担当者より
全国で交通コンサル業務を手がける同社。官公庁や鉄道会社からの依頼が多く、インフラ整備という安定分野で事業を展開している。その中でも名古屋事務所に新設されたDX対応室は、交通データの集計・解析を担う社内SEとして重要な役割を担っているのだ。道路や交差点の交通シミュレーションを作成し、それが実際のインフラ整備に活かされる瞬間は大きな達成感がある。また、社内のDX化を進めるにあたり先頭を切れるポジションでもある。少人数のチームで裁量が大きく、自ら正解を導き出したり、より良い方法を模索する試行錯誤ができる環境だ。賞与4.5ヶ月分という安定待遇も魅力。IT未経験でも挑戦できる絶好のチャンスなので、ニッチだが社会貢献度の高い分野で、安定したキャリアを築きたい方はぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態の差異はありません。 |
勤務時間 | 9:30~18:00(実働7.5時間、休憩60分) 【残業について】 勤務時間は一般的な企業と比べて少し短めの7.5時間。 残業は月平均20時間ほどと、無理なく働ける環境です◎ 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ★駅から徒歩1分&自転車・バイク通勤OK ★名古屋勤務/基本的に転勤なし 【名古屋事務所】 愛知県名古屋市千種区池下町2-15 ハクビ池下ビル3F -------------------- <最寄りの「池下駅」までは…> ・「名古屋駅」から電車で約13分(乗り換えなし) ・「金山駅」から電車で約15分(乗り換え1回) ・「栄駅」から電車で約7分(乗り換えなし) ・「千種駅」から電車で約3分(乗り換えなし) -------------------- ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | ■名古屋市営地下鉄東山線「池下駅」徒歩1分 |
給与 | ★賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分) 月給22万2,000円~24万8,000円+賞与年2回+各種手当 ┗1年目想定年収:340万円~380万円 ※経験やスキルを考慮し決定します ※試用期間:3ヶ月(期間中の給与・待遇の差異はありません) \各種手当も充実しています!/ --------------------- ■昇給年1回 ■賞与年2回+業績により期末賞与あり ┗2024年度実績:年4.5ヶ月分 ■通勤手当全額支給 ■残業手当全額支給 ■家族手当 ┗配偶者5,000円、子供(18歳未満):8,000円/人 など 【実際の給与例】 \経験を積んだぶんだけしっかり給与UPが見込めます!/ ■年収380万円/24歳・経験1年 ■年収500万円/32歳・経験5年 ■年収700万円/45歳・経験17年 |
待遇・福利厚生 | ■昇給あり(年1回) ■賞与年2回+業績により期末賞与あり ■各種社会保険完備 ■残業手当(全額支給) ■通勤手当(全額支給) ■家族手当 ┗配偶者5,000円、子供(18歳未満):8,000円(人) ■資格手当 ┗技術士・技術士補、測量士・測量士補等(基本情報技術者等の情報系資格も検討中)あり ■調査手当 ■出張手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■定年60歳 ※再雇用あり ■スーツ着用(ビジネスカジュアル可) ■屋内禁煙 |
休日・休暇 | <年間休日122日> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(3日) ■GW休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産前産後休暇 ※取得・復職実績あり ■育児休暇 ※取得・復職実績あり |
募集背景
全国に拠点を持ち、交通コンサル業務を行う当社。
デジタル機器やビッグデータを使用した業務が増え続ける中、名古屋事務所で新設されたDX対応室で活躍する【社内SE】を募集します。「安定した環境でITスキルを活かしたい」「自分の仕事が社会インフラに貢献する姿を見たい」という方は、ぜひ新部署の仲間として加わってください!
応募資格 | ■業種・職種未経験OK/第二新卒歓迎/学歴不問 ■39歳以下の方(若年層の長期キャリア形成のため) ■Excelで基本的なデータの集計ができる方 ┗SUM、IF、VLOOKUPなど基本的な関数を使用して、指示通りデータの集計ができる方を想定しています! -----完全自社内での勤務です!---- 「IT企業に入ってみたけど、ここで長く働けるか不安」 「毎回現場が変わって不安」 そんな方はぜひ当社へ! 今回は"育成前提"での採用なので、 スキルや経験よりもお人柄を重視します。 IT業界未経験の方も、ぜひご応募ください◎ 【歓迎する経験・スキル】 ■プログラミング言語(SQL、Python等)を用いたデータ処理の実務経験 ■GISソフト(ArcGIS、QGIS)の使用経験 <こんな方を求めています!> ■変化を楽しみ、主体的に動ける方 ■周囲を巻き込みながら改善を進めることができる方 ■新しい技術やツールの活用に積極的な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社アーバントラフィックエンジニアリング 名古屋事務所 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 愛知県名古屋市千種区池下町2-15 ハクビ池下ビル3F |
事業内容 | ■調査業務 官公庁や民間企業から業務を受託し、交通量調査をはじめとした各種交通実態調査、地域住民や企業等へのアンケート調査などを行います。調査の計画、準備、調査スタッフの募集、実査管理、集計、報告書作成という流れで業務を進めていきます。 ■解析・計画業務 調査の実施によって得られたデータを基に、定量的な現況分析や交通現象の解析を行います。分析・解析結果により問題点・課題の抽出を行い、問題解決のための改善策を提案して報告書にまとめていきます。これらの報告書が交通計画や交通処理対策など広く活用されます。 |
代表者 | 代表取締役 鈴木 弘幸 |
URL | https://www.utef.co.jp/ |
設立 | 1978年 |
資本金 | 4000万円 |
売上 | 12億6000万円(2024年4月期実績) |
従業員数 | 63名(2024年7月時点) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。