NEW
正社員
◎PHP/Laravelによる自社プロダクト開発
◎ほぼフルリモート
◎40代・50代活躍
オーダーメイド訪問介護サービス『イチロウ』を技術面・プロダクト面から機能改善・グロースさせる役割を担っていただきます。サーバーサイドをメインに、フロントエンド・クラウド(AWS)など幅広い領域をお任せします。
<具体的には>
■新規機能開発・機能改善
■新規プロダクト開発業務全般
■スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加
┗スプリントプランニング、レビュー、レトロスペクティブ、朝会 など
★弊社ではフルスタック型の開発体制を敷いています。サーバーサイドを軸に、フロント・インフラに携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。
★スクラム開発を採用し、チームの改善事項、プロダクト機能へのアイデア出し等も日常的です。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考え、推奨・歓迎しています。
<今後の開発について>
事業成長・プロダクトの磨き込みに関わる開発とシステム面の改善を約8:2の割合で進めていく予定です。優先順位を振り順次着手していきますが、手を挙げればどの開発にも携わることが可能です。
(変更の範囲)上記を除く当社業務全般
【案件例】
<今後予定されている開発>
■介護士とカスタマーのマッチング精度、効率性の向上
*取得するデータを増やす
*取得データを元にマッチングアルゴリズムのアップデート
*マッチングの手動作業の自動化
■新規事業への投資
*介護を必要とするご家族と介護士のマッチングプロダクト1本でしたが、介護士と介護事業所のマッチング事業にも領域を広げていくため、toB領域のプロダクト開発が決定しています。
■技術的負債の解消
*上記開発に目処がついたタイミングで技術的負債の解消にも時間を投資したいと考えております。
【開発環境・業務範囲】
<プロダクト組織について>
■開発チームはPO1名、EM1名、PdM1名、Eng5名、業務委託Eng6名、UI/UXデザイナー1名の体制です。プロダクトが進化する中で、プロダクトロードマップ・OKRの達成のために様々な施策が複数ラインで走っています。
■少数精鋭の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっております。
社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。
<開発フローについて>
■2週間1スプリントで運用するスクラム開発を推進しており、スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、デイリースクラムを実施しています。作業の見積もり、ベロシティの計測は行っておらず、スプリントプランニング時に定めたスプリントゴールが達成できたか、近づいたかを指標とする方法を取っています。
<技術スタック>
・サーバサイド:PHP8.2、Laravel 11.0
・フロントエンド:JavaScript、jQuery
※現在は画面数がそこまで多くないことから、フレームワークの導入を見送っています。今後のプロダクトの状況、エンジニア組織の増員等をきっかけに Vue / React といった技術を導入する可能性は十分にあります。
・インフラ:AWS、ECS、Fargate
・構成:Terraformでの構成管理
・ドキュメントツール:Notion、miro
・コミュニケーションツール:Slack
・チケット管理:Jira
【『イチロウ』とはどんなサービスか?】
介護業界では「財源・人手不足」「公的介護保険制度の限界」などさまざまな問題を抱えています。そんな現状に強い危機感を抱き、イチロウを立ち上げたのが代表・水野。10年以上介護業界に従事してきた経験をもとに、介護を必要とするご家族と介護士をつなげる、オーダーメイド訪問介護サービス『イチロウ』が誕生しました。
『イチロウ』は、介護保険サービスや介護保険外サービスでは叶えられてこなかった【介護家族のニーズ】【介護士の課題の解消】の双方を実現できるプラットフォームを構築しています。
【イチロウの実績と今後のビジョン】
■サービス開始から4年間、毎年300%以上の成長を遂げています。
■資格を保有した登録介護士数は8,000名を超え、介護士に支持されるプラットフォームとなっています。
■現在は東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫の9エリアでサービスを展開。今後全国へのエリア拡大を目指していく予定です。
さらに、介護サービス事業を全国展開する法人向けプラットフォームの開発にも取り組むことが決定しています。
当社のビジョンに共感していただけた方は、ぜひ力を貸していただけませんか?
【入社後の成長サポート】
◆月に1回ほど、全社員が一同に会するイベントを開催しています。
事業報告のほか、社員同士の懇親会も実施。部署の垣根を越えた交流のなかで、営業スタッフから聞くユーザーの声や、「こんな機能を増やしたら使いやすそう」といった現場目線の声を聞き、開発業務に活かすこともあります。
(会場までの交通費はすべて会社が負担します!)
ポイント1<全国からフルリモートで働ける> 離れていても、オフィスの空気感はそのままに。
仙台~広島まで。
多くの社員がフルリモートで働く当社ですが、
物理的にも、精神的にも距離を感じることなく働いていただけるはず。
<その理由は…>
■隣にいるかのようなコミュニケーション
勤務時間中はSlackが常に動いているほど、
コミュニケーションは活発。
エンジニア同士で技術に関する情報交換や、
開発に関するアイデア出しをすることも日常的です。
上司に「相談したいことが…」とメッセージを送れば、
「Webで話そう!」と数秒で返信が来ることも。
こういった風潮はスピード感が大切なスクラム開発においても、
「アイデアの出しやすさ」「意思決定の速さ」などに活かされています。
■褒め合う文化
「成長を目に見える形で讃え合う」のが当社の文化。
月に一度の全社集会で表彰をしたり、
感謝を伝えるためのSlackチャンネルがあったり…。
お互いを思いやることが根付いているからこそ
一人ひとりが自分の意見を言いやすく
あたたかい気持ちで働ける雰囲気につながっていると考えています。
離れていても、心は近くに。そんなチームで働いてみませんか?
ポイント2「世の中に役立つ仕事」が入社の決め手でした。
「世の中の役に立つ仕事がしたい」。それが、会社選びの大きな軸でした。特に、自分にも身近なこと、自分の未来にも関わることに携わりたいと考えたとき、介護という分野が真っ先に浮かびました。いずれ自分も、親も、友人も関わる領域。自分のスキルで少しでも良い影響を与えられるならーそんな思いで当社に入社を決めました。
正直、入社前は「少人数のベンチャーなのかな」と不安もありました。ですが実際に入ってみると、想像以上にしっかりと仕組みが整っていて驚きました。打ち合わせの文化やドキュメントの管理など、コミュニケーションロスが起こりにくい体制が築かれていて、「ここなら安心して働ける」と感じました。
ポイント3新しいことにも挑戦いただける環境です。
現在は自社サービス「イチロウ」の改善や新機能開発に取り組んでいます。まだまだ成長途中のフェーズだからこそ、保守だけでなく“新しいものをつくる楽しさ”も味わえる環境です。開発のどのフェーズが好きか、自分の得意がどこにあるかをしっかり表現すれば、それに合った活躍の場が必ず見つかる。そんな柔軟な環境が、イチロウの魅力だと思います。新しい仲間に出会えるのを、楽しみにしています!(Aさん・開発チームリーダー)
ポイント4取材担当者より
同社は、日本が直面する「高齢化問題」に立ち向かうスタートアップである。代表が実際に介護士として働く中で実感した課題をもとに始動したイチロウ。サービスの根底にあるのは、「誰もが幸せな最期を迎えられる社会を実現する」という揺るぎないビジョンだ。【介護家族と介護士をつなぐプラットフォーム】【公的介護保険だけでは対応できないサービスまで提供】など、ありそうでなかった革新的なビジネスモデルを展開し、毎年300%以上の成長を遂げている。
社員全員に共通するのは「介護という社会課題を解決したい」という想い。フルリモートを基本としながらもコミュニケーションは欠かさず、お互いを讃え合える文化のもと、あたたかな気持ちで働くことができる会社であると感じた。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態の差異はありません |
勤務時間 | 10:00〜19:00(実働8時間、休憩1時間) 【時差出勤制度あり】 出勤時間/7:00〜10:00、コアタイム10:00〜16:00 ★仕事と介護の両立を支援する企業として、ビジネスケアラーだけではなく育児や家庭の事情を抱えている方でも働きやすい環境を目指しています。 【残業について】 プロダクトグループの平均残業時間:19時間 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ◆ほぼフルリモート/地方応募もOK ◆宮城〜兵庫まで社員がいます! ※月1回程度、東京での全社集会に出席いただきます(交通費全額負担) 【東京支店】 東京都千代田区二番町9番3号 THE BASE麹町 W-303号室 ※転勤はありません ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | 【アクセス】 ◆東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩1分 ◆東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩5分 ◆JR中央線(快速)「四ツ谷駅」徒歩9分 |
給与 | <想定年収560万円~1001万円> 月給467,250円~834,750円+賞与年2回(評価・業績による) ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします ※試用期間3ヶ月(期間中の条件に変更はありません) ※時間調整手当(111,250円〜198,750円/40時間分含む)超過した場合の別途支給します。 |
待遇・福利厚生 | ■給与改定:年2回(ただし業績・評価による) ■賞与:年2回(ただし業績・評価による) ■各種社会保険完備 ■交通費支給(5千円/日、5万円/月まで) ■副業OK ■書籍購入補助 ■セミナー/勉強会参加補助 ■自社サービス利用割引 ■時差出勤制度あり ■服装自由 ■屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
休日・休暇 | 【年間休日120日】※2025年 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■冬季休暇:12月29日〜1月4日 ■夏季休暇:3日 ■年次有給休暇 ■産前産後休暇 |
募集背景
介護士と家族をつなぐプラットフォーム「イチロウ」を通して、"介護"という社会課題の解決を目指す当社。全国展開に向けたさらなるエリア拡大や、toB向け新規プロダクト構築のために開発チームの人員増加を予定しており、新たなメンバーを募集することになりました。
応募資格 | ◆学歴不問 ◆PHP/Laravelを使用したWebサービス開発経験 ◆Webサービス開発の基本設計の経験 ◆自社プロダクト開発に携わった経験 直近では40代、50代のエンジニアの入社事例もあります。 年齢ではなく、これまでの経験やお持ちのスキルを重視いたします。 ぜひご検討いただけますと幸いです! 【歓迎する経験・スキル】 ・フロントエンド(JavaScript,jQuery)やインフラ(AWS)の経験 ・Vue,React等を使ったモダンなWebサービス開発経験 ・プロジェクトリーダー経験 <このような方を求めています> ◎ミッション「介護の新しい循環(めぐり)をつくる」やビジョン「誰もが幸せな最期を迎えられる世界」というキーワードへの強い共感・自分の意見を持ち、主体的に行動できる方 ◎介護・ヘルスケア業界に対する関心がある方 ◎ユーザー目線でサービス体験を向上させることができる力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | イチロウ株式会社 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町 W-303号室 |
事業内容 | ◎【IT×社会貢献】自社プロダクト開発 ◎PHP/Laravel ◎成長率年300% ◎年収1000万円も可 ◎ほぼフルリモート ◎副業OK ◎時差出勤制度あり ---------- <事業内容> ■介護サービス事業 オーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」を、東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫の9エリアで展開しています。 |
代表者 | 代表取締役 水野 友喜 |
URL | https://corp.ichirou.co.jp/ |
設立 | 2017年4月 |
資本金 | 64,973,640円 |
売上 | - |
従業員数 | 44名(2025年4月時点) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。