求人数439,147件(7/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社コンテンツデータマーケティング】【リモート有】プロダクトエンジニア(講談社発のSaaSベンチャー企業)/フルフレックス・土日祝休【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社コンテンツデータマーケティング 求人更新日:2025年7月1日 求人ID:38047248
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)


【リモート有】プロダクトエンジニア(講談社発のSaaSベンチャー企業)/フルフレックス・土日祝休


「技術力を活かしながら事業の成長を支えたい!」「新機能開発に挑戦したい!」そんな方にピッタリの求人です!あなたの経験・スキルを活かして、一緒にプロダクトを成長させていきませんか!

=求人のポイント=
◇技術×ビジネスのスキルが身につく!
◇モダンな技術を採用し、技術選定にも関与できる!
◇リスク回避力やアンチパターンへの理解が深まる!
◇スキルアップ支援あり!
◇メンテナンス性を重視した開発環境

■業務概要:
当社のプロダクトエンジニアとして、新機能の開発を中心にサービスの成長を支えていただきます。システムの改修よりもゼロからの機能開発に重点を置き、企画から実装、運用まで幅広く関与できるポジションです。

・フロントエンド・バックエンドの開発
・ セールス・カスタマーサクセスと連携し、必要な機能の企画・実装
・ 要件定義・システム設計・実装
・ AWS / GCP などのクラウド環境を活用したインフラ設計・構築
・ サーバー監視・保守、運用改善
・ 技術的な課題解決や改善提案

技術だけでなく、事業成長を支えるプロダクト開発に挑戦できる環境です!

■今後のキャリアパス:
キャリアの選択肢が豊富!将来的には、以下のようなキャリアパスも可能です。
・プロダクトマネージャーとして、ビジネス視点を持つエンジニアへ成長
・ テックリードやエンジニアリングマネージャーとして、技術を牽引するポジションへ
・ フルスタックエンジニアとして幅広い開発スキルを極める

??開発環境
フロントエンド:TypeScript(React)
サーバーサイド:Python
その他:AWS / Google Cloud / Docker / BigQuery
コラボレーションツール:Slack / GitHub / Google WorkSpace / Notion / Backlog

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区音羽2-12-21
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/護国寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
700万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):256,000円~417,200円
固定残業手当/月:89,441円~145,761円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
345,441円~562,961円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:音羽健康保険組合

<教育制度・資格補助補足>
・学習支援:Globis学び放題、資格取得・自己啓発に要した費用を補助

<その他補足>
・年次有給休暇:毎年12月1日に付与(初年度は入社月に応じた日数を付与)
・特別休暇:結婚、配偶者出産、忌引、ユニークな学びのための休暇
・子育て・介護支援:育児休業、介護休業、子の看護休暇(有給)、介護休暇(有給)
・職務専念義務の免除:定期健康診断、人間ドック
・社内交流制度:部署混合で5名以上が参加する文化活動に対して補助支給、その他社内懇親会費用補助
・企業型確定拠出年金
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年次有給休暇、年末年始、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Python を用いた Web アプリケーションの開発経験(4年以上)
・インフラ設計・構築の経験

■歓迎条件:
・フロントエンド / バックエンドのアーキテクチャ設計経験
・エンジニア・非エンジニアを含めたチーム開発の経験
・プロダクトマネジメント経験
・パフォーマンスやメンテナンス性を考慮した DB 設計経験
・AWS / GCP を活用したシステム運用経験
・Django / Flask を用いた開発経験
・システム障害など運用トラブルの対応経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社コンテンツデータマーケティング
所在地 〒112-8001
東京都文京区音羽2-12-21
事業内容 ■企業概要:コンテンツ業界のDXを推進!
コンテンツデータマーケティング(CDM)は、出版業界をはじめとするコンテンツ業界のマーケティングDXを支援するITベンチャー企業です。デジタル時代における顧客体験の向上とデータ活用の最適化を実現するソリューションを提供しています。

■事業内容:
コンテンツビジネス基盤の企画・開発・運営

■ミッション:Making all services accessible-すべてのサービスをアクセシブルに-
「Uniikey」は、単にCIAM(Customer Identity and Access Management)ソリューションを提供するにとどまらず、企業が顧客データをより価値ある資源とすることを目指します。

「Uniikey」が提供するIDプラットフォームは、企業が蓄積した会員データを基に、新しいビジネス機会を探求し、実現することもサポートします。Uniikeyを通じて、あらゆる人とあらゆるサービスをツナグことで、私たちの生活をより便利に、より豊かにします。

■製品紹介:Uniikey
様々な背景を持つサービスのID統合の経験から生まれた、国産のCIAM基盤

・コンテンツビジネス特化型 IDサービス
コンテンツデータマーケティングが提供する「Uniikey」は、ウェブ上に点在するID、パスワード、アクセス権限などを一元管理するSaaS型の統合ID管理システム/CIAMです。
複数のIDを仮想的に統合し、一元的にコントロールすることで、セキュリティの強化や業務効率の向上を実現。さらに、顧客データの分析を容易にし、事業者のROI最大化にも貢献します。
加えて、「Uniikey」は複数のテナント(IDのグループ)を横断的に管理・運用する「組織・テナント管理機能」も備えており、スケーラブルなID基盤として幅広い用途に対応します。
代表者 -
URL https://contentdata.co.jp/
設立 年2020年2月
資本金 3億8,300万円
売上 709百万円
従業員数 20名
平均年齢 39.5歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ