NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【施工管理経験を活かす】土木設備の保守点検◇東京電力G/平均勤続年数19年の安定就業環境/夜勤なし◇
~水力発電所の土木設備点検をお任せします/施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/平均勤続年数19年の実績、長期就業を実現可能~
■業務内容
水力発電を主力にクリーンエネルギーを専門に展開する当社の水力発電所にて、保守点検担当として設備の見回りやメンテナンスといった業務をお任せいたします。
施工管理や現場業務などのご経験がある方は、これまでに培った現場管理経験や土木設備に関する知識、現場対応力を発揮いただけます。
〈具体的な業務内容〉
・事業所管轄内に複数ある発電所の巡視
・土木設備(取水口、ゲート、水圧鉄管、除塵機他)の点検
・発電所のリニューアル工事における補助業務
・見積書の作成
複数ある発電所への巡視は月1回程度、基本2名体制で行い車での移動となります。設備点検時に不具合を見つけた場合に一時的な修繕は施していただきますが、本格的な修繕は外注にて対応します。
■配属地/雇用形態に関して
初期配属地は茨城事業所、三島事業所、埼玉事業所のいずれかとなります。
配属にあたっては本人の希望や出身地、採用時の人員配置状況を踏まえて決定します。
また、入社時は契約社員での雇用となりますが、勤務態度に問題がなければ正社員としての雇用になります。
ご入社後の正社員登用率は100%であるためご安心ください。
※正社員登用前に上司との面談がございます※
■はたらき方
年間休日120日、月平均残業20h以下とワークライフバランスをとることができます。発電所設備の点検は基本的に日中の作業となるため、夜間の業務は発生しません。
有事の際(災害時など)には現場対応が必要となるため緊急出勤が発生致しますが代休取得が可能です。
また約5年に一度、各事業所または本社への転勤が発生します。
(想定勤務地:東京、新潟、群馬、茨城、静岡、埼玉)
■組織構成
配属先によって異なる部分もございますが、1事業所あたり30~50名となっておりベテランの社員と若手社員の比率が高い組織となっています。ご入社いただいた際には専門知識についてはベテラン社員から学んでいただきつつ、今までのご経験を活かして若手社員を教育していただく立場を担っていただきたく考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※正社員登用率100%(自己都合を除く) 契約の更新:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~13:00 フレキシブルタイム:6:00~11:00、13:00~21:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 埼玉事業所 住所:埼玉県秩父市中町10番地1 東京電力パワーグリッド(株) 熊谷支社 秩父事務所4階 勤務地最寄駅:西武秩父線線/西武秩父駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 三島事業所 住所:静岡県駿東郡長泉町中土狩1015番4号 勤務地最寄駅:JR東北本線・東海道新幹線線/三島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 茨城事業所 住所:茨城県日立市東町1丁目8番11号 勤務地最寄駅:JR常盤線/日立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 茨城県、静岡県、埼玉県いずれかの事業所に配属となります。 <転勤> 有 約5年で転勤を伴う異動があり、本社(東京)を含めた勤務地が異動対象となります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 430万円~530万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし。 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~330,000円 <月給> 270,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賞与年2回(6月・12月) 含む。 ※2022年度実績4ヵ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※条件に合えば新幹線通勤も全額負担 家族手当:補足事項なし。 寮社宅:借上寮:8千円~/借上社宅:2万円程(自己負担額) 社会保険:介護保険あり。 退職金制度:※確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■技術技能育成制度 →若手社員向けの業務に必要な技能講習を受けていただきます。 <その他補足> ■慶弔見舞、 ■厚生資金買付 ■昼食食券補助 ■持家対策(財形住宅貯蓄制度、財形住宅融資制度) ■総合預金制度 ■医療補給金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※有事の際に緊急出勤が発生しますが、代休の取得が可能ですので、ご安心ください。 ■夏期休暇、労働祭振替休日、慶弔休暇、その他休暇(慶弔、子の看護、介護など) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件~いずれか~ ・施工管理や現場監督のご経験がある方 ・設備メンテナンス等のご経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京発電株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒110-0008 東京都台東区池之端1-2-18 MG池之端ビル3F |
事業内容 | ~東京電力グループ/クリーンで純国産のリサイクルエネルギー・水力発電の大手~ ■企業概要:東京発電株式会社は、東京電力グループです。1928年、姫川電力株式会社として創立され、1955年に最初の水力発電所が運転を開始しました。創立以来約100年にも渡ってクリーンなエネルギーを供給してきました。 ■事業概要:現在は主力事業である水力発電事業、新エネルギー事業を中心として展開しています。 1.水力発電事業:水力発電とは、水が落下するときのエネルギーで発電を行う方式で、発電用水車を水の力によって回転させることで発電します。地球温暖化の大きな要因とされる二酸化炭素や大気汚染ガスを排出しないクリーンエネルギーとして近年さらに期待が寄せられています。同社は現在、全国に81カ所の水力発電所(総出力約20万kW)と太陽光、木質バイオマス発電所を保有しており、年間約9億100万kWhの電力を東京電力に卸供給しています。また公営企業や民間企業の水力発電所における運転業務などの受託事業も行っています。 【公営企業からの業務受託例】東京都交通局から、多摩川第一発電所ほか2つの発電所の運転監視、巡視・点検等の業務を受託しています。 2.新エネルギー事業:同社では新エネルギーの開発・運営にも積極的に取り組んでいます。風力発電の他、特にマイクロ水力発電は、今後の拡大が期待される画期的な発電技術です。主に水道局で導入する技術で、上水道官に水車発電機を設置し、水が流れる動力を活用して発電する仕組みです。 ■トピックス:同社の水力発電所は長年大切に守られており、茨城県にある複数の建造物が歴史ある建造物として、重要・有形文化財に指定されています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tgn.or.jp/teg/index.html |
設立 | 年1928年7月 |
資本金 | 12,500百万円 |
売上 | 5436百万円 |
従業員数 | 302名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。