NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【愛知/みよし市】設備保全※第二新卒歓迎◆小島プレス工業グループ/事業安定性◎/教育体制充実
~自動車内装部品に使われるプラスチック材料を生産/家族手当や子育て支援など福利厚生充実◎/工場内の安定稼働を支える重要なポジション~
■業務内容:
自動車部品の製造に関わる樹脂材料メーカーである当社にて、製造ラインの安定稼働を支える設備保全業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇製造ライン設備の日常点検・メンテナンス
◇トラブル発生時の一次対応や簡易修理
◇治具の簡易製作・補助作業
※建物の改変を伴う業務は含みません
■入社後の流れ:
OJT中心の教育体制があり、設備保全の基礎から段階的にスキルアップが可能です。先輩社員がしっかりフォローする環境で、初めての転職や実務経験が浅い方でも安心してスタートしていただけます。チームで設備を守るやりがいのある業務です。
■組織構成:
設備保全部門は、7名(50代4名、40代1名、20代1名、60代1名)で構成されています。
■働く環境:
◇年休120日・完全週休二日制のため、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
◇残業は月平均20時間程度と比較的少なめで、プライベートとの両立がしやすい環境です。
◇自動車部品製造に関わる樹脂材料メーカーとして、安定した事業基盤があり、長期的なキャリア形成が可能です。
■当社の特徴:
◇当社は小島プレス工業グループとして、グループ企業で使用される樹脂材料の製造を行っております。グループ企業やトヨタ自動車(株)からの安定した受注があります。自動車の装飾部品の材料の製造を行っておりますので、今後ガソリン車から電気自動車に切り替わっていっても、安定した業績が見込ます。
◇当社が手掛けるプラスチック製品は自動車分野への納入が多く、自動車の快適な環境を支えています。外装ではカウルルーパー、ロアアブソーバー、内装ではアシストグリップ、コンソールボックス、スイッチベース等に応用。自動車内装部品で培ったTOYOTA品質をそのままに、多品種少ロットで対応しています。着色も様々なパターンで対応できます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間40分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県みよし市莇生町上永井田50 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> アクセス:「黒笹駅」より車で15分 ※車通勤可(無料駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 430万円~490万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~250,000円 その他固定手当/月:10,850円 <月給> 230,850円~260,850円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は年齢・能力等に応じて決定します。 ※想定年収は残業手当20h/月を含みます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績:計5.25ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄参照 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 定型教育・階層別研修があります。また、自己啓発支援や資格取得に対する報酬金制度があります。 <その他補足> ■家族手当:1人目20,000円、2人目5,000円(上限4万まで) ■子育て支援手当:子が満18歳に達する年度末まで家族手当に加算して支給(子1人当たり4,000円/月) ■通勤手当:公共交通機関の場合は定期券代を、マイカー通勤の場合は通勤車両に応じて当社規定により支給。 ■財形貯蓄制度・持株会制度あり ■育児休業(取得実績あり) ■誕生日にクッキーのお渡し ■永年勤続お祝金 ■各種割引(車検・旅行など) ■食事手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季(9日)、年末年始(9日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~第二新卒歓迎~ ■必須条件:いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造ラインなどで自主保全といったご経験をお持ちの方(領域・業界不問) ・サービスエンジニアなどメンテナンスのご経験をお持ちの方(領域・業界不問) ■歓迎条件: ・電気、機械系の学科卒業者 ・製造業経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 小島産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒470-0206 愛知県みよし市莇生町上永井田50 |
事業内容 | ■自動車部品等を手掛ける「小島グループ」の一員であり、部品製造関連を担っています ■小島グループ/小島プレス工業とは?: トヨタ自動車(株)の主要仕入れ先企業です。自動車のダッシュボードや収納などの製造を行っており、自動車がある限り消えることのない事業です。 トヨタ自動車(株)創成期からの取引先であり、企業の安定性は抜群です。 ■主要取引先: トヨタ自動車(株) およびその関連グループ会社 住友化学(株) 日本製鉄(株) 住友商事ケミカル(株) 日本工イアンド工ル(株) 住友商事グローバルメタルズ(株) テクノUMG㈱ 豊通ケミプラス(株) 長瀬産業(株) JFE商事(株) 小島プレス工業(株) 及びそのグループ会社 トヨタ自動車(株)その関連グループ会社 ■開発製品の特徴: (1)着色コンパウンド…色調作業をコンピューターにより数値化。顧客の製品の色調をデータベースで管理。スピーディにかつ高精度な調色を可能にします。 (2)PPコンパウンド…自動車用PPコンパウンドの場合、細かな制約があるため少量多品種のグレードを必要とします。同社では小島グループの一員として長年、TOYOTA品質に応えてきた経験とノウハウを活かした多品種小ロット・高付加価値なPPコンパウンドを開発、提案します。 ■当社の強み: ・最適な原材料の選定/調達…顧客の用途、コスト、開発製品の目的に合わせた各種機能材料の複合化、着色等、最適な原料を選定、調達します。 ・最適な技術アプローチ…同社開発チームにより、要望に合わせた仕様、品質でサンプルの提供をします。自社による試作、評価試験、CCMにより精度の高いサンプルを短納期にて提供します。 ・最適な生産システムとロジスティックスまでを管理…小型から大型まで、顧客のニーズに対応した生産ラインを設計。また、原料の一元データ管理で安定した品質を維持。高効率で高品質な製品をより安く届けます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kojima-tns.co.jp/sangyo/ |
設立 | 年1962年8月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 36,700百万円 |
従業員数 | 104名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。