正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。とりわけ、(習)事業所は電機分野のパイオニアである日立の技術力を継承し、モータやモータ駆動するインバータ、モータとインバータを応用したファン・ポンプの風水力システム、これらをネットワーク接続するIoTシステムなど幅広い事業領域で、開発から設計、製造し、豊かな社会づくりに大きく貢献しています。
なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野で、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
【業務概要】
習志野事業所内の特許、研究開発、技術情報、輸出他の管理・取り纏め業務
【業務詳細】
・特許管理:特許提案取り纏め、(知本)(習)特許連絡会議開催(1回/月)、特許予算管理
・研究開発管理:開発管理表取り纏め・提出(1回/月)、フェーズゲートFUP会議取り纏め(3~5回程度/期)
・技術情報管理:技術情報取得伺書、評価報告書取り纏め、自己監査(1回/年)
・輸出管理:本社事務局から送付された最新情報を事業所内に展開、内部監査(1回/年)
【募集背景】
特許管理、技術情報管理、輸出管理、研究開発管理を担当している社員が、定年退職する予定で業務継続のため、募集します。
【組織構成】
インフラシステム事業本部 ドライブシステム事業部 技術管理グループ
ドライブシステム事業部直下の直属組織で、現在3名が所属(専任2名、兼務1名)
【働き方】
在宅勤務:会議開催など対面業務もありますが、在宅勤務は可能。
残業時間:ほぼなし
出張:なし
【ポジションの魅力】
期末は各業務の締切もあり、各部門への提出フォローアップ等で忙しくなる面もありますが、期中は月毎のサイクルでの業務となるため、ご自身の業務をコントロールし易いと思います。
【会社の特徴】
日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システム…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 千葉県 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■関連部門の関係者との調整や取りまとめ能力 【歓迎要件】 ■特許提案をした経験、設計業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。