正社員
【職務内容】
同社の経理担当として、ご経験に応じ下記の業務を行っていただきます。
・入出金管理
・債権管理
・月次および年次決算業務
・社内業務フロー改善
・税理士対応 等
【部門構成】
企画本部 経理部 経理課は5名で構成されています。
【教育/研修制度】
・階層別教育
・通信教育制度(年1講座、無料で受講可能)
応募資格 | 【必須要件】 ・企業の経理および財務の実務経験2年以上 ・普通自動車運転免許保有者 【求める人物像】 ・円滑なコミュニケーションを取れる方 ・企画力や発想力がある方 ・将来の経理リーダーとしてキャリアアップを目指したい方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | タカヤ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒715-0024 岡山県井原市高屋町3-9-7 |
事業内容 | ■事業内容: ・電子機器関連製品の企画、開発、調達、製造(情報通信機器、産業機器等の完成品や内蔵電子回路基板) ・インサーキットテスタの製造、販売 ・RFID関連製品と万引き防止装置の開発、製造、販売 ・ソフトウェア受託開発等ITソリューション ■製品・サービスの特徴: (1)EMS(受託開発・生産サービス)…同社のEMS(Electronics Manufacturing Services)は、長年培ってきた「ものづくり」のノウハウと技術力をベースに展開する生産受託サービスです。設計から基板実装・試作・製造・保守までをフルサポートします。また、顧客の設計委託・生産委託等、様々なアウトソーシングのニーズに対応します。 (2)FA関連装置(基板検査装置)…最先端の電子技術とロボット技術、コンピュータ技術を融合させた検査装置や半導体組立装置等、エレクトロニクス製品の生産を支える機器を開発し、ワールドワイドに販売しています。 (3)ITソリューション…ITのプロフェッショナルとして、ますます多様化する時代に即応したシステムの提案・開発を行っています。また、同社の提供するITソリューションは、タカヤグループのシステム開発で培ったノウハウや人材を有効的に活かし、顧客が今、直面している課題に対し、高度な調査・分析・設計力を駆使して、最適なシステムを提案・構築します。 (4)RFID製品…RFID(Radio Frequency IDentification)とは、ICタグに記憶された個別情報を無線通信によって読み書きする自動認識システムです。流通・製造・物流・医療等、様々な分野で導入が進められています。 (5)ストアセキュリティ製品…同社の開発した商品監視(万引き防止)ゲートは、「日本の小売業界向けに特化」した優れたデザイン性と、高い感知性能が特徴です。 |
代表者 | 岡本 龍二 |
URL | https://www.takaya.co.jp/ |
設立 | 年1918年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 10,700百万円 |
従業員数 | 683名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。