求人数453,194件(5/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ディーバ】【管理職候補】会計アドバイザリー・コンサルタント~大企業CFO組織向け/業界トップシェア企業~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ディーバ 求人更新日:2025年5月19日 求人ID:38073075
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 管理職・マネージャー職採用

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)


【管理職候補】会計アドバイザリー・コンサルタント~大企業CFO組織向け/業界トップシェア企業~


【国内連結会計システムトップシェア/10年連続20%成長企業/平均昇給率7%強/残業月平均10H台】
●業界No.1の連結会計システム「DivaSystem」を有している企業です。BPO事業×自社プロダクトのビジネス構造で長期継続成長達成中です!
●会社の成長率は毎年110~120%を記録しており、それに伴い昇給率も業界平均を超えております。早期のスキルアップ・キャリアアップも推進している企業です!

専門分野に特化したソフトウエア製品とBPOサービスを提供する当社にて、会計アドバイザリー・コンサルタントとしてご活躍いただきます。
連結決算・開示アウトソーシング事業の顧客基盤(約200名体制)を最大限活かした体制の中で、新規事業のコンサルティングサービス部門に所属いただき、コンサルタント/シニアコンサルタントクラスとしてプロジェクトのデリバリー責任を担っていただきます。

■募集背景
アウトソーシングサービスの提供の中でお客様との信頼の積み重ねができ、コンサルティングサービスの引き合いが急増する中、仕事が受けるに受けられない状態となってしまっております。その状態を打開するためにもデリバリーできる人員の増強をしたいと考えています。

■職務詳細
・複雑な会計処理に対する体制強化
・組織再編に伴うご相談
・単体決算から連結決算~開示までの一貫した決算の早期化
・業務とシステムを融合させた生産性向上の仕組みづくり
・内部統制体制の強化・改善
・財務調査サービス など

■コンサルティングファームや監査法人のアドバイザリー部門との違い
アウトソーシングサービスで培った顧客基盤を最大限活かし、お客様により深く入り込め、スポット案件では終わらないところです。
絵を描くコンサルティングの提供とともに、現行の業務プロセスとの結び付けや効率的な決算や開示体制の構築、時にはお客様が契約している監査法人側との交渉までを行い、「会計のプロとして一緒に戦ってくれる仲間」という価値提供ができることが我々の強みです。
お客様とプロジェクトが終わっても長く付き合っていけるかを常に重視した受注を心がけ、長期的にお客様の事業発展を支えることに会社全体でコミットしています。

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(財務・会計)
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー43F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/西新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <転勤>

補足事項なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
800万円~1,050万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円~656,250円

<月給>
500,000円~656,250円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月・12月)
■評価・昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。

<その他補足>
■従業員持株会(奨励金20%)
■関東ITソフトウェア健保組合の各福利厚生
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

入社初日に有休5日付与、半年後5日、入社1年後に11日付与されます
有給休暇(法定通り)、育児・介護休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
※最大5日間、有休前借り利用可

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・コンサルティングファーム等でのコンサルティングプロジェクトを5年以上経験されている方
・会計、もしくはIT領域に対する専門性を有している方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ディーバ
所在地 〒163-1343
東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー43F
事業内容 ■事業概要:
株式会社ディーバは、ミッションとして「企業価値向上に役立つ連結決算開示を普及させる」を掲げ、自社ソフトウエアと多様なサービスによってお客様のグループ経営、連結決算開示領域を支えています。

ソフトウエア事業は、1997年の創業から自社プロダクトの連結会計システム「DivaSystem」シリーズを提供しています。サービス事業は、決算業務アウトソーシング(BPO)、グローバル資金管理支援(TMS)、会計コンサルティングの3つのサービスを提供し、お客様の財務会計領域を中心としたグループ経営体制の高度化を支援しています。

特徴は、専門分野に特化した「ソフトウエア×サービス」の価値を1社で提供できることにあります。ソフトウエアの提供により得た顧客資産と、BPO等のサービスの提供から得た業務ノウハウを活かし、唯一無二の価値をお客様に提供し続け、「グループ経営を支えるソフトウエアのデファクトスタンダードに」というビジョンを実現してまいります。

‐製品(Products) :DivaSystem LCA、DivaSystem Dx3-Advance、DivaSystem FBX
‐サービス(Services) :決算業務アウトソーシング、グローバル資金管理高度化支援サービス、会計コンサルティングサービス

■組織構成:
・平均年齢:31.4歳(2023年9月1日時点)、男女比:約6:4、中途新卒比:約9:1、昇給率:直近7.99%(旧フィエルテ含む5年間の実績値)
・職種別比率:IT系人材約22%、会計系人材約71%、営業約4%、ミドルバック系約3%

■備考:
現・株式会社ディーバ(2022-)は、BPO等のサービス事業を展開していた旧・株式会社フィエルテ(2017-2022)が、旧・株式会社ディーバ(1997-2022)のDivaSystem製品の開発事業を継承し、2022年10月1日に「現・株式会社ディーバ」に商号変更して誕生しました。設立日は2017年8月7日ですが、アバントグループの祖業である旧ディーバは1997年に設立しており、これまで約25年の歴史がございます。
代表者 代表取締役社長 永田玄
URL https://www.diva.co.jp/
設立 年2017年8月
資本金 100百万円
売上 70億円(2024年6月)
従業員数 543名
平均年齢 31.4歳
主要取引先 富士フイルム株式会社/株式会社日立製作所/株式会社吉野家/株式会三井住友銀行/株式会ツムラ/株式会エイチ・アイ・エス/JT(日本たばこ産業株式会社)/三菱地所株式会社/味の素株式会社/株式会社クボタ/三菱重工業株式会社 など

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ