NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
【週4在宅】3D CADに精通した方を募集!◆開発・設計プロセスの改善/推進
~東証プライム・業界最大手メーカー/No.1シェア製品多数/働き方◎~
■概要:
本社部門として各事業部の開発担当者と共に、3DCADを中心としたデジタル開発の推進を担当頂きます。
現在は、開発から生産部門までのエンジニアリングチェーンにおいて、デジタル技術の活用が十分に進んでおらず、(1) 設計データの共有がスムーズに行われず、開発期間の長期化 (2) 試作や検証に多くの時間と費用がかかり、市場のニーズ迅速に対応できていません。
これらを解消するために、新たな開発プロセスを企画・運用することで持続的な競争優位を確立し、事業成長へ貢献していただきたいと考えています。
■業務内容:
・社内の開発関係者と連携し、デジタル開発の企画から運用までのプロセス構想と推進
・関係部門との打ち合わせ、活動のスケジュール管理など
・社内で3DCAD人材を増やすための教育プログラムの立案・実施および推進
・3D CAD (Autodesk Inventor)を用いた新商品の設計・モデリング指導
・パラメトリック手法を用いた、効率的な3D図面の作成方法を検討
・3DCADから効率よるE-BOMを作成するための方法を検討
・Autodesk Inventorを用いた図面作成
■仕事の魅力:
LIXIL重点施策の一つである「ビジネススピードの向上」に直結する活動です。デジタル開発による開発スピードの向上やコスト削減を通じて、プロジェクト成果が会社の成長に大きく貢献するため、非常にやりがいを感じられます。また、デジタル開発(3D CAD)の企画から運用まで、開発プロセス全体に深くかかわることで、幅広い視点・経験・人脈を得られることも大きな魅力です。
■組織概要:
※配属部署名:LHT 商品本部 開発プロセス推進部 デジタル開発G
本社部門として各事業部の開発担当者と共に、3DCADを中心としデジタル開発の推進、開発プロセスの効率化、品質向上狙う部署となります。先ずは国内の1つの事業をモデルにパイロットテーマを推進しています。今後は国内のみならず、海外拠点への展開も視野に入れて活動していくことになり、我々のプロジェクト成果が会社の成長に大きく貢献するため、非常にやりがいを感じられます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> グラスキューブ品川 住所:東京都品川区東品川四丁目13番14号 グラスキューブ品川 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等を総合的に判断し決定致します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:支給条件あり 家族手当:支給条件あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 基本はOJTとなりますが、入社後本社にて企業理解を深める研修があります。 <その他補足> ■介護保険 ■住宅紹介制度 ■リフォーム支援制度 ■会社契約保養所補助金制度 ■各種共済・融資制度 ■従業員持株会 ■持家融資 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度10日、翌年度は11日発生)、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> (1) 実務としての設計・3Dモデリング経験 ・3DCAD(SolidWorks、CATIA、NX、Inventorなど)の使用経験(3次元CAD利用技術者試験 準一級取得、または同等スキル) ・設計および開発プロセスに関する基礎知識 ・部品のアセンブリ構造や干渉検討などの知識 (2) 開発プロセス変革を推進した経験(企画から運用までのプロセス構想と推進試作から量産まで含めた製品開発フロー作成) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社LIXIL |
---|---|
所在地 | 〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー24F |
事業内容 | LIXILは、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に向けて、トイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品や、窓、ドア、インテリア、エクステリアなど建材製品を開発、提供しています。INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを擁し、先進の技術とイノベーションを通じて、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品・サービスをグローバルに展開しています。 また、国内外に多くのグループ会社を有し、建材・設備機器の製造や販売にとどまらず、施工、メンテナンス、住宅フランチャイズの展開など住生活に関連する幅広い事業も行っています。LIXILは、世界150カ国以上で事業を展開し、毎日10億人以上の人びとの暮らしを支えています。 【当社について】 A HOME FOR EVERYONE LIXILは、「A Home for Everyone - 誰もが自分らしく働ける場所」を目指しています。 それは、お互いの違いを尊重し、一人ひとりが能力を最大限に発揮できる場所です。 誰もが目的意識を持ち、自分らしく生き生きと働き、成長できる企業文化があります。 私たちは、多様なニーズに応え、新たなアイデアを生み出し、先進的な製品・サービスの提供を通じて、世界中の人びとの暮らしを支えています。 暮らしの未来に向けて新たな価値をつくる様々な機会がここにあります。 |
代表者 | 取締役 代表執行役社長兼CEO 瀬戸 欣哉 |
URL | http://www.lixil.co.jp/ |
設立 | 年1949年9月 |
資本金 | 68,530百万円 |
売上 | 1,483,224百万円 |
従業員数 | 53,834名 |
平均年齢 | 45.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。