NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
※第二新卒歓迎【仙台】空調設備の保守・メンテナンス◆残業月平均20h◆転勤無し
~資格取得全額補助/持田製薬、武州製薬、東和薬品、キヤノン・ソニー・病院等民間から公共まで様々な事例あり/社内研修・OJT制度充実◎/転勤なし~
■業務内容:
(1)定期検査・調整…チェック項目を順を追って確認していただきます。機器に表示された数値と実測値を比較し正しい値に調整を行います。
(2)修理・調整・試運転…事前にメーカーや型番、状態などをヒアリングし、現場判断で必要な場合やお客さまのご依頼に応じて機器の修理・調整を行います。
(3)報告・管理…バリデーション・メンテナンス結果をチェック表や報告書に記入、お客さまに報告し承認をいただきます。会社への作業報告と以降の保守管理を行います。
■教育体制:
入社直後は社内にて研修を行います。その後は、先輩に同行してOJTで学んでいきます。作業は基本的に2名1組が基本になるため、安心して業務に取り組んでいただけます。
■働き方:
案件にもよりますが、1日1社程度のメンテナンスを日帰りで行っていくのがメインになります。遠方(関東圏)や大型の案件の場合は1~2週間程度の出張対応が発生する場合がありますが、2~3ヶ月に1回程度の割合です。突発的な呼び出しはなく、メンテナンス計画に則って、定期的にお客様を訪問・検査・調整していきます。慣れるまではベテラン社員と2人1組で行っていただきます。
■組織構成:
技術部調整課は3名が在籍しています。40代、30代、20代の構成となっています。
■休日補足:
土日はお休みですが、祝日は出勤扱いとなります。リフレッシュ休暇を設けており、祝日に当てて利用したり、別の日程や有給休暇と併せて取得される方もいらっしゃいます。
■お客様先:
医薬品、半導体、食品などの大手メーカー中心です。多くは大手メーカーが保有する研究所や工場内の機械室で作業を行います。
■同社について:
空調設備のメンテナンス提案、設備制御システム・中央監視システムなどを販売・施工しています。宮城県仙台市を本拠に、薬品、半導体、食品製造工場を中心に、空調設備システムの設計から施工、メンテナンスまで一貫して行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮城県仙台市宮城野区岩切分台3-12-7 勤務地最寄駅:JR東北本線/岩切駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 300万円~460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・年齢を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養配偶者1万円、子5千円(3人まで) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■勉強会の実施 ■研修や講習会への参加も積極的に実施 <その他補足> ■社員旅行 ■各種手当(職能手当、出張手当) ■制服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、夏季休暇、年末年始休暇 補足:土日はお休み、祝日は出勤扱いとなりますが、別途リフレッシュ休暇(年間16日分)を設けております。※職務内容欄に補足あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械科、電気科など工学系の専攻・ご出身の方 ■歓迎条件: ・メンテナンスのご経験をお持ちの方 ・建設等の工事現場における勤務経験(アルバイト可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社えむ・わい・けい |
---|---|
所在地 | 〒983-0828 宮城県仙台市宮城野区岩切分台3-12-7 |
事業内容 | ■事業内容: ・自動制御設備工事(設計、施工、メンテナンス) ・自動制御機器(販売) ・自動制御盤(設計、製造、販売) ・中央監視装置(ソフトウェア、ハードウェア開発業務) ・環境モニタリングシステム、FFU監視装置(開発業務) ・DDCコントローラ(PLCソフトウェア開発業務) ・省エネルギーシステム(ソフトウェア、ハードウェア開発業務) ■同社の取扱製品: (1)TEOS(Total Equipment Observation System)※中央監視システム 半導体製造工場の産業空調設備監視装置として開発されたシステムです。生産工場、研究開発、製品保管室等の設備(空調、ユーティリティ、電気等)は、環境を一定に保ち支障が発生しないように連続監視を行うことが必要です。問題が発生した場合は、設備管理データの解析を行い、問題解決が敏速かつ正確でなければなりません。中央監視システムは、その操作性、信頼性と顧客のニーズに応える作業性・効率性もきわめて重要です。同社の最先端テクノロジーを駆使したソフトウェア「TEOS」の操作性・信頼性は、現場で必要なシステムを顧客と共に開発することにより、実現しました。多種ネットワークに柔軟に対応し、データの共有化の実現と、各種設定、データ管理、保守、保全の支援、省エネルギー運転による建物の快適環境の実現のために、中央監視システムを提案します。 (2)TEOS-EM(TEOS関連製品)※環境モニタリングシステム 医薬品、食品工場の製造環境モニタリングとして開発されたシステムです。TEOS-EMの電子記録及び電子署名の実施に際しては、米国連邦規則21条第11章、厚労省ER/ES指針、EU GMP Annex11 Computerized Systemに準拠しています(三極対応)。システムがバリデードされており、システムのアクセスはID・パスワードにて管理され、改竄データの認識が可能になっています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.k-myk.co.jp/ |
設立 | 年1990年5月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 44名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。