NEW
正社員
会社の事業拡大に伴いDX化をより推進していくために、社内基幹システムの開発・運用をお任せするシステム開発業務
基幹システムは自社開発のものであり、規模によりベンダーさんと協業して業務を進めていく流れになります。
・IBMi(AS400)環境でのプログラム開発(Delphi、RPG、DB2)
・Biツール、帳票ツール等の各種ツールの定義作成
・一般的な社内SE業務もお任せすることもございます。
[会社特徴]
「建設労働災害の撲滅」を目的に、“足場”を中心とする仮設機材のメーカーとして創業以来56年、死亡事故ゼロを続けています。
安全・安心の文化をより強固なものにし、エンジニアリングを駆使して市場の要請に応え続ける、仮設業界のリーディングカンパニーです。
1.製品開発から販売・レンタル、そして工事まで幅広い提案力/新設・メンテナンス、全国のあらゆる現場において、ニーズに合わせて製品の改良や開発を行います。
2.56年間「死亡災害ゼロ」の実績/建設職人の安全を念頭に置いた技術開発で、労働災害撲滅に向けた取り組みを続けます。
3.誰もが扱えるシステム化された足場/熟練技能者でなくとも組み立て可能な製品で、建設業界が抱える担い手不足に向き合います。
≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬 海浜幕張駅から徒歩5分 ≪就業場所変更の範囲≫ 会社の定める就業場祖 ◇受動喫煙防止措置 敷地内原則禁煙:喫煙所有 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | 【想定年収】 432万円~484万円 【月給】 296,000円~332,000円 【手当】 ・扶養手当(配偶者:10,000円/月、子ども:3,000円/月) ・通勤手当(全額支給) ・残業手当(全額支給) 【賞与】 年2回(昨年実績:計2.6ヶ月分) 【昇給】 年1回 【勤務時間】 8:50~17:30 休憩:60分 ※残業時間:10~20時間/月 【福利厚生】 ・退職金制度あり ・社員旅行(過去実績ハワイ) ・資格取得補助制度 ・財形貯蓄制度 ・保養所利用可能 ・育児休業制度 ・産休制度 ・積立有給制度 ・GLTD制度 |
休日・休暇 | 土日祝/年間休日:128日 ・GW(4月26日~29日、5月3日~6日) ・夏季休暇(8月9日~17日) ・年末年始(12月27日~1月4日) ・有給休暇(勤務6ヶ月後法定日数付与) |
応募資格 | ≪必要な経験≫ ①システム開発経験 ②RDBでの設計、開発の経験がある方 ≪必要な資格≫ 不問 ≪学歴≫ 高校卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日綜産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 |
事業内容 | ■事業内容: 建設用仮設機材(足場機材)の開発・設計・製造・販売・レンタル及び建設工事の請負 ■概要: 日綜産業は、建設足場をはじめとする仮設機材のパイオニアとして、創業から55年以上、日本全国の建設・土木の工事現場を支えてきました。当社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタル・工事まで一貫して手がける会社は少なく、その技術力と安全性は日綜ブランドとして業界の中でも屈指の存在として知られています。これまでも日本を代表するランドマークや大型競技場、高速道路、橋梁など様々な建設プロジェクトで当社の製品と技術が、現場の安全・安心を支えてきました。現場に近い位置でお客様のニーズを直に反映した製品開発ができるのは、一貫した体制を持つ当社ならではです。また現場だけでなく、国際的なスポーツイベントをはじめ、各種スポーツ競技の観覧席、野外フェスや有名アーティストのコンサートステージでも、日綜の製品が活躍しています。さらに、地震・水害・土砂災害等の復興にもいち早く対応し、社会貢献にも大きく寄与しております。製造・設計のみに止まらず、現場で安全点検を行うなど、その後のアフターフォローまでを徹底。その安全への取り組み、エンジニアリングは国からも高く評価されています。その安全性への飽くなき想いが、創業以来続く「死亡事故ゼロ」につながっています。 ■100年企業に向け、より働きやすい会社へ2018年に創業50周年を迎えた当社は組織改革を行っています。社員の声を反映し、有給積み立て制度(勤務5年以上)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)の任意加入など、充実した福利厚生。また、年間休日125日の実現や育児休暇の促進するための取り組みを実施しております。時代の変化に合わせ、社員一人一人が柔軟に長く働き続けることができる企業づくりを実現しています。 |
代表者 | 小野 大 |
URL | http://www.nisso-sangyo.co.jp/ |
設立 | 年1968年6月 |
資本金 | 1,791百万円 |
売上 | 301百万円 |
従業員数 | 435名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | 鹿島建設(株)、清水建設(株)、(株)大林組、大成建設(株)、(株)竹中工務店 など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。