正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【コンテンツプロデューサー】◆企画立案~制作まで◆広い裁量◆士業向け◆土日祝休み
★「士業の“あったら嬉しい”を形にする」お仕事です。
■職務詳細
本ポジションでは、士業の現場に必要とされるさまざまな商品・サービスの企画・制作に携わっていただきます。
アイデア出しから構成設計、制作ディレクション、外部との調整まで、プロジェクトの全体に関わる機会があります。
すべての業務を一人で担うわけではなく、社内のマーケターや制作チーム、外部パートナーと連携しながら進めていきます。
業務内容は以下のようなフェーズに分かれています。
【企画・調査フェーズ】
- 士業のニーズや業務課題のヒアリング・リサーチ
- 新しいコンテンツやサービスの企画立案
- セミナーや商品の構成づくり(方向性・骨子の検討など)
【 制作・運営フェーズ】
- 映像商品、研修教材、動画・音声セミナー、グッズ等の制作ディレクション
- セミナー資料のチェックや修正作業
- 自社主催セミナーの運営(当日の流れやサポートを含む)
※現在はCD・DVD形式の動画・音声セミナーの編集方針の管理や制作ディレクションといった“プロデュース的業務”が多めです。
【 コミュニケーション・連携フェーズ】
- 講師・出演者のリクルーティングや出演依頼
- 士業事務所や連携企業との調整・連絡業務
全体としてチームで分担して取り組むスタイルです。
経験が浅い方でも、できるところから段階的に関わりながら、
コンテンツ企画力や業界理解を身につけていくことができます。
■ポジションの魅力:
企画から制作・運用まで一貫して関われるため、裁量が大きく、アイデアを形にできる環境です。
- 利用者からのリアルな反応を受け取ることができ、「役に立った」という実感を得られる仕事です。
- 著名な税理士・弁護士・経営者と直接やり取りする機会もあり、人脈形成や知識の幅が広がる環境です。
- SNSやAIの普及により士業業界で求められるものも大きく変化しています。未開拓なテーマ・表現が多い分野だからこそ、新しいチャレンジが歓迎される文化があります。
- 「これから自分の専門領域を広げていきたい」「経験はあるが、柔軟にさまざまなことにチャレンジしたい」という方には最適なポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > クリエイティブディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(11:30~12:30) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー12F 勤務地最寄駅:JR各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):312,000円~500,000円 固定残業手当/月:62,000円~99,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 374,000円~599,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、最低保障給に基づいた年収モデルです。給与詳細は現職給与・経験・年齢・スキルを考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:電車:2万/月まで、バス:1万/月まで(条件あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社研修、経営理念研修、ビジネスマナー研修、相続実務研修基礎コース、相続実務研修応用コース、会計税務コンサルティング実務研修 ※キャリア・ディベロップメント・プログラムとして各制度を用意 <その他補足> * 1品100円の置き型社食サービス * オフィス内カフェに10種類のドリンクサーバー * フィットネス利用会社負担(月4回) * ベネフィット・ワン加入 * オフィスカジュアルOK * 懇親会費用補助(規程有) * 一定年数の勤務に対する永年勤続手当制度あり * 旅費規程・慶弔規程・退職金規程あり * 社会保険完備、労働保険完備 * 通勤交通費全額支給(上限あり) ・ 電車賃:2万円/月まで ・ バス:1万円/月まで(自宅から最寄り駅まで1.5km以上の場合に利用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇取得奨励日あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ※いずれか必須 ・書籍の編集経験をお持ちの方 ・映像などの編集または制作経験をお持ちの方 ※実務経験・進行管理いずれも歓迎 ・ウェブコンテンツの編集経験をお持ちの方 ※いずれも必須 税務の知識に前向きに取り組む意欲がある(入社時点での知識は不問) ・流行りなどへのアンテナ感度が高く、好奇心旺盛な方 ■歓迎条件: ・会計事務所での勤務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 税理士法人レガシィ |
---|---|
所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー12F |
事業内容 | 当社は相続ビジネスを専門としており、資産家向け相続ビジネスと士業支援・士業連携を中心とした業務の展開をしています。 ■事業内容: ・相続手続きサービス(遺産整理業務) ・相続税申告業務 ・相続税還付業務 ・不動産コンサルティングのお手伝い ・事業承継・M&Aコンサルティング ・民事信託(家族信託)簡易コンサルティング ・士業支援事業 ・士業向け動画配信サービス ・士業向けマッチングプラットフォームの開発/運営 相続に関する上記業務をワンストップで対応しており、全国の税理士事務所とも提携し、全国展開をしています。 ■同社の強み: 同法人の累計相続案件実績は31,000件以上であり、業界No.1を誇ります。(※2025年2月末時点)申告課税価格も累計2兆円を超えました。この数字は日本の税理士・税理士法人の中で他の追随を許さぬ最多の件数・金額であり、相続税に特化した同法人の歴史と豊富な経験を裏付けています。税制は高度に専門化しており、毎年改正します。現在、税理士の登録人数は75,000人以上ですが、相続件数は年間56,000件程度であり、税理士一人あたり年間1件に満たない数です。相続を専門にしていない税理士にとって、相続税の申告は数年に1度あるかないか、という案件です。同法人は年間2,000件以上の件数を取り扱っている相続税専門の税理士として、多くの税理士の方のサポートをしています。また全国の税理士をネットワークし、幅広い顧客の相続の相談に対応する体制を整えています。 |
代表者 | - |
URL | http://legacy.ne.jp/ |
設立 | 年1964年7月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 160名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。