求人数454,515件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社カインズテクノロジーズ】ECサイト・アプリ開発エンジニア※検索エンジン専任◆リモートメイン/自社ECの検索エンジン強化【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社カインズテクノロジーズ 求人更新日:2025年5月22日 求人ID:38098830
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)


ECサイト・アプリ開発エンジニア※検索エンジン専任◆リモートメイン/自社ECの検索エンジン強化


IT×小売りのパイオニアとして業界を牽引するカインズにて、自社ECサイトの検索エンジン強化を目的としたECサイト・アプリ開発エンジニアを募集いたします。
※株式会社カインズテクノロジーズで採用・入社後にホームセンター「CAINZ」を運営する株式会社カインズへ在籍出向頂きます。
■業務内容
〇Google Vertex AIを活用した検索エンジンの開発・運用・保守
└設計・実装から障害対応・改善まで、一貫して担当して頂きます。
〇検索精度やUI/UXの最適化
└商品戦略・マーケティングと連携し、検索結果の精度・表示速度・画面設計を改善。
〇検索ログや購買データに基づくアルゴリズム改善
└実際のユーザー行動を分析し、ランキングロジックの最適化を行います。
〇アジャイル体制でのスクラム開発
└PO・デザイナー・エンジニアと連携し、スプリント単位で機能改善を推進します。
〇検索体験向上に向けた継続的な企画・実装
└施策立案~仮説検証~実装までを自律的にリード頂きます。
〇商品・属性データの整備
└データマネジメントチームと連携し、検索精度を支えるデータ基盤を強化します。
■キャリアパス
企画段階からビジネスサイドと連携し、要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用保守、改善提案まで、開発ライフサイクルのあらゆる工程に主体的に関わることができます。将来的に、エンジニアとしての経験を土台に以下のようなキャリアを目指せます。
・プロダクトの価値最大化を追求する「プロダクトマネージャー」
・プロジェクトを成功に導く「プロジェクトマネージャー」
・技術戦略やシステム全体の設計を担う「ITアーキテクト」
・技術的な課題解決でチームを牽引する「テックリード」
■ミッション
カインズのECサイトやアプリで、ユーザーが「欲しい商品にストレスなくたどり着ける」検索体験の実現を担って頂きます。検索精度・速度・関連性を継続的に高め、将来的にはレコメンドやパーソナライズとの連携による高精度な検索基盤の構築を目指します。さらに事業会社のエンジニアとして単なる機能開発にとどまらず、より安く、より効率的に商品を届けるための仕組みをITで支えることも重要なミッションです。検索体験を起点にお客様価値を最大化し、ビジネスにインパクトを与える挑戦にぜひご参画ください。

変更の範囲:当社業務全般及び出向先の定める一切の業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細1>
株式会社カインズ本部
住所:埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
勤務地最寄駅:JR東日本上越新幹線/本庄早稲田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ベイシアグループ青山イノベーション・ハブ
住所:東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング 6階
勤務地最寄駅:各線/青山一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
株式会社カインズ東京情報センター
住所:東京都台東区上野7-6-1
勤務地最寄駅:各線
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:カインズ各店舗および本部、関連事業所(出向先含む)
交通 <勤務地補足>
・リモート勤務、事業所(上野・青山)勤務可能
・チームメンバーの多くは、リモート勤務を主としております。
※必要に応じて、店舗や本部へ出張あり。

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円~381,800円
固定残業手当/月:50,000円~80,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
263,000円~461,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
※管理職としての採用となった場合は管理監督者扱いとなります
■賞与実績:年2回(6・12月) ※昨年実績:5.25か月
■決算賞与:4月※業績連動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給(原則上限5万円迄)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度有

<定年>
60歳
再雇用制度有

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■会社についての研修、OJT
■社外研修(規定により補助金あり)

<その他補足>
■育児・介護休業制度
■財形貯蓄制度
■リモート勤務手当
■服装:ビジネスカジュアル
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇:10日~20日(入社時3日、3ヶ月経過後7日付与、初年度10日間)、慶弔休暇、特別休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〇情報検索(IR)、自然言語処理(NLP)、機械学習(ML)に関する基礎知識
〇Google Cloud 環境での開発経験
〇バックエンドシステム開発経験(5年以上:Python, Java, JavaScriptなど)
〇SQL/NoSQLデータベースの活用経験
〇小売業に関する基本的な知識
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社カインズテクノロジーズ
所在地 〒367-0030
埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
事業内容 ■当社について:㈱カインズ100%子会社として、カインズが目指す「お客様の購買体験を革新的に変える “IT小売業”へ」という目標をデジタルソリューションを通じて推進しています。マーケットに合った給与水準・柔軟な働き方(在宅勤務含む)・服装・勤務時間・休日など小売の慣習に囚われない"IT標準"の制度整備も進めております。
■カインズのデジタル戦略について
2018年の「IT小売り企業宣言」以降、業界に先駆けて小売×DXの改革を推進してきました。
以降ローンチしたサービスは数限りないですが、従業員向けの「売場・在庫検索アプリ」の導入を皮切りに、オンラインでの注文商品を取り置く“非接触”ロッカーの設置、顧客向けアプリでの売場表示機能、店舗に併設されたドッグランのネット予約サービス、コロナ禍でマスクが品薄になった際のECサイト上での抽選機能導入・・等、いずれも、「顧客や従業員のニーズ発信であること」「導入までのスピード感」に大きな特徴があります。開発組織を内製化することで要件定義を最小限とし、ローンチ後にブラッシュアップしていくことで、真に使いやすく定着するシステムの提供を実現しています。
■事業内容: ㈱カインズのDX推進に関わる
1.デジタル・ITソリューション開発
2.デジタルマーケティング業務
3.コンテンツ制作・流通業務
4.新技術に関する調査・事業開発 等
■㈱カインズ事業内容:
素材調達から商品企画、生産、物流、販売、広告までを自社で一貫してコントロールするSPA(製造小売業)として、生活必需品から専門性の高い商品群(園芸用品・資材・DIY用品など)を扱っています。生活空間のトータルコーディネート、快適なサービス(アプリ・店舗の商品取り置きサービス・ペットカート・セルフレジなど)でお客様のくらしを豊かにすることに取り組んでいます。
代表者 -
URL -
設立 年2019年8月
資本金 10百万円
売上 -
従業員数 186名
平均年齢 41歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ