NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【東京】当社のグッズの開発、商品管理◆業界経験不問/トヨタ自動車グループ/フレックス制
~設立50年以上の歴史ある国際サーキットを運営/クルマとモータースポーツの楽しさ伝えて笑顔を生み出す会社~
■業務内容:
富士スピードウェイのグッズの開発、商品管理を担当していただきます。
アイデアを出し合い新たなグッズを生み出し、ファンに喜んでいただくお仕事です。
■主な仕事内容:
・富士スピードウェイオリジナルグッズの企画・開発
・商品の選定、仕入れ、在庫管理
・販売戦略の立案、実行
・イベントでのグッズ販売
・顧客ニーズの分析、商品改善
■当社の特徴:
◎富士スピードウェイは1966年に開業した歴史ある国際サーキットです。レースだけでなく、様々なイベントや体験コンテンツを提供するサーキット施設の運営会社です。クルマとモータースポーツの楽しさを体感できる場の提供を通じたファン作りを行っています。
◎富士モータースポーツフォレストプロジェクトの一員としてモータースポーツとモビリティの魅力を知り・楽しみ・未来創りに参加することで、人生をより豊かに・幸せにする場を創出します。
◎大手企業とスポンサー契約を結んでいます。(トヨタ自動車株式会社・パナソニック株式会社・株式会社ブリヂストン等)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、労働条件の変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区神田小川町3-28-5,axle 御茶ノ水 PB02 勤務地最寄駅:千代田線線/新御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※最寄り駅:東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅/JR中央線御茶ノ水駅/都営地下鉄都営新宿線小川町駅 <転勤> 無 転勤はありません <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 360万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~250,000円 <月給> 210,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の想定年収は、月30時間分の残業を想定した金額です。 ■賞与実績:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率80%) <教育制度・資格補助補足> キャリアパス:頑張りや成果を正当に評価し、メンバーから主任、グループマネージャー、部長とステップアップが可能です <その他補足> ■技術手当 ■制服貸与 ■健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ■土曜、日曜 ※レース・イベントの開催時は土日出勤あり(翌日の平日等で振替休日) ■有給休暇:入社月に応じて、入社日より有休が付与(最大20日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【業種未経験歓迎】 ■必須条件: ・業界問わず商品開発業務経験 ・管理業務経験 ■歓迎条件: ・クルマもしくはモータースポーツに関心が高い |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 富士スピードウェイ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694 |
事業内容 | ■事業内容: ・各種レースの主催、共催等の運営 ・レース場及びレース場の付帯設備の貸し出し ・ドライビングスクールの経営 ・看板広告、プログラム広告等広告に関する業務 ・その他各項に関する業務 ■施設: (1)レーシングコース…全長4,563mの国際レース対応「グレード1取得」サーキットに生まれ変わったレーシングコース。ハイスピードなレースが繰り広げられる約1.5kmのメインストレートに加えて、高度なテクニカルコーナーを配置。安全面でも世界トップレベルを実現しました。 (2)ショートサーキット…日本人初ル・マン24時間耐久レース制覇者、関谷正徳氏監修のもと設計されたショートサーキットは、18通りものコースレイアウトが可能。充分なコース幅やセーフティーゾーンを備え、街乗り車両・チューニングカー・カートからミドルフォーミュラまで走行できる本格サーキットです。 (3)ドリフトコース…近年のレースを語る上で欠かすことのできないレーサー、ドリフトの名手である土屋圭市氏監修のもと設計されたドリフトコースは、3箇所のコーナーで8通りのレイアウトが可能です。全長は630~700m。富士スピードウェイオリジナルのドリフト専用コースです。 (4)ジムカーナコース…モータースポーツを始めるうえで、登竜門とされるジムカーナ。ジムカーナとは、普段使用している車のそのままの状態で走行可能な、手軽に始められるモータースポーツです。富士スピードウェイのジムカーナ専用コースは、JAF公認の約1万2000㎡の広いスペースです。 (5)レストラン…富士スピードウェイの中心に位置し、富士山やアドバンコーナーを望める絶好のビュースポットORIZURU。最大200席の広い店内でゆっくりと食事を楽しめます。オフィシャルショップも併設し、富士スピードウェイ・オリジナルグッズも販売しています。 (6)ショッピングテラス…松喜、十八番や、ハニーハウス、KARZ&K’S、フォレスト、EURO SPORTS、世界のミニカーグッズM・コレクション、HASEGAWA、しょうが焼き丼ぶり、MAMA’S HARMONY、MAMA’S KICHEN(有)キタゴウ商事を出店しています。 (7)その他…カートコースや、クリスタルルーム、プラチナルーム、パドックスイート等の多目的ルームがあります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.fsw.tv/ |
設立 | 年1963年12月 |
資本金 | 700百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 109名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。