求人数454,964件(5/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ジェイテクト】【大阪府柏原市】CAE解析・技術開発★トヨタグループ中核企業/プライム上場/No.1技術で安定と挑戦【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ジェイテクト 求人更新日:2025年5月22日 求人ID:38100427
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)


【大阪府柏原市】CAE解析・技術開発★トヨタグループ中核企業/プライム上場/No.1技術で安定と挑戦


【詳細】
CAEに代表されるデジタル技術により製品開発への活用や、ベアリングの製品設計プロセス構築を行い、業務効率化・競争力の強化を推進しております。
■市販の流体や構造、構造解析ソフトを用いたベアリング製品設計に関わるCAE技術開発や設計ツールの開発。
■ベアリング製品だけではなく、ステアリングや駆動部品等、JTEKTグループ全体の設計/実験/生産部署と連携を行いCAE解析を活用した問題解決を推進。

【部署の強み】
■ベアリング製品の解析が中心となりますが、自動車部品のみならず産業機器やスポーツ分野(二輪・マリン・自転車など)幅広い製品についてのCAE解析に関わる事ができます。
■CAE解析業務だけではなく、同グループ内で設計基幹システムの開発業務も行っており、希望によりシステム企画からプログラミングまで幅広い業務に関わる事ができます。
■部門や部署、お客様とコミュニケーションを通じて、社内外の様々なプロジェクトに関わる事が出来る部署です。また、志をともにする協力的なメンバーが揃っており、切磋琢磨してお互いのスキルを磨き、ソリューションプロバイダーとして活躍いただけます。

【当社の魅力】
(1)歴史ある、 若い会社:
当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。

(2)働きやすさ:
休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。

(3)No.1 & Only One の技術・商品:
◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアNo.1
◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアNo.1
◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアNo.1(特殊研削盤を含む)

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 研究、特許、テクニカルマーケティング職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:45

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
国分工場
住所:大阪府柏原市国分東条町24番1号
勤務地最寄駅:近鉄大阪線/河内国分駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>

※将来的には、国内外事業所への転勤可能性あり

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
480万円~820万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):278,200円~510,000円

<月給>
278,200円~510,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細はスキル・年収を考慮のうえ決定致します。
※モデル年収(記載の下限年収基準):残業手当(30時間相当)込みで650万円~程度が想定されます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:※規定に応じて家賃補助制度有。補助対象か確認が必要
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
※基本的にはOJTとなります。
階層別研修、職能別研修、海外トレーニー制度、語学研修ほか、自己啓発支援制度(語学、パソコン、各種資格取得など)、他

<その他補足>
社員持株会/厚生年金会館/保養所/体育館/契約ホテル・旅館等
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇0日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

夏季、年末年始、GW
※会社指定カレンダー(トヨタカレンダー)による
■有給休暇
入社月に応じて付与※初年度最大15日、初月から使用可
※月1日以上、年間18日以上の取得を奨励

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【いずれか必須】
数学、物理等の知見をお持ちの方
熱や流体、機構、構造(強度、剛性)に関するCAE解析経験

【歓迎要件】
プログラミングスキル
(言語は問いませんが、PythonやFortran、C#、C、JAVA、JAVAScriptなど)
機械学習、人工知能による分析手法の知識
SQLやPython等を利用したデータ処理、分析の知識
回路分岐、時系列分析など統計学を用いた分析
BIツール(PowerBI、MotionBoard等)を用いたデータの可視化

<語学力>
歓迎条件:英語中級

<語学補足>
■歓迎要件:英語力(TOEIC550点以上)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ジェイテクト
所在地 〒448-0032
愛知県刈谷市朝日町1-1
事業内容 ~プライム市場のトヨタグループ13社の中核企業。ステアリングシステム、ベアリング、駆動系部品、工作機械、電子制御機器などの製造・販売メーカーです~
■事業概要:
4つの事業領域にて事業を展開。自動車部品システムサプライヤーとして、工作機械メーカーとして、ベアリングメーカーとして、自動車メーカーをはじめ、電機、鉄鋼、産業機械、建設機械、車両、精密機械など幅広い分野の顧客と取引。モノづくりを通じて社会貢献をしています。
・[ステアリング]:「環境」「安全」「快適」の可能性を追求し、新しい価値を創造しています。エンジンのパワーをロスすることなく、大幅な省エネルギーを可能にしています。また、車両のエンジン、駆動、ブレーキなどとの協調制御が容易となる電子制御技術でもトップランナーです。
・[ベアリング]:あらゆる産業であらゆる機械装置の回転を支えているのが、「軸受=ベアリング」で、動くところを支えるテクノロジーが産業を支えます。製造現場から風力発電、ジェットエンジンまで、直径1mmから外径7mを越える超大型の「動くところ」を支える技術で時代の動きも支えています。
・[ドライブライン(駆動部品)]:高効率で静粛性に優れ、あらゆるシーンで高い走行安全性を発揮。電子制御4WDカップリング、トルセンデフ、ドライブシャフト、プロペラシャフトと、エンジンからタイヤまでをつなぐドライブラインシステムとして提供。4WDユニットでは既に圧倒的な世界シェアを持つ「電子制御4WDカップリング(ITCC)」と「トルク感応型フルタイム4WD(トルセン)」 の両方を併せ持ち、強力なラインナップを実現しています。
・[工作機械・メカトロ]:部品メーカーでありながら、工作機械技術を持つ類まれな企業です。同社の工作機械は徹底したマーケットインの開発システムから生みだされ、お客様の高い満足と信頼を獲得しています。
■社名の由来:
『J』はJapanとお客様に喜びを提供する「Joy」、『TEKT』は古代ギリシャ語で「卓越した技術を持つ者」を意味する「Tekton」を表現しています。ロゴカラーには日本の伝統色である「墨」と、グローバルに活躍する「情熱」の赤を使用し、日本発のグローバルな企業を目指すことを表現しています。
代表者 佐藤 和弘
URL http://www.jtekt.co.jp/
設立 年1935年1月
資本金 45,591百万円
売上 1,428,426百万円
従業員数 11,665名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ