正社員
運営事業において、下記、学芸員業務・運営業務を担当いただきます
(1) 展覧会の企画・展示・解説、調査研究、及び教育普及活動などの学芸員業務
(2) 美術館の広報やプロモーション
(3) その他美術館運営業務
※展示会の開催頻度:半年に1回
■詳細な業務内容
(1) 展覧会の企画・展示・解説、調査研究、及び教育普及活動などの学芸員業務
・展覧会のテーマ、作品選定、作品解説文、レイアウト、展示作業、展示案内
・絹谷先生や、関連芸術動向などの調査研究、機関紙、研究論文
・キッズ絵画コンクール、話型鑑賞、フレスコ体験ワークショップ、校外学習の案内
・新体験コンテンツの企画、実施
(2) 美術館の広報やプロモーション
・展覧会のポスター、チラシ制作
・ニュースリリース、プレス対応
・新聞、雑誌、WEB、SNSなどでの美術館、展覧会の告知
(3) その他美術館運営業務
・入館者対応
・イベント対応
■プロモーション業務の具体的な範囲
・ニュースリリース
・プレス説明
・展覧会のチラシ、ポスター制作
・美術館自体の告知、展覧会の告知
・Instagram
■使用するツールやソフトウェア
・Word、Excel、PowerPoint
・illustrator、Photoshop
【キャリアパス】
弊社はキャリア自立を標榜しており、ご自身のスキルとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。
このため、ゆくゆくはご自身の専門性を活かしながら学芸員業務をより深めるキャリアや、美術館運営への幅だし、または適性や希望に合わせてESG部内への異動、その他の部署での活躍も可能です。
【働き方について】
・原則出社
・出張:絹谷先生との面談や美術館会議出席など(東京・全国へ1-2回/月程度)
・休日:完全週休2日制で休日は主に火曜+1日となります。シフト制で1ヶ月ごとに決定
・転勤:基本なし
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 教師、講師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | その他 |
応募資格 | 【必須要件】 下記両方に該当する方 ◆学芸員資格を所持し美術館または類似施設、大学などでの勤務経験をお持ちの方(学芸員業務の経験 目安3年以上) ◆学生時代に芸術史、美術史を学んだ方 ※規模やジャンルは不問 ※研究経験や実務経験をお持ちであることが前提となり学芸員資格保持のみはNGとなります 【歓迎要件】 ◆美術館または類似施設における展覧会企画運営に従事した経験をお持ちの方 ◆現在も大学で継続して芸術史や美術史を研究している方 ◆自ら施策を企画立案し、実現したご経験をお持ちの方 ◆社内外の関係者と積極的に関わり、信頼関係を構築できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。