正社員
船舶用ディーゼルエンジン組立完了後の工場での点検、試運転業務(スケジュール計画/関係各所への報告書作成・フィードバック)及び船舶搭載後に造船所で実施される海上試運転業務をお任せします。運転に伴う品質管理がメイン業務になります。
■工場での試運転は関係部署と協力し、工場設備機器を操作しながら、安全に始動し機関性能を調整、性能データを収集解析して最適化、装備品を含めて客先要求仕様を満たしていることを確認します。
■造船所での試運転では、船内プラントの推進器を担うディーゼルエンジンが、船舶が安全で確実な航海の実現に適合しているか確認するための、各種試験に立ち会います。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 岡山県玉野市玉 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・理工系の学部・学科を卒業した方(機械、電気>物理、化学) ・英語に抵抗がない方 <求める人物像> ・対外的な折衝ができるコミニュケーション能力がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三井E&S |
---|---|
所在地 | 〒104-8439 東京都中央区築地5-6-4 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は海上物流輸送領域に欠かせない船舶用エンジン・港湾クレーンを手掛け、マリン領域に強みがあります。累計製造台数が7,000台を超える「舶用エンジン」と、世界中で港湾荷役に貢献する「港湾クレーン」は共に国内シェア1位です。そのマリン事業以外にも、各種産業機械、社会インフラ設備を通して産業を内側から支え、様々な社会課題に取り組んでいます。近年は”Green&Digital”を事業の軸とし、脱炭素社会の実現と人口縮小社会の課題解決など様々な社会課題に取り組んでいます。 ■主な製品: 舶用エンジン、往復動圧縮機、軸流圧縮機、炉頂圧回収タービン発電設備、反応器・熱交換器、回転式乾燥機、コンテナ用岸壁クレーン、コンテナ用ヤードクレーン、コンテナ・ターミナル・マネジメント・システム、産業用クレーン ■特徴(TOPICS): ・1917年に旧三井物産の造船部として創業した100年以上の歴史のある会社です。造船技術をベースに様々な機械製品を手掛け、現在は安定的に利益を確保できる機械事業を中心に事業展開をしております。 ・社名変更について:2018年4月に旧社名の三井造船株式会社から株式会社三井E&Sホールディングスに社名を変更・純粋持株会社体制に移行しました。事業構造改革の結果、今後の成長と収益力向上、経営効率化を目的として、2023年4月をもって機械事業を中心とした事業持株会社体制へ移行し、社名を「株式会社三井E&S」に変更いたしました。 ■企業理念: 『エンジニアリングとサービスを通じて、人に信頼され、社会に貢献します』を掲げています。新しい価値の創造をお客様とともに実現し、持続可能な社会の発展に寄与します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.mes.co.jp/ |
設立 | 年1937年7月 |
資本金 | 8,846百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 5,966名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。