NEW
正社員
【職務詳細】
■誰に:外食業界、CVS業界、食品メーカー、給食業界など業務用全般
■何を:「スターゼングループの食肉・加工品」を活用した商品やサービスの提案
■手法:お客様の事業内容・課題を把握し、ルート営業を通じて最適な提案を行うBtoBスタイル。営業リーダーによるOJTで食肉の専門知識も習得可能。チーム単位での「和」と全体での「一体感」を重視した組織体制。
【組織構成】
部以下の組織は、
1.外食営業グループ
2.CVS営業グループ
3.メーカー営業グループ
4.給食営業グループ
5.焼肉営業グループ
6.関西営業グループ
に分かれ、各グループ5~10名で構成されており、グループの「和」・全体での「一体感」を大切にすることを第一にしています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区港南2-4-13 スターゼン品川ビル JR各線「品川」駅港南口徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~600万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月額5万円まで)、家族手当、寮社宅、財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金(401K)、退職一時金 ■勤務時間:8時00分~17時00分(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休2日制※原則は土日祝休み、慶弔休暇、年末年始、夏季休暇、有給休暇、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・運転免許証 ・3年以上の有形商材の営業経験 【尚可】 ・食品営業経験あれば尚可 ・管理栄養士であれば尚可 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等) 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | スターゼン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-4-13 スターゼン品川ビル |
事業内容 | ■概要:食のトータルサプライヤーとして、食肉の生産・加工から販売、輸入及び輸出、ハム・ソーセージ、ハンバーガーパティなどの食肉加工品の製造・販売等、食肉の調達から販売までを一貫して行っている。約70年にわたり、食肉の安定供給と食肉業界の発展に貢献し続ける食肉業界のトップカンパニー。全国各地に拠点を持ち、各地のスーパー、ファーストフード、外食産業、コンビニエンスストア等、消費者に身近な商品を幅広く展開している。また、TPPやEPA、世界人口の増加等の環境の変化を踏まえ、積極的な海外事業・輸出事業の展開をすすめている。 ■経営ビジョン:『食を通して人を幸せにするグローバルな生活関連企業を目指す』 ■コーポレートガバナンスの取組み:平成14年2月に発覚した虚偽表示問題からの反省を踏まえ、表示違反再発防止のため経営管理組織の整備を行なっている。また、食肉のトレーサビリティー(生産履歴の追跡)システムの導入も行い、品種、産地、使用肥料、生産者情報等がいつでもバーコードにより検索できるようになった。品質管理としても『SQF』の認証取得をすすめる活動をしており、『品質のスターゼン』として取組んでいる。安全衛生管理体制は業界トップクラス。 |
代表者 | - |
URL | http://www.starzen.co.jp/ |
設立 | 年1948年6月 |
資本金 | 11,658百万円 |
売上 | 425,173百万円 |
従業員数 | 2,729名 |
平均年齢 | 39.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。