NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【都内】Webデザイナー◆リモート可/副業可/フレックス制度あり/ランドセル業界シェアトップクラス
【長く大切に時を重ねるほど愛着の湧く製品を提供/ランドセルや鞄や革小物/副業可・リモートワーク可など働き方◎/年休116日/福利厚生充実/ランドセル業界シェアトップクラス/正社員】
■職務詳細:
主に「TSUCHIYA RANDOSERU」のECサイトをご担当いただきます。
ランドセルEC企画・運営課よりオーダーがあったものに対して修正・構築・提案していきます。
■主な担当予定ブランド:
「TSUCHIYA RANDOSERU」
子どもたちの6年間を支えるために職人が一つひとつ丁寧に仕立てています。
https://tsuchiya-randoseru.jp/?srsltid=AfmBOoqfh0xgwQkxRLRFYQO-WJsvN2om-oRGpqoGwZ7vVCK5Nbm8HABT
■ミッション:
TSUCHIYA RANDOSERUのサイトは、毎年サイトリニューアルをしております。
下期は構築作業がメインとなり、2月にオープンされることがミッションとなります。
基本的にTSUCHIYA RANDOSERUはお一人でご担当いただく形になります。
■組織体制:
クリエイティブセンターのデザイン課に配属されます。
部長1名、課長1名、メンバー21名(男女比率3:7)で構成されており、年齢層は20代から40代まで幅広いです。
社員数は少ないものの、各自が高い専門性を持ち、協力しながらブランドの成長を支えています。
■土屋鞄の特徴:
同社はセールを行いません。長く愛していただける製品だからこそ、1年を通して適正な価値でお届けしています。また自社で一貫して製造~販売まで行うSPA企業のため、その価値(価格)を自分たちで設定できるのも強みです。本当に価値のある製品に、店舗での忘れられない体験を通してさらなる付加価値を生み出し、お客さまへお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日本橋留町オフィス 住所:東京都中央区日本橋堀留町1-10-13 REVZO日本橋堀留町 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 ■昇給・昇格:年1回 <賃金内訳> 年額(基本給):3,724,000円~4,664,000円 固定残業手当/月:23,000円~28,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円~416,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:引越し手当(転居を伴う異動の場合一部住宅補助あり) 社会保険: <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■社販制度 ■短時間勤務制度 ■産前産後休暇制度 ■育児休暇制度(取得率100%) ■介護休業、休暇制度 ■忌引見舞金制度 ■チャイルドプラン制度 ■資格取得支援制度 ■引越し手当(転居を伴う異動の場合一部住宅補助あり) ■確定拠出年金制度 ■副業OK |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 ■完全週休2日制※原則、土日祝日休み(出勤一部あり) ■年末年始休暇 ■年間116日以上 ■ライフデザイン休暇(2日)付与 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休業休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webデザイナーの実務経験が3年以上 ・外部の制作会社との共働経験 ・Adobe Creative Suite(Photoshop、Illustrator など)のスキル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社土屋鞄製造所 |
---|---|
所在地 | 〒123-0841 東京都足立区西新井7-15-5 |
事業内容 | ■事業内容: 1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする革製品の老舗。「時を超えて愛されるもの」 をコンセプトにしたランドセルや鞄や革小物、インテリアを展開。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せ るシンプルさと品のある佇まいを目指した丁寧なものづくりを大切にし、デザインから製造、販売、修理まで一 貫して行う。東京と長野(軽井沢・佐久)に構える3拠点の工房には、約200名の職人が在籍。店舗は2025年3月 時点で、国内に27店舗、海外に3店舗(台湾3店舗)を構える。 2000年ごろからは、大人向け革製品の製造も開始。日本の感性と職人による丁寧な仕立てを大切に。10年以上愛される定番アイテムから季節の限定品まで、良質な革素材を生かしたオリジナルの革鞄・革小物を展開しています。 また、世代を超えてメイドインジャパンの技術をつないでいくことも、土屋鞄製造所の信条。「ものづくりが好き」という若手のエネルギーも、「ずっと、これだけをやってきた」という熟練のまっすぐなパワーも大切にしながら、日々製品を製造しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tsuchiya-kaban.jp/ |
設立 | 年1965年4月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 700名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。