正社員
掲載予定期間:2025/6/5(木)〜2025/9/3(水)
【横浜市】業界未経験歓迎◎総合職(マンション管理・公共施設運営)◆内勤7割/土日祝休・フレックス制
~社員数1000名超え・全国展開/業界トップレベルの成長率を誇る優良企業/基本オフィスワーク・ノルマ等無しで営業要素少なめ◎公共施設やマンション等の管理・サービス企画等を担当~
■業務内容:
合人社グループは全国のマンション管理を軸に、公共施設の運営を担うPFI/PPP事業まで手掛ける「都市の運営者」です。以下いずれかのフィールドでご活躍いただきます。
※内勤と外勤の割合は7:3、となり、基本的にはオフィスワーク/営業要素も少なめです◎
(1)【マンション管理事業】
マンションの住人が安心・快適に暮らせる環境をつくり、資産価値向上やコミュニティ形成を支援する仕事です。
・管理組合の運営サポート(理事会・総会の企画・議案作成)
・建物・設備の点検、修繕提案・工事管理
・現場スタッフのマネジメント
・会計・収支管理
※いわゆるマンションの管理人さんではございません。建物オーナーや管理組合とともに運営/サポートする業務です。
(2)【公共施設事業】
地域や自治体と連携し、公共施設の企画・運営を通じて街の魅力を高める仕事です。地域の未来づくりに携われます。
・公共施設(道の駅・学校・庁舎など)の企画・管理
・自治体や企業との協議・提案
・サービス企画、イベント立案、収支管理
・利用者満足度向上に向けた改善
■キャリアパス
・現場経験を積んだ後、支店マネジメント/本社/PFI推進部門などへのキャリアチェンジも可能。
・実力主義・早期登用の評価制度が整っています。
・賞与180万円~支給実績有もあり、固定給に加え賞与も充実しています◎
<モデル年収>
◇入社3年:30代課長/700万円
◇入社5年:40代事業所長/800万円
■資格取得支援・手当:
指定の資格取得にかかる費用を企業が負担(上限あり)、積極的にスキルアップをサポートします。
該当する資格は取得後に毎月の手当もあります。(該当資格は福利厚生欄参照)
■働きやすさについて:
◇年間休日123日、土日祝休み、フレックス制で柔軟に勤務
◇緊急対応当番 ・一次対応はコールセンターが対応※18時~8時、土日祝のみ稼働
◇ほとんどの問い合わせはコールセンターで完結しており、現地へは行かず受付のみの対応になるケースが多いです◎
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 12ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:13:00~16:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜支店 住所:神奈川県横浜市西区平沼1-1-3 合人社高島橋ビル5階 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし - 全国型:全国転勤あり - エリア型:地域限定(例:関西圏/中四国など) ※採用時はエリア型での入社を前提としています |
給与 | <予定年収> 490万円~644万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):206,900円~290,000円 その他固定手当/月:6,500円~67,400円 固定残業手当/月:78,100円~102,600円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 291,500円~460,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与年2回(7月・12月)※但し、主任者試験2回以上不合格の場合は、合格まで支給なし) ■その他:確定拠出年金手当25000円、暫定資格手当40000円 ※暫定資格手当は社内模試結果等を勘案の上で支給停止となる可能性あり ※35時間分残業が発生しなかった場合でも、差額返金の義務はありません 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円を上限に支給 家族手当:全国型総合職のみ 住宅手当:異動による転勤者対象 寮社宅:異動による転勤者対象 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJT(業務同行) ・外部研修による人材育成制度 ・資格取得支援(合格時の受験費用補助、社内講習、資格スクールの紹介など) ・管理業務主任者の社内平均合格率:約40%(全国平均約20%) <その他補足> ■資格手当:管理業務主任者50,000円/月、その他支給対象資格※条件あり(一級建築士、一級建築施工管理技士、一級管工事施工管理技士、建築物環境衛生管理技術者、維持修繕技術者、二級建築士、二級建築施工管理技士、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、MOSエキスパート(2019)、MOSアソシエイト(2019)、ITパスポート) ■確定拠出年金 ■従業員持株制度、ウェンディカップゴルフコンペ、リゾートホテル法人契約会員 ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土、日、祝、夏期2日、年末年始3日、その他(慶弔休暇)、産前産後・育児・介護休業制度あり※行事や理事会により平日振替あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・自動車運転免許 ・何らかの営業経験、または施工管理、行政・公共施設関係の経験者 ■歓迎条件: ・マンション管理経験 ・不動産/建設/設備業界での経験者歓迎 <職種未経験歓迎><業種未経験歓迎> |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社合人社計画研究所 |
---|---|
所在地 | 〒730-8570 広島県広島市中区袋町4-31 合人社広島袋町ビル |
事業内容 | ■企業概要:「マンションは管理を買う時代になる」との代表の考えのなか、「独立系」を武器に14年連続業績を伸ばし続けているマンション管理企業です。設計事務所をルーツに持つ同社は、下記の特徴で「高品質で低価格な管理」を管理組合に提供しています。 (1)長期修繕計画の立案や大規模修繕工事のコンサルタント・施工監理能力(持続可能な建物維持管理ノウハウ/建築コンサルタントとしての管理会社) (2)ISO9001の認証取得での品質担保や、本社バックアップ部門の充実によるフロント職が顧客(管理組合)に向き合える時間の確保・事務処理コストの削減 同業他社がひしめく業界ですが、デベロッパー系列、ビルメンテナンス専門会社とは異なり、常に市場競争にさらされてきたことが顧客目線でのサービス提供を可能にしています。 ■実績(2024年) 総合管理受託戸数ランキング(累計)では7位に位置づけています。最近では既存管理会社から同社へ切り替えるリプレイスが顕著です ■企業グループ:持株会社である「合人社グループ」は、中核企業の同社を中心に復すの会社で構成される企業グループです。 また、ビル・マンションの総合管理を通して培ったノウハウで第二の事業であるPFI・PPP事業も順調に成長しています。 主な受託実績は下記です(詳しくは http://www.gojin.co.jp/pfi/pfi_1.htm) ・立川市旧庁舎施設等活用事業(立川市)【立川子ども未来センター、立川まんがぱーく】 ・大阪大学グローバルビレッジ施設整備運営事業(国立大学法人大阪大学)【グローバルビレッジ津雲台】 ・館山市「食のまちづくり拠点施設」整備事業(館山市)【道の駅グリーンファーム館山】 ほか、リゾートマンション、プール、ジム、コンドミニアム、市街地再開発ビル等区分所有建物の企画・管理も行っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.gojin.co.jp/ |
設立 | 年1980年1月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | 551百万円 |
従業員数 | 1,249名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。