正社員
【期待する役割】
2025年よりNASAが主導する「アルテミス計画」の一部としてGateway建設が始まっておりGateway開発における日本の国際貢献としてECLSSは開発加速が必要な状況となっております。同社は「きぼう」や「こうのとり」を開発し、日本の有人宇宙探査技術をリードしてきた歴史がございます。本ポジションはそのような状況下で有人宇宙システムに搭載するシステムの開発・機器の設計業務をお任せ致します。
※アルテミス計画とはNASAが中心となって推進する人類を再び月に送り、月面探査を継続的に行うための国際的なプロジェクトです。アポロ計画以来、約半世紀ぶりに有人月面着陸を目指しており、2030年代に火星への有人探査を目標に月面をその準備段階として利用する計画です。?
※ECLSSとはEnvironmental Control and Life Support Systemの略で生命維持システムのことです。生命維持システムとは人間を含めた生物が宇宙で生活するために必要な環境を提供するシステムです。
・月周回有人拠点(Gateway)とは
https://www.exploration.jaxa.jp/program/#gateway
【職務内容】
有人宇宙システムに搭載するシステムの開発・機器の設計業務を御担当頂きます。
例えば、月周回有人拠点「Gateway」に搭載する環境制御・生命維持システム開発として以下のような業務を実施致します。
・宇宙飛行士の安全な滞在を可能にするシステム設計
・構成要素の装置設計
・打上前地上での装置の検証、月面近傍での実運用計画立案、リアルタイム評価
【働き方について】
・10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。
・社内での設計・解析業務、製作現場の対応、社内関係部署や社外パートナとの技術調整のため出張等があります。設計作業では、社内の専門部門と協力し解決、技術スキル向上も可能です。
・JAXA様や海外宇宙機関(NASA/ESA/メーカ)関係者と技術調整のためリモート会議や出張業務があります。
・全体取りまとめを主とした業務や、専門性に特化した業務、海外協業先との調整を主とした業務等、能力、希望に応じた様々なキャリア形成が可能です。
・事情に応じ、リモート勤務も活用頂けます…
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市港区大江町 |
| 交通 | - |
| 給与 | - |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)の基礎 【歓迎要件】 ・製造設計に係る基礎知識 ・英会話能力 (海外宇宙機関との技術調整) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
| 事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 |
| 代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
| URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
| 設立 | 年1950年1月 |
| 資本金 | 265,608百万円 |
| 売上 | 5,027,176百万円 |
| 従業員数 | 77,274名 |
| 平均年齢 | 42.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。