正社員
掲載予定期間:2025/6/12(木)〜2025/9/10(水)
【京都/転勤無】ディレクター<店内デジタルサイネージの導入支援>小売業界向け/残業少なめ
■業務概要:
デジタルサイネージなどのインストアメディア(店内広告)の設置、開発、運用プロジェクトを主導し、計画立案から設置実行までを担っていただける、サイネージプロジェクトディレクターを募集いたします。
■募集背景:
近年、小売業界において顧客体験の向上と新たな収益源の確立を目指し、消費者データを活用した広告配信の仕組みである「リテールメディア」への注目が急速に高まっています。
当社では、リテールメディア黎明期よりインストアメディアの構築を行っており、大手流通小売様を中心に13,000台のサイネージを約4,200店舗に設置しています。
■業務内容:
◇企画・設置要件立案:
・スーパーやドラッグストア等の小売本部と商談(顧客要望のヒアリングやインストアメディア設置要件のすり合わせ)
・機材選定、最新かつ効率的なサイネージメディアの提供
・顧客の購買行動データや属性データなどを分析し、効果的なコンテンツや配信タイミングを検討
◇プロジェクト推進・管理:
・プロジェクト全体のスケジュール管理、予算管理、品質管理
・社内外の関係各部署との連携・調整(営業、システム開発、コンテンツ制作、小売企業担当者など)
・サイネージハードウェア、ソフトウェアの選定およびベンダーとの交渉・管理
■組織構成:
現在マネージャー1名、メンバー10名の計11名で構成されております。過去入社者の出身業界としてはメーカー向けの技術営業など、業界未経験の社員も活躍しております。
■本ポジションの魅力:
<「モノを動かす」だけでなく、「ビジネスを動かす」経験ができる>
デジタルサイネージというモノを導入するだけでなく、「店舗を広告メディア化する」=新たな収益源を創出するマーケティング戦略の中核として、大手小売企業の経営課題解決に直結しています。
企画・提案 → 設置 → 運用 → 改善まで、ビジネス全体を動かすプロジェクトマネジメント力を身に着けられます。“実行力”と同時に事業全体を意識した“戦略的思考”も自然と求められるポジションです。
これまでの営業・技術・ディレクションなどの経験をベースに、より上流のプロジェクト設計・運営へのチャレンジが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > クリエイティブディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※期間は最長で通算6ヶ月まで延長する可能性がございます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1 CUBE西烏丸7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,000円~350,000円 その他固定手当/月:2,500円~20,000円 固定残業手当/月:64,000円~88,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 332,500円~458,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、ご経験・スキルにより考慮し決定します。 ■その他固定手当:役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月5万円※社内規定あり 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入費補助(技術書籍、参考書) ■セミナー受講費補助 ■日経新聞電子版費用補助 ※要上長承認 <その他補足> ■近距離手当: ・本人の住居から勤務地まで2km以内の者に1万円支給 ・但し、通勤交通費が支給されない者に限る ※規定あり ■カフェテリアHQ加入 ■慶弔見舞金 ■歓迎会費用補助 ■インフルエンザ予防接種補助(希望者) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 夏季休暇、冬期休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日付与、以降は基準日4/1)リフレッシュ休暇(規定あり) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・プロジェクトマネジメントスキル(スケジュール管理、予算管理、リスク管理など) ・PowerPoint、Excel、Word 等の基本的なPCスキル ・小売業界または広告業界における業務経験 ■歓迎条件: ・デジタルサイネージを活用したメディア構築、施工の経験 ・デジタルサイネージを活用したインストアメディア構築の経験 ・広告配信プラットフォームの利用経験 ・IoT技術やAI技術に関する基本的な知識 ・CADを使用した製図の知識、経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アドインテ |
---|---|
所在地 | 〒600-8441 京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1 CUBE西烏丸7F |
事業内容 | アドインテは、リアルとデジタルが複合した世界と真正面から向き合い、デバイス開発、データ分析、UX創発を手掛けるDXコンシェルジュを実現する会社です。 日々リアルタイムに変動するデータと真摯に向き合い、人とエンジニアリングを高度に融合した組織が特徴です。 製造技術、設計技術、AI、エンタテインメントの素養を多方面で活かすことが出来、多様な人材を擁しており、活躍いただける場所は無限に広がります。 カオスでありながら多様な価値観の統制があるとてもユニークな環境を用意しております。 【上場準備中!圧倒的に成長できる環境です】 弊社はただいま上場を目指しており、事業・組織ともに急拡大中のフェーズにあります。 この上場前というタイミングで入社いただければ、きっと普通では味わうことのできない経験や成長を実感してもらえると思います。 【アドインテが掲げる事業ビジョン~IotとAIで小売り・機械・農業を科学する~】 弊社は創業当時より、IoT・AI・情報技術の探求・開発によりサービスを創造することで社会の情報格差を無くし、新たな情報文化の創出をしていくことを大切にして参りました。 その根底には、「人」への深い理解を通じた「人」中心の社会を実現し、クライアント様や事業とスタッフ、関係するすべての人が混然一体となって成長していく環境を創造・提供するという願いが込められています。 |
代表者 | 代表取締役 十河 慎治 |
URL | https://adinte.co.jp/ |
設立 | 年2009年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 186名 |
平均年齢 | 33.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。